あにまる うぉーく

鞍手ワンズレスキューの里親さま応援して下さった方々の交流の場としてスタートしたこのブログです

じゅん君

2011-03-09 22:48:46 | 
お薬を飲んで
眠ってるかな?と
じゅんのハウスを覗くと
まみれてました
ケージでもらすことの無い
じゅん君が おしっこも・・・・
悲しかった
そんな時がやってきた
洗って 洗って
涙が止まらなかった
洗って 洗って 洗って
あらいました
じゅんのお尻が泡ぶくぶくになって
それでも それでも ぶくぶくになるまで・・・・
泣いてる私を
上目使いで見ているじゅんに
言葉をかけてあげることができなかった
ほんの今しがた
じゅん君は 赤ちゃんになってしまいました


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピー改めはるちゃん

2011-03-09 21:36:08 | 新しい家族が決まりました

先日 ネズミ捕りにくっついて
埃やフードもベタベタくっついた
ハッピーちゃんが 丸刈りになって
トリライアルに行きましたが
なんと 早々ではありますが
本日 正式譲渡になりました
かわいいですよ=
甘えてきますよ
夜泣きは全くありませんよ・・・と
新しい名前が はるちゃんとなって
とっても可愛がられているようです
トイレもうまくいってるそうです


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理センターヘ

2011-03-09 21:15:09 | 
丁度お昼休みの時間に
管理センターへ到着
センターでは
一番偉い人が主査と呼ばれています
主査はじめ男性の職員さん全員が
なんと!ワンコのお散歩中でした

みんな ワンコが大好きなんですよ
一番殺処分を無くしたいのは
現場にいる職員さんたちでは
ないでしょうか


そして こんなに可愛いお洋服を着た
迷子のワンチャンが やってきました
早く お家に帰れますように


センターに行く途中に
署名用紙を届けに
ラッシーままのところへ
マルにも会うことができました
まんまるのおめめをクルクルさせて
パパさんを目で追いかけてました
ずっとここの仔だったような
気がしました 帰りに
後ろ足が動かなくなった
じゅん君に ラッシーが使っていた
パパさんの手作りの
車椅子をおねだりして
お借りしてきました
愛情いっぱいに作られた
手作りの車椅子を
じゅん君が喜んでくれるかな?


さーーっ! こちらも散歩開始!
山コース 病院コース 寺コースと
いろいろ分かれて出かけます
私は 先住犬を連れて
山コース いっぱい走りました
写真は ステイ中のエドリアンと散歩開始の
マイルスです
マイルスはとってもいい仔です
新しい家族のお迎えを
首を長くして
待っています
我家にステイする子は
みんなワンニャンが大好きです
私の活動に理解を示すものしか
やってきません
いろんな国の いろんなワンニャンの情報を
ご飯の時間にできるんですよ
今は 台湾  ドイツ アメリカからの
ステイです


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の不妊手術助成金補助要望の署名のお願い

2011-03-09 00:05:48 | 動物愛護の今とこれから
猫の不妊手術助成金補助要望の署名
久留米市長 楢原 利則 殿

 福岡県は犬猫の殺処分数が平成17年度から平成20年度まで毎年全国ワースト1に名を連ねる動物達にとって悲惨な県です。
平成20年3月に福岡県動物愛護推進計画が策定され、その中で犬猫の殺処分数を10年間で平成18年度比半減という目標が掲げられています。県内での犬猫の殺処分数の推移を見てみると犬は減少傾向にありますが、猫は減ってはいるものの犬ほどではありません。それにも関わらず、猫の処分数減少に向けた具体的な施策はされていません。
野良猫問題は単に猫だけの問題ではなく、地域の問題(猫好き猫嫌いが対立しトラブルになる)、環境美化の問題(猫が増えれば糞尿などで個人の庭のみならず公道も汚れてしまう)、教育の問題(動物の命を軽視する大人たちの姿勢が子どもたちにも悪影響を及ぼす)等、様々な問題を内包していると考えます。
この野良猫問題を解決する為には、まず不妊手術を施し、これ以上不幸な命を産み出さないようにすることが重要です。
中核市に移行した久留米市だからこそできる猫問題解決に向けた取り組みをしていただくよう、お願いいたします。

                                            賛同者代表 衆議院議員 鳩山 邦夫                                      発起人代表   Animal walk代表  松永 典子                                         発起人   Animal walk 山口  正美

より良い方向へ向かうことを願って
心ある多くの皆様のご協力をお願いいたします


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする