緊急事態宣言中
針仕事が進んでますヨ
7月から
コンビニでもレジ袋が有料になりますね
そこで
パパさんからのご依頼
なんや画像が小さいのぉ
お弁当用のマイバッグを作りました
ポケットは
お弁当を食べた後のごみ袋入れです
B5サイズが収まる程度
深さは14cm
お弁当類しか入れない様なので
浅めに作りました
参考にしたのはコチラの動画です
緊急事態宣言中
針仕事が進んでますヨ
7月から
コンビニでもレジ袋が有料になりますね
そこで
パパさんからのご依頼
なんや画像が小さいのぉ
お弁当用のマイバッグを作りました
ポケットは
お弁当を食べた後のごみ袋入れです
B5サイズが収まる程度
深さは14cm
お弁当類しか入れない様なので
浅めに作りました
参考にしたのはコチラの動画です
アムロがお空へ行ってしまってから
1年10か月
22回目の月命日です
お花 牛筋ささみ巻き
今は大丈夫な
皮ごと食べられるブドウ
お供えしました
想い出話は
2017年5月のコト
まずはGW中
今年はガマンウイークと言うらしい
我が家のGWと言えば
遠出しないのが基本
近場をチョロチョロです
潮風公園
ここから
お台場周辺をお散歩です
お台場海浜公園にあるカフェで
キンキンに冷えたビールが飲みたかったなぁ
その後
新ガンダムの偵察に行くと
旧ガンダム取り壊された状態のままでした
帰宅後は
パパさんのお誕生日会
アムロはお留守番
爆睡してたと思う
2次会はお家で
ママが作った手抜きケーキ
ちょっと厚めのクレープを焼いて
カスタードクリームを挟み
ミルフィーユっぽいケーキにしました
アムロには
苺をお裾分け
以前は
ペッと吐き出してた苺
美味しかったみたいネ
GW中
都内は空いているだろうと
スカイツリーにも行きました
隅田川からスタート
スカイツリーに到着後
DOG DEPTで休憩
オヤツを持参し忘れ
店内で買って
アムロのお口へ
帰りは
う〇こビルに写るスカイツリーを見つつ
隅田川を歩き
スカイツリーは
ここら辺で見るのが丁度いいね
な~んて話しながら
帰宅となりました
GWの〆は
千葉ポートパーク
アムロが若い頃
来るたびに
ここの広場で
ロングリードして遊んだなぁ
公園散歩だけでは物足りなくて
新しく出来た商業施設?
見学に行ったネ
5月の下旬には
新左近川親水公園へ
お出掛け散歩の時は
事前調査必須で
とにかく
距離を歩ける公園を
探してました
近場だけど
アムロも満足してくれたかな
そうそう
6缶パックで
遊んだネ
今月は
なんとな~く
アムロの気配を感じた月命日でした
不要不急の外出は自粛中ですが
明日からのお薬が無いので
必要緊急で検査へ
午後の受付時間前に到着しちゃったけど
受付と採血できました
採血中
今日は空いているので
早めに診察できると思います
とのこと
血液検査の結果が出るには
最低1時間かかり
主治医のおばぁちゃん先生は
今月中も
STAY HOME
診察担当のドクターを中央受付で確認後
サクッと病院周辺を散歩して
待合室へ
んが
待てど暮らせど
受付番号が表示されない
ワタシより後に受付した人が
どんどん診察を終え
待合室が空いて行く
(約70人近く)
今日は空いてるって言ってたよね~
採血後の待ち時間
な・なんと
2時間半
チ・カ・レ・タ
検査結果は
FT3 2.3 → 2.5 ※正常値(2.2~4.3)
FT4 0.83 → 0.78 ※正常値(0.8~1.6)
TSH 1.31 → 6.86 ※正常値(0.20~4.50)
TRAb 8.9 → 2.5 ※正常値(2.0未満)
再発判明から6か月
TRAb(バセドウ値)もうチョット
お薬が効きすぎているのと
肝臓の数値も
少しですが回復
減薬となりました
☆メルカゾール 月~金 1錠/日
(土・日は無し)
約3ヶ月分処方してもらい
次回は真夏の頃に通院となりそうです
今回の担当ドクターは
S木R子先生
若くて可愛らしく
と~っても親切丁寧
検査結果を1つずつ説明してくれて頼りがいがあるドクターですが
待ち時間がね~
STAY HOME
お出掛けができず
針仕事が進んでます
昨年に完成させたバッグの深さがイマイチ気に入らなくて
横幅は同じで
もう1つ作っちゃいました
完成したばかりなので
持ち手の巻き癖が気になりますが・・・
大きさは
A4横が入る深めタイプです
内側は
ポケット2つ
微妙に幅サイズが違うモノにしてみました
底板は
厚紙に生地を両面テープで貼っただけ~
マグネットホックを付けました
ご参考までに
左:今回作成したモノ
右:昨年のモノ
5cmほど深いタイプが出来ました
どちらにせよ
甲状腺の通院用です
ついでに
スマホとお財布を入れる程度の
小さいバッグも作成
こちらは
ポケット1つ
ショルダーや斜め掛けが出来る様にフックも
お披露目は
いつになるかな
大・中・小
なんちゃって籠バッグ
3つになりました
そうそう
アベノマスク届かないし
不織布マスクの節約
それと
ダブルガーゼ地が入手困難なので
家にある生地で
立体マスクも作りました
普通の立体マスク
メンズサイズの型紙を使いました
大きめで良い感じのができましたヨ
参考にした型紙はこちら
某大臣が着用して話題になった箱型マスク
男女兼用です
お鼻、口、アゴまでスッポリ隠れて
立体ほどフィットしないので
息苦しくない
これから気温上昇する季節
重宝しそうです
参考にしたのは動画のこちらです