
忙しかった1月から続いていた仕事も今日で一段落。
なんとなくおじゃましてくれる皆さんとまた会えればと思い 戻ってきましたよ。
しかし昨年末から1月にかけて社会問題が続発だったね
耐震偽装問題、ライブドアショック、米牛肉問題等々
しかし株式市況もバブル期に迫る活況が続いているな。
まだまだ株は伸びるぞ(理由がある)
でもバブル期と違うのは20代の若年層(10代も2割強いる)がネット証券の登場で証券取引に簡単に参入できたことが大きいね。
ライブドア事件や東京証券取引所のシステム不具合なんかを目の当たりにすると、本当の意味での個人投資家が根付くのかはまだわからないな。負け組の実体がそのうち露呈してくるとミーハー投資家達はどういう行動をとるのか?
このミーハー世代が株の楽しみ(怖さも含めて)を覚えてくれれば、本格的株式投資(中長期投資)の予備軍になるわけで、預貯金一辺倒の日本の金融資産運用の世界も(〒の民営化も後押しし)投信商品を気軽に購入するなど、少しずつだが世界的標準レベルへ確実に近づいて行くのかもしれないな。
さあ~て、まじめなブログはいっぱいあるので
エロリストらしい題材をまた見つけて披露しましょうか。
ただ、私の場合 不純異性交遊話が殆どなので、カメハメハ描写はえげつないし、知性(痴性?)を感じなくなるから路線を少々変えようかとも考えています。
「大人の男女の話」はテーマだけどね。
ではでは。
*画像はインドの美しい女性(インド人だよ)
なんとなくおじゃましてくれる皆さんとまた会えればと思い 戻ってきましたよ。
しかし昨年末から1月にかけて社会問題が続発だったね
耐震偽装問題、ライブドアショック、米牛肉問題等々
しかし株式市況もバブル期に迫る活況が続いているな。
まだまだ株は伸びるぞ(理由がある)
でもバブル期と違うのは20代の若年層(10代も2割強いる)がネット証券の登場で証券取引に簡単に参入できたことが大きいね。
ライブドア事件や東京証券取引所のシステム不具合なんかを目の当たりにすると、本当の意味での個人投資家が根付くのかはまだわからないな。負け組の実体がそのうち露呈してくるとミーハー投資家達はどういう行動をとるのか?
このミーハー世代が株の楽しみ(怖さも含めて)を覚えてくれれば、本格的株式投資(中長期投資)の予備軍になるわけで、預貯金一辺倒の日本の金融資産運用の世界も(〒の民営化も後押しし)投信商品を気軽に購入するなど、少しずつだが世界的標準レベルへ確実に近づいて行くのかもしれないな。
さあ~て、まじめなブログはいっぱいあるので
エロリストらしい題材をまた見つけて披露しましょうか。
ただ、私の場合 不純異性交遊話が殆どなので、カメハメハ描写はえげつないし、知性(痴性?)を感じなくなるから路線を少々変えようかとも考えています。
「大人の男女の話」はテーマだけどね。
ではでは。
*画像はインドの美しい女性(インド人だよ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます