マルセイユも交配期から肥大期に入り、先週(6/20)着果後の状態を撮影してから
今日(6/28)までの間に雨ふりの日は計6日あって
その間に果実は急成長(肥大)しています。
昨日メロンパットならぬ手作りの発砲座布団を敷いてあげました。うまいこと球体になってくれそう。
トップ画像は下記の第1株(畝右端):第2果で6/12に人工交配し(交配後17日目)今昼の果実。
交配後、初期肥大期には果実を太らせ . . . 本文を読む
新型コロナウィルス感染拡大防止のためいけばな教室も4月からお休みとなり6月下旬になってやっと再開しました。久しぶりにいけてみると主枝の寸法の決め方や枝の切り方留め方があやふやになり先生に尋ねたりでアタフタ...今回は見たことあるけど花名は知らず教えてもらって「ヘ~」ってのがいくつかありいけばなをやらなかったら一生ご縁のない草花でした。人の喜びの中には「知るよろこび」「学ぶよろこび」というものがある . . . 本文を読む
トップ画像は6.20現在(定植後35日経過)。圃場はあっという間に蔓葉で覆い尽くされました。
マルセイユは普通のメロン栽培と違って、本葉3枚で摘芯後、芽かき、芽摘みなどの整枝は一切せず、
葉枚数(葉面積)と成長点をできる限り多く確保するのが栽培の基本ということで...メロン栽培初心者のアマルはマルセイユ栽培の限られた情報をもとに素直に信じて育てています。もう圃場はメロン葉でいっぱい
↓これは6. . . . 本文を読む
家庭菜園では難易度の高いメロンづくり
何とかなるだろうと勤め人ながらも果敢に初挑戦した2年前
見事、良品はできず 考えが甘かったことを自覚
そりゃぁ、勤め人で出勤前の早朝と、陽が落ちて19:00以降帰宅してからしか
世話ができないところで甘くて美味しいメロンなどできるわけはないのだけれど
もしかして...と思い、バカげた挑戦をしたわけでした。
「甘いメロンづくりが簡単にできれば誰も苦労はしないよ . . . 本文を読む