虹の彼方に ~ over the rainbow ~

好きな音楽、映画、本など、気ままに綴っているblogです♪ about the musics,films,books.

Granados 『 Spanish Dance No.5 「アンダルーサ」 』

2009-11-11 01:43:56 | Irish / Classic musics


ご訪問してくださり、ありがとうございます


          


スペインの作曲家、 Granados ( グラナドス … 1867 - 1916 ) の

『 スペイン舞曲集 第5番 』 の “ アンダルーサ ”

( 「 アンダルシアふう 」 という意味だそうです )

という曲を、はじめて、聴いたのは、

学生の頃、よく、ミニシアター系の映画館に、通っていた頃に、

ビクトル ・ エリセ監督による、スペイン映画 『 エル ・ スール 』

が、上映されていて、見に行ったときに、この映画の主題歌が、

ピアノによる “ アンダルーサ ” で、聴いていて、

とても、印象深く、心に残ったのを、今でも、よく覚えています


この映画の物語は、スペインの北部地方が、舞台になっていて、

冬の、寒そうな季節が、描かれていました。


毎年、冬の気配を、感じると、この曲が、聴きたくなります



2003年に、イタリアのローマにて、ピアニストの

Annarita Santagada さんによる、グラナドスの “ アンダルーサ ” の演奏です




E. Granados - Spanish dance Op. 37 No. 5 Andaluza





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




スペインの情熱を、感じさせる、ドラマティックなメロディの展開が、

とても、印象的で、スペインの民族音楽的な要素が、感じられます。


その独特の音が、優雅さと気品を、感じさせるものの、

どこか、寂しげな印象も、同時に、感じてしまう、

いうまでもなく、優れた作品だと思っています。




 

我が家の小さな庭に、 ’09年11月頃、咲いていた、オールドローズ “ バフ・ビューティー ” のオレンジ色の花です。




           


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!


読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。