おはようございます。
昨夜は、クリスマスイブ。
スーパーやらオモチャ売り場は、行列でしたね…
皆さんクリスマスパーティーとかされる感じで、
大きなペットボトルのジュースやお酒を買い込んでる方が沢山。
ウチでは、3歳の息子と双子の娘に、
『今日は、クリスマスやから、ベランダからサンタクロースが来るぞ!』
と、夢を膨らませて、前置き。
夜8時、息子が
『父ぉーちゃん、サンタクロースまだ来うへんのぉ?
とぉーちゃん、まだ?』
と、やや緊張気味の僕にプレッシャー。
やや緊張気味と言いますのも、
『ボチボチ息子、僕のサンタクロースの変装を見破るかもな…』
との不安があり、今年の演出を考えに考えました。
で、写真が僕。
息子を寝室に閉じ込め、
『とぉーちゃん、仕事行くわ。』
と言い、外出したフリ。
サンタクロースに着替えるも、『目』だけが出てるだけに、バレそう…
そこで!
家内のメガネを、奇跡的に発見♪
これで大丈夫♪
そして、ベランダで待機。
この緊張の場面では、いつも、外が気になります…
『あれ、サンタクロース?泥棒?』
みたいに、勘違いされへんかな…と…
で、息子にはバレないように念には念を…と、
室内の電気を暗くしてと言ってました…
そして、『ジングルベル』を歌いながら、陽気に入場。
息子は、明らかに他人を見る目!
成功!
しかし、双子の姉は、遠くから僕を見て号泣…
そして、声を出さないように、息子に『お母さんの言う事聞いてるか?』などの質問を画用紙に書き、答えさせ、プレゼントを渡しました。
ところがその時!
家内、思いっ切り明るい電気付けますねん。
思わず英語っぽい感じで、
『ウワァオ、デンキ、ノー、ノー!』
バレるやんけ!
で、少し疑いの眼差しの息子をヨソに、写真撮影。
ここで又ハプニング!
家内、電化製品音痴で…
『カメラ、ボタンどれ?』
なんでやねん!
僕がジェスチャーで説明しますと、
『わぁ~、サンタさん、良く知ってるね♪』
じゃかましぃ~!
まっ、何とかイベント終了し、ベランダから帰るサンタクロース。
その後、玄関から僕が帰宅したフリ。
息子がドンっドンっドンっドン!と走って来まして、
『とぉーちゃん、見て、プレデント貰った!
サンタクロースが来たで!』
ですって。
よし、大成功♪
来年は、声が課題やな…
では皆さん、メリークリスマスですね♪
昨夜は、クリスマスイブ。
スーパーやらオモチャ売り場は、行列でしたね…
皆さんクリスマスパーティーとかされる感じで、
大きなペットボトルのジュースやお酒を買い込んでる方が沢山。
ウチでは、3歳の息子と双子の娘に、
『今日は、クリスマスやから、ベランダからサンタクロースが来るぞ!』
と、夢を膨らませて、前置き。
夜8時、息子が
『父ぉーちゃん、サンタクロースまだ来うへんのぉ?
とぉーちゃん、まだ?』
と、やや緊張気味の僕にプレッシャー。
やや緊張気味と言いますのも、
『ボチボチ息子、僕のサンタクロースの変装を見破るかもな…』
との不安があり、今年の演出を考えに考えました。
で、写真が僕。
息子を寝室に閉じ込め、
『とぉーちゃん、仕事行くわ。』
と言い、外出したフリ。
サンタクロースに着替えるも、『目』だけが出てるだけに、バレそう…
そこで!
家内のメガネを、奇跡的に発見♪
これで大丈夫♪
そして、ベランダで待機。
この緊張の場面では、いつも、外が気になります…
『あれ、サンタクロース?泥棒?』
みたいに、勘違いされへんかな…と…
で、息子にはバレないように念には念を…と、
室内の電気を暗くしてと言ってました…
そして、『ジングルベル』を歌いながら、陽気に入場。
息子は、明らかに他人を見る目!
成功!
しかし、双子の姉は、遠くから僕を見て号泣…
そして、声を出さないように、息子に『お母さんの言う事聞いてるか?』などの質問を画用紙に書き、答えさせ、プレゼントを渡しました。
ところがその時!
家内、思いっ切り明るい電気付けますねん。
思わず英語っぽい感じで、
『ウワァオ、デンキ、ノー、ノー!』
バレるやんけ!
で、少し疑いの眼差しの息子をヨソに、写真撮影。
ここで又ハプニング!
家内、電化製品音痴で…
『カメラ、ボタンどれ?』
なんでやねん!
僕がジェスチャーで説明しますと、
『わぁ~、サンタさん、良く知ってるね♪』
じゃかましぃ~!
まっ、何とかイベント終了し、ベランダから帰るサンタクロース。
その後、玄関から僕が帰宅したフリ。
息子がドンっドンっドンっドン!と走って来まして、
『とぉーちゃん、見て、プレデント貰った!
サンタクロースが来たで!』
ですって。
よし、大成功♪
来年は、声が課題やな…
では皆さん、メリークリスマスですね♪