amaranth

1. アマランス。
2. 伝説上の不死の花。

気分

2005年10月09日 | その他
10年ぶり(多分もっと久しぶり)に腕時計をしてみた。
Felix Huber Baselを買ったのだが、時刻を知りたい時にすぐにわかるのが気持ち良くて仕方がない。
今までは携帯をポケットやカバンから引っ張り出して、何時かな~?なんてやってたけど、
これからはそんな必要も無い。最高だな。

夜になって風呂場の掃除をした。最初は湯船だけきれいにするつもりだったけど、
やっていくうちに止まらなくなってしまい、1時間くらいかけて風呂場全部をキレイにしてしまった。
風呂場が生まれ変わったようで、これまた気持ちが良い。
でも気合を入れてスポンジを握っていたせいか、手に力が入らない。ありゃ。

ドラムのジンクス

2005年10月07日 | 音楽
俺はだいたいにおいて本番に弱いクチ。普段なんでもなくできる事がライブやレコーディングの本番になって急にできなくなるなんてことはかなりザラ。っていうかいつもそう?(汗)

ライブの時は本番前にリハーサルがあるんだけど、俺には不思議なジンクスがあって、
リハで調子がいいと本番が駄目で、リハがイマイチだと本番で調子が良かったりする事が多い。
多分、リハで調子が良いと本番で欲張っちゃうんだろうな。で、とっちらかっちゃう。
反面、リハが駄目だと本番で控え目にやるから余計な力が抜けて楽にできるんだろうと思う。
こないだの吉祥寺プラネットKの時は、リハが目も当てられないくらい悲惨な出来だったんだけど
(ほんとサイテー)、本番では何とか形になったようで一安心。

何でもそうだけど、音楽も欲張りすぎは良くないね。過ぎたるは及ばざるが如しかな。

最近のAmber Arrivalでのドラムは、ヒデ★アキがギターを弾いているせいか、どんどんBreakfast Of Champions寄りになってきてる気がする。

ところで、ヒデ★アキは「俺より音のでかいギタリストなんてたくさん居る」なんて言っているが、
とんでもない。
あいつより音のでかいギタリストなんてそうそう居るもんじゃないと思う。

頭痛と天気予報

2005年10月05日 | その他
俺は雨の前になるとなんでか知らないがよく頭痛になる。
これがいつもそうなるのなら天気予報のかわりになりそうなもんだが、
なかなかそううまくはいかない。
今回も雨が降ったのに全く頭痛にならなかった。

雨の日に外出するのはマジ勘弁だけど、雨音を聞きながら家の中でのんびりするのは大好きだ。

夏空

2005年10月02日 | その他
今日の夕方の空はまるで夏だった。

東京の最高気温は31度だったらしく、昼間バイクで銀座や青山へ行った時にはもう暑いのなんの。

夜は西荻でバンドのリハだったんだけど、自宅からスタジオへ向かう途中で吉祥寺方面の夜空に
大きな花火が上がっているのが見えた。「ドーン」という音も聞こえてきたよ。
なんていいタイミングの日に花火を打ち上げているのだろうと少し感動。

ご丁寧に2ヶ所も蚊に刺されたし、今日は夏づくしだったなあ。

二輪

2005年10月01日 | バイク
今日はバイクについて書くよ。

大型二輪免許を取って最初に乗ったバイクはカワサキのZRX1100(黒)。
実を言うと大型二輪を取得したのはヤマハのSR500に乗りたかったからなんだ。
でもどういう経緯か忘れたけど結局カワサキに落ち着いた。その後のバイクはみんなカワサキなんだよね。
んで、ZRXに跨っていきなり立ちゴケしてしまい、かなり焦った思い出が・・・。

その後、ZRXは事故で廃車にしてしまい、ゼファー750(Z2カラー)に乗り換えた。
マフラーを換えていたのだが、後から聞いたところによるとかなり近所迷惑だったそうだ。ごめんなさい。

一時期車に興味が移ってゼファーを手放したんだけど(SL500に乗っていた頃)、やっぱりバイクが一番だと気づいてもう一度ゼファー750(えんじ色)を購入。
納車の日がバンドのリハの日だったんだけど、嬉しくてバイク屋に取りに行ったその足で池袋のスタジオまで行っちゃったのがいい思い出だ。

その頃に一緒にツーリングに行くようになった友人ができたのだが、その彼がカワサキのZZ-Rに乗っていて、フルカウルもいいな~と思い始め、現在のZX-9R(青)に至るわけだ。

もともとは50ccのスクーターから二輪の魅力に取り憑かれたのだけど、最初はまさか自分がここまでのめり込むとは思わなかったなあ。
ちなみにスクーターはヤマハ党。Vino→Axis90→Axis100と乗り継いできてるよ。