あにまる うぉーく

鞍手ワンズレスキューの里親さま応援して下さった方々の交流の場としてスタートしたこのブログです

お家に帰れました

2019-04-24 20:05:29 | お家へ帰りたい






名前はココちゃんでした

年齢は保護犬で
分からないそうです

車の往来の多い中
車を止めて
保護してくださった
Yさんから
受け取った
命のバトンでした
チラシを配りから
情報を頂
確認してくださったのは
事務所のお姉さんたちでした
近所にお住まいで
そこでお仕事をされている
お兄さんが飼い主さんでした




フエイスブックでの拡散
ご協力
ご心配頂いた皆様
預かりを申し出てくださった方
ありがとうございました





応援のクリックを

   
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また迷子犬

2019-04-24 13:27:55 | お家へ帰りたい



追記


この子はお家に帰れました
ご心配
おかけしました




久留米市梅満町
大隅公民館近くで
午前11時半頃
保護されました

赤い皮の首輪装着

鑑札未装着

男の子です

お心当たりのある方は

いらっしゃいませんか?



 管理センターへの届けがありませんでしたので
チラシを配ってみました
綺麗な状態で
さほど疲れた様子もなく
まずは保護された近辺からと
思いました
1枚目のチラシからヒットしました
飼い主さんの
お仕事が終わってから
確認ですが
これだけの特徴を持った子なので
間違いないと思います

フエイスブックで拡散ご協力ありがとうございます






応援のクリックを

   
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お陰さまです ありがとうございました

2019-04-24 07:32:20 | イベント
 セミナー終了後は
いつも
お忙しい
美奈子先生に
ゆっくり
のんびり
久留米の田舎のほうの
時間をすごしていただきたく
温泉へお連れしました




お風呂上りでしたので
互いに
顔のアップは
できかねましたので
綺麗になった
手元だけで








昼食も召し上がられていませんでした
軽く
お腹をなだめる食事をして
宿泊先で
ちょっとだけ
飲みなおしました
次の日も
早朝からの移動で
先生のパワフルさには
驚くばかりです



会場選びには
管理センターの
元の職員さんに
アドバイスを頂き
あちらこちらを
見て回ることもなく
良い場所での
開催ができました




美奈子先生のセミナーを
初めて開催する中で
かおり先生が
細かなところまで
教えていただき
引っ張っていってくださいました

パワーポイントが使える
パソコンの準備に
久留米リハビリテーション病院の
院長先生が
協力してくださいました

告知の拡散は
皆様の
シェアからでした
お陰さまで
九州のほとんどの県から
問い合わせ
参加申し込みを
頂くことができました

犬や猫の譲渡した
ご家族の方たちも
チラシを
ご自分のパソコンから
印刷して配ってくださったり

お散歩仲間に
配ってくださってる方も
居られました

受付も会場の案内も
アンケートの作成も
参加申し込みリストも
すべてを
譲渡先のママさんたち
そして
参加申し込みを
してくれた
譲渡会の仲間でした


ご寄付も
届けてくださいました

H動物病院  5000円
秋光の園   10000円
半田様    10000円
サカモト様  10000円
様   2000円
k様      5000円


モネちゃんの
医療費に
大切に
使わせていただきます
大変助かります


セミナー開催会計報告は
もうしばらく
お待ちください



なによりなにより
参加してくださった
皆様に
ありがとうございます
次回につなげていきたいと
思っています
是非是非
周りのかたがたへ
昨日学ばれたこと
涙を流しながら
聞いたお話
など
熱いうちに
熱く語り
一人でも
多くの方々へ
グリーフケアのお話を
お伝えくださいますよう
お願いします




応援のクリックを

   
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする