![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/5053f0986261fdb6264a08f3bddd6179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
カウンターが、1000を越えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
映画 『 The Lord of the Rings ~ Return of The King ~ 』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
( 『 ロード ・ オブ ・ ザ ・ リング ~ 王の帰還 ~ 』 )
↑ 上の画像は、この映画の SEE
( スペシャル ・ エクステンデッド ・ エディション = ノーカット版 )
の DVD のジャケットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0079.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
原作は、 J. R. R. トールキン の『 指輪物語 』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/f2597206ce87268b5b634fa3585cf683.jpg)
『 指輪物語 』 の作者、 J. R. R. トールキン は、この物語について、
「 イギリスの神話を、作りたかった 」 と語っていたそうです。
確かに、ホビット村は、イギリスの田舎町の風景に、とても似ていますし、
ローハンは、北欧諸国にあたるのでしょうか、
ゴンドールは、ローマ帝国を思わせるところがあります。
「 小さき人が、中つ国を、救うのです 」 という、この映画のテーマは、
今の世界に、あてはめて、考えることができるように、私は思います。
巨大な権力を持った者が、世の中を変える、というのではなく、ごく普通に暮らしている
人々が、助け合い、支えあって、変えていく、ということが、いかに大事なことか…
と考える、今日この頃です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
【※ ここから先は、原作や映画のネタばれ・
映画の場面の写真などが、含まれています ※】
? Soundtrack - Lord Rings - Arwen's Song
The Lord of the Rings: Symphony - The Return of the King
The Lord of the Rings: Symphony - The Grey Havens
Annie Lennox "Into The West"
The Lord of the Rings: Symphony - Credits
( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
『 王の帰還 』 は、映画の場面が多いので、私の好きな場面を、選んで、載せてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
かなり、偏っていて、すみません~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9a/256349ebcec2bc23e2190451cf2dde4b.jpg)
ゴラムの策にかかり、サムと別れてしまった、フロドは、シェロブの棲処で、ロスロリアンで、ガラドリエルから贈られた、エアレンディルの光を、手にかざしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/56/d7c37fd4a146bf1ce48dee7a346d33ea.jpg)
途中で、力尽きてしまった、フロドに、ガラドリエルの恩恵の手が、差し伸べられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/82/5ae560835580a081214accb602083d55.jpg)
「この使命は、フロド、そなたに託されたものです。そなたにできなければ、誰にも、できはしない」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/ac012f14fa4406c6badb6253443d0f09.jpg)
フロドと別れたあとも、彼の姿を追い続けていたサム。エアレンディルの光を手に、果敢に、シェロブに立ち向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/0f44283632bf9cdfc3924edafed42b02.jpg)
剣の名手であり、男達と同じように、戦うことを、強く望んでいた、エオウィンは、密かに、デルンヘルムという兵士になりすまし、同じように、戦うことを望んでいた、メリーを、馬の背に乗せて、ペレンノール野の合戦に、まぎれ込んで来ていました。エオウィンとメリーは、どちらも「人間の男」ではなかったため、ナズグルの首領と、黒の乗り手の王を、打ち倒すことができました。そして、二人とも、瀕死の重傷を負っていました。特に、エオウィンのほうが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f7/b2239ed5f50cdceca2a729e1288f6a37.jpg)
戦いに尽き果て、倒れているメリーを、抱きかかえるピピン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/17ef2bb303077ae4d349857c2a82f5a1.jpg)
戦いが終り、静かな光のさす、ミナス・ティリス。ぺレンノール野の合戦は、アラゴルン、今はゴンドールのエレスサール王となった彼が、レゴラスとギムリとともに、引き連れてきた、死者たちの軍団の活躍で、終焉をむかえました。もちろん、ローハンの騎士たちの勇敢な戦いが、あってこそでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/ded1f81281aa1886ff75c6b5d8a9391f.jpg)
「指輪の重さ」に、苦しめられ、力尽きたフロドを、担いで、滅びの山を、登っていくサム。「さあ、フロドさま!私は、あれを持って差しあげることは、できないですが、その代わりに、あなたさまを、背負って差しあげられます。あれも一緒にです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/858e29dbbdc8bcd51db84c57901a3c7f.jpg)
フロド「ガンダルフの言葉を覚えているかい?『ゴラムにも、何かする役目があるかもしれん』と言っていたのを…。あれがいなければ、サム、私は、“一つの指輪”を滅ぼし得なかっただろう。」 「すべてが終わった今、お前がここに一緒にいてくれてうれしいよ、サム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/355c01d1287be5a5918e9c2af46271f4.jpg)
白のガンダルフの機転で、風早彦(グワイヒア)に乗って、滅びの山から、助け出された、フロドとサム。フロドが、回復して、目を覚ますと、そこには、懐かしい顔が、見られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/70/0c9fc0d27f712689e509ec2b8d62f1d9.jpg)
静かに、回復したフロドを、見守るサム。この目の表情が、すべてを物語っています…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dd/5a92e17d8b5ddea3823b641a5af2ed3a.jpg)
デネソールが没した後に、ゴンドールの執政となったファラミア。オスギリアスを再び奪還しに出陣し、瀕死の重傷を負い、療病院に、運ばれてきたファラミアと、同じように、運ばれてきたエオウィンは、今では「王の癒しの手」を持つようになった、エレスサール王(アラゴルン)に、命を救われます。やがて、回復し始めた、エオウィンとファラミアは、療病院で、初めて出会いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6f/70497f1a858e33467d252c78b95f7475.jpg)
ミナス・ティリスで、王の戴冠式が行われ、ゴンドールに、再び、王が帰還し、長い間枯れていた、王の白い木が、新しく蘇り、満開に花咲き誇る中、エルロンドをはじめとする、エルフ族の一行が、お祝いの席に招かれ、その中に、アルウェンの姿がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/da/e69eecf83da597fe3fd68d1e54677a93.jpg)
おじぎをするホビットたちに、向かい、エレスサール王は「あなた方は、おじぎをすることはないのです。頭を下げるのは、私たちのほうです」と言うと、集まっていた多くの者たちが、いっせいに、ホビットの4人に向かって、頭を下げるのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/80/3c5608bd7cb20d3aaf6a7ac73a123dbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3d/c421bc8f90a749dbe8af2d1249efafda.jpg)
ホビット村の、ロージーのいるお店で、再び集まり、無事に戻って来られた、祝杯を挙げる、ホビットの4人たち。しかし、みなの表情には、かつての無邪気な面影は、感じられませんでした…。それほど、この旅は、過酷な道程でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/96/4f556b695bb1136d223d3f78d1413c7d.jpg)
ロージー・コトンとサムワイズ・ギャムジーの結婚式が挙げられ、二人を祝福する、メリー、フロド、ピピン、とホビットの仲間たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/83/e8450c59656bd44cda7c797bedf39adc.jpg)
みなに祝福され、喜ぶロージーとサム。とってもお似合いで、可愛らしいカップル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5c/462c3cb825bc487d0bfe18ff3fdfe2b3.jpg)
灰色港に、エルフの船が、着いていました。そこには、エルロンド、ケレボルン、ガラドリエル、船大工のキアダンがいて、ビルボや、フロドたちとガンダルフを、出迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/81097b3fd0f355735e4ccdc8c609316a.jpg)
ガンダルフが「そろそろ時間じゃ」と、フロドに向かって言うと、サム、メリー、ピピンは、驚きの表情を隠せず、それが意味することがわかり、突然の予期せぬ別れに、彼らの目からは、涙が溢れてきて、止まりませんでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/88/87cba9f68f1765b2646be99e8deb7a5c.jpg)
みな何も言わずに、ただ泣いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d5/f8702580854df350b1eacd7226a85ab4.jpg)
二度と癒えることのない傷を抱えている、フロドは、エルフたちの向かう、西方の海の彼方にある地で、その「痛み」から、開放されて、暮らすことができるのでしょう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8c/81c18586333c06c0f734bd84adf2d06b.jpg)
灰色港から、フロドたちを乗せた、エルフの船が、西方の海へと、旅立って行きました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7c/9e6acf6b587c3c621d99b16b9b2b752b.jpg)
サムとメリーとピピンは、灰色の海に、目を凝らし、エルフの船が一点の影だけになり、消えて見えなくなるまで、立ちつくしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/45c9e9714f96aa8df380a52025edda27.jpg)
「さあ、戻ってきたよ」 娘のエラノールを抱き上げるサム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/31/3b1a96163ac518bbf3664a35dc57241f.jpg)
幼い息子のフロドを抱いて、サムの帰りを待っていた、ロージー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
The End
この映画 『 ロード・オブ・ザ・リング 』 三部作を、すべて、見終えた感想は、
リアルタイムで、この映画を、映画館で見ることができた時代に、生まれて、良かったなあと、
思ったことでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
『 旅の仲間 』、『 二つの塔 』を見ても、泣きましたが、この『 王の帰還 』が、
いちばん涙して見ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
ファラミアのことを想って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
旅の途中でフロドとサムが別れる場面で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ミナス・ティリスに戻ったフロドとサムと、旅の仲間が再会した時に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
王の戴冠式の場面で、多くの中つ国の人々が、4人のホビットに頭を下げた時に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
あれから「傷」の癒えないフロドを見て…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ずっと涙していましたね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
2年前の10月6日に、フロドは、風見が丘の上で、黒の乗り手の首領に、闇の力を持った剣で、
瀕死の傷を負いました。ホビット村に戻っても、毎年10月6日になると、あの時の「痛み」が、
蘇ってきて、彼を襲っていました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
『 旅の仲間 』の始めの頃の、フロドの姿を思い出すと、よけいに涙が溢れてきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
そんな彼に、私は、いつしか、自分の姿を重ねていました…。
私も、また、「二度と癒えることのない傷」を、抱えています…。
この映画から、それでも生きていく覚悟と、勇気をもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
長々と書いてしまい、ここまで、お付き合いくださって、
読んでくださり、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
それでは、また。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0138.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0192.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0169.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0102.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)