我が家では、まだ咲く時期ではないハナカイドウが一輪咲いております。
急に寒くなったので、半分開きだけどね。
さて、SMAPのことで色々書きたいこともあるのですが
思っている事が上手く文章に出来ません。
ですので、私と同じような思いを書かれていらっしゃるブログのリンクを貼らせていただきました。
私が元気をいただいているブログの方々。
■気の向くままに~あれこれ日記 さん
■さくさく さん
■SMAPすきすき♪ゆみっぺのブログ さん
■天下のSMAPくん さん
この方達のブログを読んでいただければ、下手なスポーツ紙や週刊誌に惑わされる事が少なくなるのではと思います。
そして、SMAPを支えるためにしてほしい事も。
で、文章力無いですが、どうしても言いたい事をちょっと。
先日、テレビ番組のミヤネ屋さんで日刊スポーツの記事を書いた方の話。
直接テレビで電話を通じて話していたのを聞いたので。
「1月6日のメンバー揃っての収録時点で事務所に残留の意思はあった。
メンバーのわだかまりも無かった。」
それなのになぜ、記事になったか。
これは又別の番組で分かりました。
九州限定のワイドショーの中で女性レポーターの方の話。
「1月12日に芸能関係を集めたパーティーがあった。
私もその場所にいた。
すると、スポーツ紙の記者とジャニーズの幹部が何やら密談をしていたのを見た。
次の日のスポーツ紙でこの事だったのかと分かった。」
と、言っていました。
つまり、昨年の時点で飯島さんが解雇になるのを知り、メンバーの気持ちが大きく揺らいだのは事実だと思います。
もともと「SMAP連れて出ていけ」と言われていたわけですから。
だから、クリスマスの頃の番組収録は大変だったかもしれない。
でも、紅白やCDのパフォーマンス、その前のつとぷのスマショ訪問を考えると
年を超す前にはメンバー内で何かしらの話がついていたのではと。
それを、本格的に話すのは木村君の仕事が一段落ついてから。
そんな風に思っていたのでは。
しかし、年末~年明けしても副社長の自分に話がない。
自分に謝ってこないとはどういうことだと勝手に怒る。
それなら、マスコミに独立を企てだと書かせてやる。
と、言う勝手な副社長による陰謀で1月13日に突然SMAP解散の報道を流す。
メンバーの声を聞かずして。
スポーツ紙もジャニーズ事務所に逆らえないのは分かります。
でも、絶対に日刊スポーツとスポーツ報知は買いません。
この先、どんなにSMAPの良い記事を載せてくれたとしても、絶対に買いません。
さあて、ファンとしてはSMAPのスポンサーさんや起用してもらっている番組、
ビクターさんへお願いメールや葉書を出さないといけないですね。
これから、長くなるかもしれませんが、日本中(いや、世界にも)にいるファンと一緒に出来る事をやります。