![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/81/cdb5af8c255c726f150629584fbde6b4.jpg)
化粧品は、メーカー問わず大好きです。が、合うものは大体決まっています。
肌は人の数だけタイプがあるので、化粧品の種類もまた多様。
ならば、
同じ化粧品の使い手は似たところのある暮らし方、体質を持っている、
ともいえそうで、すでにそれはコミュニティを潜在的に持ってはいないでしょうか。
ある化粧品を愛する人たちがblogを使って日常の一部を共有する、という新しい考え方に、このたび賛同しています。
ディシラというマチュアな女性が使う化粧品の記事をいくつか過去に書いたことがありますが、今後その感想はそちらに書いていくつもりです。(すでに参加しております
)
Je vis ma vie.
いろんな人が集まって作っていくblog・・・、
違いと共通点を大切にする、
という、基本的で丁寧な人間関係の一角を垣間見られる感じがあります。
ディシラの使用体験がある方はとくに、チェックしてみてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
photo...『EL CAMINO』、神楽坂にて。
肌は人の数だけタイプがあるので、化粧品の種類もまた多様。
ならば、
同じ化粧品の使い手は似たところのある暮らし方、体質を持っている、
ともいえそうで、すでにそれはコミュニティを潜在的に持ってはいないでしょうか。
ある化粧品を愛する人たちがblogを使って日常の一部を共有する、という新しい考え方に、このたび賛同しています。
ディシラというマチュアな女性が使う化粧品の記事をいくつか過去に書いたことがありますが、今後その感想はそちらに書いていくつもりです。(すでに参加しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
Je vis ma vie.
いろんな人が集まって作っていくblog・・・、
違いと共通点を大切にする、
という、基本的で丁寧な人間関係の一角を垣間見られる感じがあります。
ディシラの使用体験がある方はとくに、チェックしてみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
photo...『EL CAMINO』、神楽坂にて。