どんどん綺麗になっていくなあ、と、かねてから大注目のアンジー。
こういう顔、大好き。
いかにもアメリカン・セクシー美女ぶりを全面にアピールしてたりのときもありましたが、
最近は、表情がどんどん奥行きの深さと透明感を増していくみたいな魅力があって、ますます目が離せない感じ。
いろんなスキャンダルにも事欠かないけれど、そういうこと全部をふふん、と流してしまえる堂々とした態度が、とってもいいと思う。
. . . 本文を読む
九州は指宿の、『白水館』にいってきました
ごらんの写真のお風呂に惹かれたのもさることながら、温泉の熱を含んだ砂に蒸される「砂蒸し」を、ぜひとも体験したくて。
詳しくはHPをごらん頂くとして、うーん、効いたなあ、っていう感じでした。。
砂には、その重さで体に圧をかけて血の巡りを良くし、さらには、体内の毒素を吸い取る働きがあるそうで、砂に埋まることは、医学的にも効能が実証されている療法なのだとのこ . . . 本文を読む
ダイエットのお話です
お正月太りから立ち直れない・・・という話が、この時期、多いですよね。
例にもれず、私も、ここのところちょっと自分的に心地よくなく、
「うーん、からだ、締めよう・・・」と思っていて。
で、今週は早くももう、その効果表れ出してきました(*^^*)
(* そんなふうに決意を新たに思った点でも、(N)CBは有意義でした・・・挙式の近いTさんの華奢な後姿を見るまでもなく、皆さんモ . . . 本文を読む
ここ数ヶ月、はまっている、というか、目が離せないモデルが、長谷川潤ちゃん。
25ansの表紙をゴージャスに決めながらも、VIVIなど実年齢に合った雑誌のスタイルも、自然にさわやかにこなす。
さすがあちこちの国の血が入っているだけあって&生まれも育ちも日本の土壌ではないとあって、他のモデルとは明らかに一線を画すエキゾティックな存在感。
また、どことなく、今はパリに暮らす美貌のオペラ歌手の、私の友人に . . . 本文を読む
自分で選んだ内容とはいえ、まあ最初だからというのもあるけど、けっこう仕事に余裕がない感じ。
そして、歓迎会・送別会(さすがにもうこれで最後だけど)などもしていただくと、帰ってばたり、と寝てしまうので、一週間があっという間。
そんな慌しい一週間の締めである昨日は、久しぶりにNCB(Nコスメ・ビューティ会)の集まりでした懐かしい顔ぶれが、うれしかった
そして、おかげさまで、「女を愉しむ」ことを思い出 . . . 本文を読む
闘牛場。 若きマタドール、ヴィクトールは最後の一撃を誤り、闘牛ロメロの角の餌食となって重体に。一方、ロメロは解体され、バラバラの眼球、角、骨、肉片に。やがて各部位はそれと出会った人々の運命を変えていく――。5歳までの記憶がない保母ジャンヌは、母アリスの愛情をいつも探し求めている。出産を控えるベティは、獣医の夫ジャックにある大事なことを伝えられずにいる。売れない女優カルロッタは、母親譲りのホクロが不 . . . 本文を読む
最近のおやつを、ドライフルーツメインにしています。
今まで、大好きなチョコレートやクッキーなどばっかりでしたが、なんだかこの頃、舌においしくても、おなかにすっきりこなくて。
しかも、いっぱい食べるので、もたれも人一倍。。
ドライフルーツも、以前からかなり好きです。
乾物のお店に行くと、やたら買い込んでしまいます。
苺やキウイ、マンゴー、ブルーベリー、クランベリー、いちじく(番外編、はちみつ漬けプ . . . 本文を読む
12月にお引越ししたばかりの友達のお家へ、遊びに行きました。
その友達にもですが、彼女のご家族まるごとに、いつも私はものすごくお世話になっていて、感謝しきりです。
なにしろお家が大変居心地良く、いつまでもついお喋りを続けてしまう・・・
