木の実、花の実、私の身

花が咲き終わった後、実をつける。
この実をよぉくみると、実にいとおしい。

バクチャー生活始めます。

2020年10月01日 | 日々の想い



ばらまくチャー隊員に登録しました。本日届きました。
活性エキスは一週間前から飲み始めています。
体と身の回りにどんな変化があるのか楽しみですねー😀

活性エキスはニンニクと水が原材料だそうで、もちろんバクチャーも入っています。
一週間飲んでいて、変化といえば大便が子供の頃のような良便❣️
 
体のほとんどが水で出来ているので体の中の微生物が活性してきたのかなぁと思っているわけですが。
さてさて、バクチャー生活、始まります!


梅の季節

2020年07月04日 | 日々の想い
この年齢になって初めて『梅干し』を作ってみました。
梅干しは買うもの、母から頂くものなどと思っていました。

今年は作ってみたい!との思いが強くなり、早速YouTube先生とにらめっこの毎日。
パン作りもそうだけど、YouTube先生は何にも知らない私にいろんな知識を教えてくれる偉大な先生です。



ようこそ、我が家へ。1キロの梅購入。






洗って塩漬け。漬け物石の投入間口が狭いので、家にある小さい石をかき集めてジップロックに入れて重石に。

1日目、半分ほど梅酢が上がってきました。

二日目、もうほとんど梅が浸ってます。

3日目、もう被るくらいになってきました。もう紫蘇入れてもいい感じ!


4日目、今日は紫蘇投入の日。


葉っぱをちぎって、洗って水分を入れたくないので、チョット干します。
雨なので、扇風機と除湿で乾かします。塩で揉んで灰汁を抜いて搾ります。
紫蘇に五倍酢を入れて、梅と合体。


青梅が安かったのでついでに梅酒も作ってみました。
紫蘇の威力凄い!もう梅干し色になってきた。
梅雨が明けて土用の丑頃まで浸かっていてください😀
おやすみなさい💤










フランスパンを作ってみた。

2020年07月02日 | 日々の想い


クープはじめて入れてみたけど、こりゃ失敗だな。
今度はもうちょっと深く入れてみよう!



パン作り

2020年06月30日 | 日々の想い
パンを焼きたかったので、オーブンレンジ、東芝石窯ドームを買ってみた。
今までのオーブンレンジも使えたんだけど、ストレスなく作りたい❗️と思ったら買うしか無い!
ミニマルな生活目指してるのに、電気製品には目がない!


説明書も見ないで作ってみた。余熱せずに焼いてしまった💦


真っ黒で焼き過ぎ〜💦
で、翌日リベンジ


ん〜…分量間違えた。💦
でも、美味しい。

も一度リベンジ❗️




生クリームを入れて、ふっくらもちもち。
袋に入れて、プレゼント❣️





ご近所の日

2020年06月15日 | 日々の想い
こちらに引っ越してきて、15年ほと経ちますが、仕事してたり、根っからの人見知りのため、近所付き合いは挨拶程度にしていました。
今日は不思議な事に三軒の用事があって、近所の業者を訪ねました。どちらも歩いて行ける距離。
地元に根付いて商売しておられる方々で、皆さんとても親切で有難かったです。

どの方々も夫婦で二人三脚で仲良く商売しておられました。

日本はいいなぁ。

最近は思った事がすぐ叶う事になるので、心がいいなぁと思う事に焦点をあてて生きてます。

今日はトマトを干したり、酢玉ねぎ作ったりゆったりまったり。なんか幸せな気分だ!






発酵生活

2020年06月14日 | 日々の想い
微生物、発酵、菌。パンや、納豆、甘酒、味噌、醤油、ぬか漬け、身近に沢山の目に見えない微生物たちが、大活躍して、私たちの身体を整えてくれています。
発酵食品、本当に面白いし、美味しい^_^

塩麹と醤油麹作ってみました^_^





どこの視点で生きるのか

2020年06月08日 | 日々の想い
毎朝の恒例となったウォーキング😀
ただ、黙々と歩いているけど、毎日が違っていて、感じ方も違うのが面白い。
Facebookに毎日投稿を決めてから、一ヶ月半。
目に映ったもの。感じたものを投稿。

このブログはFacebookに投稿しきれないものとか、もっとアップしたいものとか。

まぁ、独り言みたいなもので、なんやかんやと15年も続いてます。
その時々でスピリチュアルに目覚めて行動して、また後退したり、自我が暴走したり(笑)

最近は俯瞰して見る事が出来ているので、「あ〜〜そうなんや」って感じ。



くるみが生ってる。秋の収穫が楽しみ。





光の世界と光が映し出す世界。さて、どっちで遊ぼうか。



シモツケの花


ヤマボウシの花が満開中


ピッカピカのカメさん、おはようございます。これからどこ行くの?








