AN-NON-SMAPDAYS

*新しい場所で待ち合わせしよう*

ペリーヌ物語

2022年02月18日 | メディア

ハイジも好き。

赤毛のアンも好き。

 

でも、私が一番好きな世界名作劇場は

ペリーヌ物語 です。

偶然YouTubeで観られることを知り

スマホで私の好きな回を数話観て

Amazonプライムでも観られることを知り

テレビを使っても観ました。

と、言っても前半は悲しい展開になることを知っているので

パリカールとルクリおばさんに助けられる所位から飛び飛びで

そして47話位からは何度もリピートしてしまいます。

特に49話からが良いですね。

 

世界名作劇場だと

フランダースの犬やたずねて三千里が良く取り上げられますが

私はこのペリーヌ物語が一番の名作だと思っています。

Wikipediaを見ると当時のアニメ制作がとても大変だった事が分かり

良く53話も続けて下さったなと感動しますね。

何といっても50話からの回収が良いですもの。

もうしばらくYouTubeでも観られると良いな。

ファンの方のコメントに「そうそう、そこが素晴らしいのよね」

と、共感するものばかりで嬉しくなるので。


コントが始まる~良かったなあ

2021年06月30日 | メディア
最終回からしばらく経って
先程もう一度最終話を見ました

良かったなあ、やっぱり



登場人物が皆魅力的
台詞が生きている
フィクションだけれど
どの人の人生もリアル

そして、実際に出てくる出演者の中には
悪人が居ない

里穂子が以前勤めていた会社の人や
春斗のお兄さんを騙した人はいたけれど
会話に出てくる形なので
見える悪人は出てこなかった

それも良かったなあ

そして、一話の伏線が
最後ドーン!

私も泣き笑いしました

1年後の彼等も見てみたいな
瞬太が日本に戻ってきた所見てみたい

ミステリと言う勿れ

2021年06月03日 | メディア
来年1月の月9のお知らせ
まさかの『ミステリと言う勿れ』実写化

主演整君には菅田将暉君


作者の方も喜んでおられる


私も楽しみ

漫画ファンの中には
渡部豪太さん推しが結構あって
実は私も漫画を見てイメージしたのは
ふるカフェのハルさんでした



そして、月9のような時間枠でなく
深夜帯のNHKとか、と、いう声も

これも分かる

でも、今回は純粋に菅田将暉君の整君を応援したい

そして、渡部豪太さんバージョンでもいつか見てみたい
金田一耕助シリーズとか俳優さんもテレビ局もバラバラで
何度もリメイクされているし
ありなのでは?

2016年からしばらくはSMAP以外のエンタメは
あまり楽しめなかったけれど
今は他の役者さんにも興味が出てきて嬉しい
コロナで厳しい状況ですが
少し先の楽しみを待ちつつゆるりとまいりましょう

星野源さんと新垣結衣ちゃん

2021年05月19日 | メディア
ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』が放送されたのは
2016年10月

その頃の私はSMAPショックでドラマどころではなく
恋ダンスが流行っていると知ってはいても
ドラマの内容も曲もほぼ知らなかった

でも、昨年の一挙放送を観て
ドラマの内容にすっごくはまってしまって
今回の報道に
飛び上がって喜びました!


ドラマを見ていなかったら
ここまでの嬉しさはなかったかもしれない

今年のスペシャル版も宝物になりましたね



共演者の方達のコメントが楽しみです。


…昨日はとても哀しいニュースがありましたし
勿論忘れないけど
今日のニュースは素直に喜びたい

おめでとうございます!

コントが始まる

2021年05月16日 | メディア
出演者が好きな人ばかり

あと、番宣で“伏線”という言葉が気になって見始めたドラマです

何と言ったらいいのだろう

舞台を見る感覚と似ている気がする

かといって、舞台のように振りが大きな芝居ではなく

でも、引き込まれる

毎回コントに伏線がある

特に2話、3話は「え~~~~~~っ!」
と、叫んだ場面が多かった

4話、5話は重いテーマで
そしてドラマも中盤に差し掛かったけど
ゴールが何なのか分からない

バッドエンド、ハッピーエンド
何が正解か分からない

でも、それがこのお話に惹かれるところなのかもしれない



もし、私が役者なら
この作品に出てみたいと思うに違いない

ちょっとだけ不思議な体験

2021年05月05日 | メディア
先週
突然
『ルフラン』という歌謡曲が
アタマの中で何回も繰り返し流れるようになりました。

テレビやラジオで聴いたわけでもないのに
何故か気が付くと
ル・フラン♪と、口ずさんでいました。

誰の歌だったか
続きはどうか気になって
You Tubeで調べて
井上望さんの歌だと思い出しました。


ハッキリとは覚えていませんでしたが
リアルタイムで聴いていた世代なので
分かってスッキリしました!

で、同じ日に
You Tubeではない所で
昭和のアニソンを紹介されているところを発見。
たくさんある歌の中でも
私が3番目くらいに見に止まったのが
『おはよう!スパンク』

歌を聴いて
アニメの歌手とは少し違うけど
上手だなあ
そして、聞き覚えのある歌声だな
と、詳細を見たら
歌っていたのは
井上望さん!!!



それがどうしたって話ですが
私としては急にルフラン口ずさむようになって
その歌を歌っている人の別の曲を
偶然また聴いたのがとても不思議で
この感覚は何なのだ、と思った次第でした。
お歌はお上手でしたが
アイドルとしてはルフラン以上の歌はあまり聴いた記憶がないので。

そんな井上望さん、今はエド山口さんの奥様なのね。
そんな事も知れた
とある週末のお話でした。

明日の15時!

2021年02月13日 | メディア
2月14日15時から
『さいしょの人はスゴかった』という番組の
テレビ放送があります。
慎吾ちゃんが出てます。

で、その中で
写メールが生まれた最初の携帯電話が出てくるようなのですが
私のこれと同じものかもしれません。



ポケベルもピッチーも持たなかった私ですが
写真が撮れる機種が出た時
「買う!」と、なったので。

どんな誕生秘話があるのか楽しみです。

ドラマ 猫

2020年11月15日 | メディア


元々北村君もDISHも知ってはいたけれど
本格的に歌を聴いたのは

しんごちんの歌ってみたからだった。

慎吾ちゃんの歌を聴いてとてもいいなと思い
本家を聴いたらまたこれが良くて


その歌ってみたで知った『猫』の曲をモチーフに創作されたドラマが始まると知り
前の謎解きドラマの番組の流れから録画していました。


あらすじも知らずに観て
そう来たかー。と、なりました。

歌を聴いていたら何となくそうだよねとも思うけれど
先週のとあるエピソードを知っていたので
これはファンタジーではなく現実に起こりうる話だと胸に来るものがありました。

ミッドナイトスワン~りんちゃん役上野鈴華さん

2020年10月24日 | メディア
ドラシネで上野鈴華さんを観ました

一果ちゃん役の服部樹咲ちゃんはななにーでもお話聞けてたけど
りんちゃん役の上野鈴華さんは映画の役以外で拝見するのは初めて

映画でのりんに惹かれたけれど
鈴華ちゃんとしてはどうなのかな?
と、思っていたら

もうね
私が想像していた以上に
素敵な女性で益々応援したくなりました



素顔もとても可愛らしいけど
映画の役よりかなりお姉さんで
もう大学生なんですよ

お顔立ちから時代劇も似合いそう

事務所の力で活躍が左右されることが多いけれど
是非彼女には皆が観るような大河や朝ドラの2番手3番手で出てほしい

樹咲ちゃんはきっと彼女にしかできない役が巡って来ると思う

どちらも頑張れーっ。

平成生まれが驚いたこと

2020年07月31日 | メディア
私はBSHNKの『こころ旅』を録画して
時間がある時に観ているので
家族も時々観ることがあります。

なので、火野正平さんは平成生まれの家族も知っています。
俳優さんというよりは歌が上手で動物好きな自転車のおじさまという印象みたいですが。

BSを録画する時にCSの番組表を見ることがあります。
昔の2時間ドラマの再放送があると懐かしくて録画したくなってしまうので。

先日、温泉なんちゃらという番組が放送されている時にCSをつけました。
「確か、この番組は火野さんが出ていらしたような?」
ちょっとだけ録画してみようかなと思ったところで火野さん登場。

そして、例の温泉場面が映りました。

で、それを平成生まれの家族に見せたところ
ものすごく驚いていました。

なぜなら女性の裸の上半身がバッチリ映っていたからです。
「え?BPOは何も言わなかったの?」
「昭和や平成の初めってそんなこと許されてたの?」
「嘘でしょう?」
と、それはもうびっくりしていました。

そういえば森光子さんがおかみさん役だった『時間ですよ』なども
女性の裸、映っていましたよね。
私はあまり当時は見てないけれど
懐かしの番組とかある時は少しぼかして紹介されてるような気がします。

あれ?
平成版もそうだったのかな?
中居君、出てたのよね?
ちょっと気になるなあ。

で、この写真は隠れている所を撮りましたが女性全員ほぼポロリでしたからね。

やっぱりせめてこういう映し方が良いよね。
中には裸を映してもらいたくない女優さんもいたかもしれないものね。
映画はともかく、地上波のテレビドラマは裸は控えた方が良いと思います。
そこは今の時代が良いかな。

ただ、2時間ドラマ自体は復活してほしい~。