そしてあれこれとおもてなしを頂いて楽しく過ごさせていただいて、気付けば終電、そうでなければ、「泊まっていけば?」のお言葉に、つい甘えてしまう。。
お引越しをしてお . . . 本文を読む
今週中は、休暇でした。
日中お部屋で一人、好きなように過ごしていました。
幸せ。
夜は外に出かけたり、仲良しが訪ねてきてゴハンをつくっ(てもらっ)たり
昼間は、ひなたぼっこして本を読んだり、昼寝してみたり
ところで、そんな中広げている、実家からまたいくつか発掘してきた本のひとつが、なんとなく示唆的。
それは、懐かしい、河原温の展覧会のカタログ。
『全体と部分 1964-1995』
「カタログ」と . . . 本文を読む
『ターミナル』という映画を観にいきました。
トム・ハンクス演じる人物のひたむきさにじーんと胸打たれつつも、
後半、ストーリーの流れの納得いかない部分に引っかかったが最後、感動から取り残されてしまい、
一緒に行った人を残念がらせてしまいました・・・ゴメンネ。。
が、作中のニューヨークのジャズ・バーは素敵でした。
鑑賞後、つられてジャズを聴きたくなり、CDを引っ張り出してきました
どのミュージシャ . . . 本文を読む
人間同士のコミュニケーションに、言葉は必要不可欠です。
でも、言葉がすべてを語ってくれるかというと、そうはいかない。
足りなかったり、多すぎたり、それ次第で良くも悪くも転ぶ、不安定なものです。
また、会話している時は、同じ言葉でもトーン次第で、思いを込められたり、つい隠している感情が露呈したりと、ニュアンスの様々な変化の可能性があります。
話し言葉であっても、書き言葉同様、「行間を読む」って作業、 . . . 本文を読む
引き続き、ファッション雑誌について
ELLEより購入の頻度は落ちるけれど、たまにどうしても欲しくなる雑誌、ハーパース・バザー日本版。
私の中では、かわいい、というより、ピリッとかっこいい大人の女性度がぐんと高いイメージ。
今回の内容、どれもまたいつものようにかっこよくって、ε=(・o・*) フゥとため息をついてしまう記事ばかりでしたが、とりわけシビれたのが、ファニー・アルダンのインタビュー
映 . . . 本文を読む
気を抜くと増えちゃうから、ガマンしようとは思っているのですが、好きな恒例企画があると、ついお気に入りのファッション雑誌を買ってしまう。
中でも、フランスにいた時からなんとなくひいきにしているのがELLEで、さらにその「おしゃれスナップ」とか「おしゃれ白書」とかいうタイトルに弱い。。
フランス版は、専ら政治や社会問題の記事も多く、どちらかというと"読ませる"雑誌なので、ちょっと日本版とは毛色が違うけ . . . 本文を読む
この時期、毎年、気をつけなければ・・・
と思いながら、ついやってしまうこと。
それが、蜜柑の食べすぎ!
手のひらとかが、明らかに黄色くなる
今シーズンは、適量を、と気をつけてます。
でも、旬のものを旬の時期に食べるのは、とっても良いこと。
それに、素敵な栄養が豊富で、とても体に優しい蜜柑。
しかし、意外と、どういいの? かは詳しく知らないなあ。。と思い、たどり着いたのがこちら。
ふうん、こん . . . 本文を読む
写真を見返しながら、先日社内で行った旅行の温泉、良かったなー、と幸せを思い出していました。
12月の中旬に、いわきに行ったのです。
JRいわきの駅から、幹事さんがレンタカーを2台借りてくれていて、二手に分かれて乗り込み、観光・買い物・など、いろいろ楽しませて頂きました。
宿の温泉は、鉄錆のような茶色をしていました。
不透明なお湯が大好きな私には、かなりうれしい。
とっても効能が豊かそう!
そして . . . 本文を読む