記録的な大雪が過ぎ
街中はそこかしこに雪かきで積み上げられた雪山等の放射冷却で
今日は日中でも(時おり粉雪もチラつき)1~2℃の寒さでした。
晴れ間のない曇天のなか
美味しいパンがないかなぁと最寄りのデパチカに足を向けました。
そしたら老若女女でデパチカは大混雑
「えッ?!何この人手、この熱気」
そろそろティータイムでもあるから混んでるの?
そうじゃないなぁ...
目の前で3縦列になる一群 . . . 本文を読む
東京の積雪は27cmで45年ぶり、
千葉は33cmで観測史上1位、
埼玉・熊谷は43cmで観測史上2位と
昨日から今朝まで東海から関東を襲った大雪で
朝 目を覚ましたらそこは雪国でした。
こんな積雪、アマルが子ども(小学生)の頃以来だ。
その頃東京(武蔵小山)に住んでいたのでまさに45年ぶり
(その時、道路に釜クラや雪を積み上げて滑り台作ったのでよく覚えている)
6時半起床(吹雪はおさまり . . . 本文を読む
我が家の梅(枝垂れ梅)が一輪開きました。
1月中旬頃から日中の気温が15℃前後になる日が続いて
梅のつぼみもぐんぐん大きくなっていきましたが
今朝第一号が開花。
気がついてみたら今日から2月。旧暦だと2月は如月(きさらぎ)。
「如月」は俳句で言えば「春の季語」。
ふと庭で一輪の梅を眺めながら春の訪れを感じていました。
「如月」は、寒さで着物を更に重ねて着ることから「着更着(きさらぎ)」
気候 . . . 本文を読む