よもぎパン

2020年06月07日 | 日々の想い
朝の散歩中、「よもぎ」を見つけた…パン作ろう!と思ったら作らずにはいられない。

ひとつまみのよもぎ



捏ねはHBで
大きさはバラバラ…ここで性格が出てしまうんだけど…


2次発酵は車の中に決定❣️
ちょうど良い温度で膨らみました。




柔らかくて美味しい!
やっぱり手間暇かけて作ると美味しいんだなぁ。
普段はHBで簡単に作るんだけど、今日はなんだかそんな気分でした。










自然はありのまま、そのまま。

2020年06月03日 | 日々の想い




麦系の雑草が実り始めた頃、ススキが勢いを増してきた。


朝の散歩でほとんど同じ道を歩いているけど、毎日変化があって、それは面白い。
時間という幻想の中をただただ変化し続ける。

動物や植物は変化に対応出来ている。

ニンゲンも変化は当たり前なのに、何が不満なんだろう。










ドクダミ日和

2020年06月02日 | 日々の想い
ドクダミの花が咲いた頃が一番効能があるとの事。
三日間様子を見て今日が刈り取り時期❣️


さてと…蚊に刺されないように完全防備で挑んだのにやっぱり刺されてしまった💦


こんなにいっぱい収穫できました


一本一本洗って仕分け。ドクダミ茶と花は虫除けスプレーと化粧水に。
残った葉は酵素ジュースに。


焼酎で。



ベランダに干して、太陽にお任せ☀️

これは野草酵素ジュース。一ヶ月以上発酵させます。

毎年の事ですが、収穫時はワクワクしますね(笑)






今年初めてのキゴ山

2020年05月28日 | 日々の想い
今年初めてのキゴ山
天気も良いし、『行こう』と決めてから即実行!




いつもの展望台
草刈りがまだだったので鬱蒼としてましたが、やっぱり気持ちいいね〜〜




トンボや蝶々も




アヒルも鯉もわたしも気持ちいい一日でした。




お絵描き

2020年05月27日 | 日々の想い
第二弾
Apple Pencil

お花畑
なんか楽しい!







お絵かき

2020年05月27日 | 日々の想い
Apple Pencilでお絵描きしてみました。
色を塗るのは超カンタン!








地に根を張る

2020年05月13日 | 日々の想い
朝の散歩中いろんな思いや目に映るものがいっぱいあって外側は忙しいけど、内側はとて穏やかで静か。
“過去や未来を生きるわけではなく、今、ここの瞬間に私は生きてる”


除草剤が撒かれてる😭








しかし、雑草は強い‼️
コンクリートの隙間から根を張ってグングン成長していく。




しかし、人間も負けてはいられない。隙間を埋めちゃえ!!…
でも、隙間から根を生やす


コンクリートの隙間の中に何かが応援しているのか、これから生えてくる予感。
グランディングする者は強いのだ!
地球の中心に根を生やし、繋がって生きよう!






目に映るもの

2020年05月11日 | 日々の想い
朝の散歩の中で目に映るものを写メしてみた

ユーミンの歌で
優しさに包まれたならきっと、目に映る全てのことはMessage
の歌がグルグルしている


花の名前は誰が名付けたんだろう
動物の名前も、私の名前も、あなたの名前も、虫も、国も数えたらキリがないほど名前をつけて区別をしている。
あなたと私は違うよね
だって、地域が違うじゃない
性別が違うじゃない
仕事が違うじゃない
全て名前をつけた人間が区別するために付けたもの
元々は名前なんか無かったんだ
ただそこにあるだけなのに