あねごの日記

毎日くだらないコトを楽しかったことにして書いてます。えっ?!「コト」にするのか。そうか・・・(謎)

枝豆

2005-05-08 13:33:04 | 物欲・食欲煩悩
今はなき姑が3年前に耕したまま
ほったらかしにしてあった畑
(庭の一部が1坪くらい畑になってるのよ)
ここに、枝豆をまいた。
天気がいいと一日でずいぶん大きくなる。
他にトマト・キュウリ・とうもろこし、ひまわり、ねぎ
そしてなぜかスイカ
スイカは花のつぼみが確認できたので
雄花が出たら雌花に受粉しないといけないのね。

とりあえず、枝豆よぉ。
枝豆が出来る頃には
ビールがうまくなるんだろうなぁ~(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタージュエリー

2005-05-05 12:32:30 | 物欲・食欲煩悩
欲しいぞー、欲しいぞー

光り物がとっても好きってわけじゃないんだけど
気に入ったものを身につけると
心がちょっとだけ豊になる気がする。
長く使ってるアクセはこのブランドが多い。
飽きないし、傷まない
会社の子が4月にネックレス買ったんだよね
見たら欲しくなったよ。
でも先立つものが。。。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すきやき「いろは」

2005-05-04 23:52:30 | 物欲・食欲煩悩
http://www.sukiyaki-iroha.com/
ここですね。
先日京都に行ったときに食べてきました。
食べ方にあるとおり
最初は鉄鍋にザラメよりも粒の大きな
「ごあん」というお砂糖をさらさらと振り入れて
そこで肉を焼くんですね。
そして、割り下をじゃーっと入れる。
「お肉あげて下さい」といわれて
たまごの中へさっとつけて口の中へ
。。。。おぉーーーーっ!!口の中で溶けてなくなる!!!
お肉比較的苦手な私ですが
この肉にはびっくりした。
小市民なので
こんな高級なものをたべた事がない。
次に京都に行ったら
もう一回食べてみたいものの一つである
おばんざいも捨てがたいんだけどね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀屋のお兄さんの得意技

2005-05-03 21:24:54 | 感動・びっくらしたこと
今日はとなりのばーちゃんの葬儀だった。
ゴールデンウィークのせいか
会館がどこも満杯で使用できないという。
自宅で通夜・本葬をして払いは近所の公民館で・・・
というわけで
今日は一日精進落としの準備でばたばたした。

びっくりしたのは、葬儀屋の到着時間予想で
出棺後、斎場から一時自宅に到着する時間と
それから納骨して再度戻ってくる時間が
予想時間ぴったりだったことだ。
JR西日本のダイヤより正確かもしれないと
笑いのタネになった。
あたしたちも、大体の所要時間って予測するけど
葬儀屋の時間ぴったりには舌をまいた。
「もちやはもちや」
ってこう言うことを言うのね。
ちなみに、今日の葬儀屋のお兄さんは
けっこうイケメンだった(関係ないか(^^;))
司会もうまかったし。

うちのばーさん、じーさんの時は
何故か般若心経のネクタイをした ←曹洞宗だからいいんだけどね
二回とも同じ、丸ぽちゃのおにいさんだった。
ばーさんとじーさんは2年置いての葬儀だったが
般若心経のにーちゃんは、じーさんの時は
格段段取りが良くなっていた。
葬儀屋もやっぱり、場数なんだなぁと思わせる事柄だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮部みゆき「燔祭」を読んだ

2005-05-01 22:28:49 | 映画・本・テレビ・音楽
「燔祭」はクロスファイアーという宮部さんの有名な作品の
元になった短(中?)編である。
先日、腎盂炎でごろごろしているときに
テレビで映画の「クロスファイアー」をやっていた
主人公の青木淳子は
今をときめく矢田亜希子さん。
それにセカチューの長澤まさみさん。
淳子をとりまく男性も最近ブレイクしている
伊藤英明、吉沢悠←藤堂さん(笑)
と、結構豪華。
年長のキャストには桃井かおり・永島敏之
キャストだけみたら面白そうだなって。

実は映像は初めてで
小説のクロスファイアーとちょっと違うぞって
思いながら見ていたんです。
でも。「燔祭」を読んでやっと合点がいった。
淳子はここから始まってるんだと。

マニアな書き方になってしまったけど
この方の小説は引き込まれます。
文庫は3編入っているのですが
どれも秀逸でした。
久々本を読んで感動した!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする