あねごの日記

毎日くだらないコトを楽しかったことにして書いてます。えっ?!「コト」にするのか。そうか・・・(謎)

京都に行ってきましたぜ(その3)

2012-12-01 21:25:18 | 今日の嬉しかったこと



2日目の朝はとにかく人がどっと繰り出す前に!
下鴨神社「糺の森」


紅葉が綺麗でした。
でも、「寒いっ!!!!!」

丁度森を一周したところで、なにやらロケ隊が



青いベンチコートをはおっているのは
「今いくよ、くるよ」さん達!
で、プロデューサーらしき人が写真撮影を嫌って
「やめてくださーい」って言って歩いてたので
遠目になってますすが(笑)
実は、チュートリアルの徳井さんと福田さんもいらっしゃいました。
あーびっくりした。



気を取り直して、伏見稲荷へ



千本鳥居、混んでました
ちょっと登って、空いてる方に逃げてしまったんですが
相方は戌年なので、
「俺は狐には強いのだ」
と威張っていましたが、私はウサギなのでたべられちゃうな(笑)



そして最後は残念は
平等院鳳凰堂
現在3年がかりで、鳳凰堂の修復をしているとのこと。
鳳凰の実物は、博物館の方で観られるんですけどね。

ここが大好きな理由は
鳳凰堂の中の
「雲中菩薩像」
52体ですね。
もうこれは、何回観てもいい。
ただ、宇治は、京都駅からかなり遠いので
なかなか行けないのが難点

今回行けて良かったなぁ・・・



これ、ちょっとでかくてすいませんね。
帰りの大津SAからの琵琶湖ですが
期せずして虹がっ!
写真に写るかすごく不安だったのですが
しっかり撮れました

いい旅行だったなぁ。

あーたのしかった。
また、どこか行きたい、それを楽しみに
仕事がんばろーっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都に行ってきましたぜ(その1)

2012-12-01 20:45:01 | 今日の嬉しかったこと



まずは、三十三間堂。
ずっと懸案になってて(なぜだ?)
行きたいと思っていたんだよね。

修学旅行生に邪魔をされて、ゆっくり拝観できなかったorz
なので、またシーズンオフにゆっくり行こうと思う。
寒い時期は足の裏が冷えて大変かも。

この後、嵯峨野へ移動して湯豆腐を食らい
そして、大覚寺で写経。
久しぶりの写経だったけど、
般若心経って、こんなに長いか?
と思ってしまったぞ。
時間の無いときは、ギャーテイ写経でもいいかも

高雄の宿に行くのに、時間がまだ少しあったので、
広隆寺と、化野念仏寺に寄る



化野は、ほとんど葉が落ちてましたが
所々まだ紅葉が残っていました
念仏寺の竹林は、陽が落ちたら歩けないなぁ・・・ちとこわい。

というわけで、車で移動したので
駐車場の事前調査がかなりモノをいった感じ
無事色々と回って、初日終了。
(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あねご転勤記念「三島ではお疲れ様でした会」

2012-11-23 23:12:53 | 今日の嬉しかったこと



3年3ヶ月勤めた三島ですが
転勤になったので、「お疲れ様でした会」を開催していただきました。
場所は、おされなイタリアン
トラットリア ラ ボッカ

まずは恒例のプレゼント責め!


栄に帰ってから全部開けて見ました
どれもこれも、嬉しい!!!
この年になっても、プレゼントって嬉しい!



前菜は、ハムの盛り合わせ(4人分ですよ)



えーーと、シーフードのサラダ
このあと、出された瞬間に名前を忘れた
イカリング様のパスタ、トマトソース



そして、ミートローフ。





最後のガトーショコラ

あぁ、うまかたよ!!



今日の幹事「猫丸」氏は、
あねごがお誕生日プレゼントとしてあげた
「ベアベル」(熊よけ)
を首に付け
「僕ドラえもん」
とおっしゃっていました
ぬらさんがこぶ結びにしたからか
おつけになられたまま帰られましたが(笑)
幹事お疲れ様でした
さて、12月の忘年会も決まったし
健康ランドまでには少し体重おとさないとね!

ごちそうさまでした
みなさん、プレゼントありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あざーーっすは、標準語?

2012-09-22 11:40:11 | 今日の嬉しかったこと

ゆうべは、定期的に開いている
通称「グチ会」
もうちょっと、ポジティブな名称にしようよ、って言ってるのに
みんな全然本気で考えない、ずぼらな連中だ
メンバーは気の置けない会社の仲間だけ
言いたい放題言って、面白すぎて腹を抱えて笑えましたです

「あねご、管理職になったからこの会から脱退するんだろ」
と言われたので
「え゛~っ、それはないよー」
って言っておきましたが
まだ呼んでくれるのかなぁ

それにしても
明るく楽しく元気よく尖っているメンバーと飲むと
本当に元気が出ます

そして、その帰りがけ、店を出たところで
若いにーちゃんが声をかけてきた。

「すいませーーーん、この辺に、ラーメン屋で○○って、ありませんか?」
すかさず、沼津勤労者のSら山氏が答える
「あー、そこにあったんですけどね、なくなりましたよ」
「まぢっすか?!」
「ざんねんだねーーー」
「あざーーっす」

って、今の若者は(笑)
声をかけるときに、すいませーーん
って言うところと
さいごに、あざーす
っていうところは、マインドあるんだけどなぁ、言葉遣いが(笑)

ラーメン屋がなくてとってもがっかりしてたので
可哀想になりましたが。

帰りの電車で、Sら山氏が立って寝ていたことは秘密です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日の嬉しかったこと

2012-08-26 23:26:14 | 今日の嬉しかったこと

群馬あたりにいる
以前会社の仕事でご一緒させていただいた
イケメンの兄さん(おやぢだけど)から電話をもらいました。

まぁ、仕事の話しだったんだけどさ。

だけど、覚えててくれて電話をもらえるのは
嬉しいことです。

そして、
たまたま、その方と一緒に仕事をした仲間が
今渋谷にいるのですが
その方が会議で三島にいらしていて
一年半ぶりにお会いしました。

わざわざ席まで来て下さってありがとー、熊ちゃん!
みんないいひとじゃん!
って思って嬉しかった一日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻~松島外伝

2012-06-22 00:09:03 | 今日の嬉しかったこと

やっぱり帰れなくて投稿できなかった。

というわけで、
松島での事件。

車を駐車場に止めて、
「瑞巌寺」散策に出るのに
なにげに車のキーをポンと放ったら
な、なんと、
ハンドルの上段の隙間にキーが入ってしまった

チルトが一番下に下がっていたので
少し隙間があったようだ

なんとなくそこにキーホルダーが見えるのだが
細いモノでつついているうちに奥に入ってしまった・・・orz

こうなったら、もう
JAFを呼ぶしかない
ということになって。

で従姉妹は、旦那さん名義のJAF会員だったので
電話をしたけど、
「本人じゃ無いのでだめ」と言われてしまいました
「同乗者でもいいですか」
「いいです」
というわけで
あねご、財布からJAF家族会員カードを出して
初JAFお願いをする羽目に

30分くらいで来て下さったJAFのオニイサン
これまた親切な方。

キーは、結局一番奥まで行ってて
下の方からチャリンと出てきて一件落着

JAF兄さんの
「いやぁ~よかったですねー」
の一言にとても感激

というわけで
JAFに入って初めてお願いをした物語でした
キー閉じ込みはよくあるみたいだけど
隙間に入ったってのは初めてみたいでしたよ

なんか、変な汗かきました
まいった、まいった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻二日目

2012-06-18 10:06:24 | 今日の嬉しかったこと

従姉妹の家にお泊まりして
日本酒をたらふく飲んだ
蕁麻疹は大丈夫か・・・まぁいいか

不思議なことに会社に行かないと体調悪くない。

市内の親戚の家へ挨拶しに言って
これまた葬儀に出られなかった
「おんちゃん」(おじさんのことを総称してそう言うらしいよ)
の仏壇に線香をあげる。
ここの家は、津波の時川から水が溢れたので
水は腰くらい、ヘドロが膝くらいまで溜まって
後始末が、それはもう大変だったそうで
籍を入れる予定だった女性が亡くなったりで
1年経ってようやく落ち着いてました

本当に人生ってひきこもごも。

で、お土産の笹かまを買いに行く。
3大メーカーがあるらしいんだけどね
あねごは昔から

白鎌

というメーカーの笹かまぼこがいちばん美味いと思っています
近年は、野菜あげとか、チーカマとかも出てて
楽しめます。

それから松島へ

部屋はグレードアップで、風呂付き
従姉妹が旦那さんに電話で
「部屋に風呂がついてるー」と言ったら
「おめさんの裸で、カモメがばたばたと落ちるから止めろ」
と言われていましたが、
入ってました。
あたしは、展望風呂に、従姉妹の娘と入りに行ってご満悦

ここのホテルは、静かで本当に良かった
食事もあっさりしたヘルシーな料理。
メインはキンメのしゃぶしゃぶでした。
ごちそう様。

従姉妹はようやく百か日が終わった所で
本当にお疲れさまなのか
少し飲んだらバタンキュー
こんなもんだね、お泊まりって(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻探訪記

2012-06-18 00:16:55 | 今日の嬉しかったこと



2つ前の記事にも載せましたが、
石ノ森漫画館

はし

そのすぐ横にかかる、北上川の橋
分かるかなぁ、
まだ、橋の歩道部分の、手すりとか、ガードレールとかが
津波でやられたままになっています。

TOYOTAのReBORNのCMで
いま木村さんと、タケシさんが出てますけど
あのCM見たときに
「あれあれ、石巻の市内じゃないの」
ってすぐにうちの従姉妹はわかったそうで。

石ノ森漫画館の前まで連れて行ってもらう途中で
「このへんはねー、沢山家があったんだけど
 なんにもなくなっちゃって。
 あの、建物だけが、ぽつんとあるんだよねー
 横の広場でB1グランプリとかやってたんだけどね」
というわけで、

側の公園の自由の女神が
半分しか無い事に気づいたんだけど
「あぁ、あれ、どっか流されてたの拾ってきて
 一応ここのもんだからさ」
あーそうなんだー、って

で、石巻まちなかマルシェ
で、お茶飲んで、お墓に供えるお花も買い求めました。

マルシェに行く前に、
がれきの山だとか
海岸沿いのガワだけのぽつん、ぽつんと残る家だとか
津波で流された車置き場(えんえんと・・・)
とかを見てちょっとショック。

他諸々ありましたが、一日目終了。

石巻って遠いところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日らしいよ(明日)

2012-05-12 23:46:40 | 今日の嬉しかったこと


妹子が、お花を送ってきたよ


書いたのは花屋の店員さんだろうけどね
これ、書いた人も
「いもこ」ってなんだろうって思ったんじゃないか?

一日早いけど、嬉しい贈り物でした
いもこー元気でがんばれっ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹子入学

2012-04-05 23:19:56 | 今日の嬉しかったこと
下の娘が、入学式でした。

新潟まではとてもいけず
卒業式同様に
インターネット中継を見ました

一体この子は入学式何回やれば
いいんでしょうね(笑)

かあちゃんは今日はなんか
精根使い果たして
中継みたあとは
廃人のようにねてましたよ

明日1日行けばまたお休みだし。
がんばる~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする