今日は、予定休で、病院回り。
安倍晋三さんと同じ薬は、薬価が高くて、給料前はきついですが
ないとこまるー。
ということで、胃腸科と耳鼻科ついでの買い物から帰ったら
ちょうど、みかん娘さんからの訪問を受けました。
あぁ、みかん娘さんとこのみかんは絶品なのよぉ。
さて、午後は、所用を足して、泳ぎに行けるかしら・・・
今日はうちの「ちーこ」こと、姉子のお誕生日です。
仕事休みの日でしたので
リクエストのあった、巨大ハンバーグの夕飯とともに
ホント数年ぶりでホールでケーキを買ってお祝いしました。
ろうそくなんて要らないよ、
っていいながらも
火を付けて歌うたってあげたら
のりのりで火を消してました(笑)
いくつになってもお祝いしてもらうのは嬉しいですよね
さて、こちらは、会社の後輩から、密かにいただいた
バレンタインのお菓子です。
ありがとねー。
それにしても、とんだバレンタインで
天気は大荒れ
帰れないかと思いましたが
なんとか帰宅
今日も一日電話かけて終わりました。
明日は出勤だ、みんな頑張っとるから、あたしもね。
日も暮れゆく日産スタジアムです
何連発でチケットが外れたんだろうか
もう行けないとあきらめていましたが
最後の最後1週間前に、最終でチケットとれました。
まぁ、席は期待できないけどね。
・・・・・
というわけで、こんな遠いですよ
スタンド2階席の一番上の方でしかも後ろの方でした。
でもいいのよ、そこに居られれば
ホールツアーはセットが非常にシンプルで
派手な演出もありませんでしたが
スタジアムツアーは、さすがでございます。
あんなことも、
こんなことも、
あって
まっちゃんがあまりに格好良くて痺れました。
帰ってきましたが
足が棒どころか、あまりの痛みで死にそうです。
今日は湿布して寝ます。
えーっと、
日産スタジアムの分は、
かれこれ、5つ以上エントリして全滅だったのですが、
ダメ元で応募したE+の特別プレオーダー当たった!!
S席とはいえ、多分相当後ろの方だろうけど
それでもいいよ。
その場に居られるなら、いいよ。
お願いだから台風だけは勘弁してください。
5年前も台風の合間だったんだよ
がちゃがちゃだけやって入ろうと思います。
体力温存!
プラザホテル、久しぶりに入ったぞ。
それにしても、顔も名前も不一致のまま
良くぞ行ったぜ!!
(自分的にはほめてつかわす!)
で、行ったら、年賀状で「今年こそ会おう」
と言い続けはや30年経った友人にあった。
山K、うれぴいぜよ。
他にも、私はあまり記憶がなくて
だれだっけ、この方・・・どこで一緒だった?
って一生懸命考えてても
みなさん下の名前で
「弥生ちゃん」と呼んでもらえて
なんだか、あたしばかりが記憶喪失なのが申し訳ありませんでした。
でも先生も元気そうで
お会い出来て本当に良かった。
一日ちょっとハードでしたが
なんとかこなせた。
良かった~
いや、もう許可してもらって良かった
直近の駐車場が運良く1台空いてて(1日1000円)
歩く距離が少なくて良かった(そこか)
で、途中コンビニにおむすびを買いに寄りました
おむすびのリーチインの前で考えてたら
店員のおばちゃんが
「とりましょうか、ご不便ですよね」
って言ってくれて
おむすびとお茶をもってレジへ
お勘定が済んだら
もう一人のお兄ちゃん店員が
ドア全開で「どうぞ、おきをつけて、お大事に」
って。
あぁ、やっぱり日本も捨てたもんじゃないなぁって
なんだかあちこちで親切にしてもらって
ありがたがっているあねごです。
トイレの入り口ドア開けてもらったりさ
会議室もドア開けてもらったり
松葉杖で歩いていると
意外と「ドア」が不便なんですよね
初めて知りました。
ありがたや、ありがたや。
今日は、会社の用事で群馬の前橋まで出かけました。
もう、二度と会えないと思っていた
同志みたいな、とても信頼できる方にお会いできて
とても嬉しかった。
あと、病気で休んでいる子から
金曜日には出社しますという連絡もらって
それも嬉しかった。
心配事はつきないけど
いいこともあるよね。
やっぱ、日曜にサザエさんじゃんけん勝っただけのことはある(そこか)
今日は、姉子26回目の誕生日
おぉっ、もうそんな年か・・・
で、昨日、妹子が帰ってきてて
家族全員そろったので
好きなケーキを買ってきてもらった
富士のプチラパン
というこじゃれたケーキ屋のケーキです
手前のは、ハート型のチーズケーキ
昨日はバレンタインでしたものね!
というわけで、
ハピバスデ姉子!
この連休は、成人式だったところが多かった。
うちの手下にあたる子も
2人、成人式でした
うち1人は男のこ、なので
写真見せてもらってもしかたないので
女の子に晴れ着の写真見せてもらいました。
白地に淡いピンクの花が散らしてある
女の子らしい素敵な振り袖でした!
なんか、お母さんになった気分で
とてもうれしかった
そしてもう一人
手元から離れた手下から
晴れ着の写真が届きました
そちらはピンクの振り袖。
いや、女の子は、やっぱり可愛いなあ
というわけで、つかの間
沢山の子の母になった(気分の)あねごでした。