化石の日記Ver.2

ミーハーのたわごと。
普通の話はVER2.5へ↓
http://anmonite.blog.shinobi.jp/

「生きるために人は夢を見る」

2010-02-12 00:24:11 | 読んだ本とか
http://www.a-works.gr.jp/ikiyume/

タイトルにひかれて、図書館でかりてきました。


ボクシングの写真集です。


試合の写真はもちろん。

後楽園ホール控え室とか通路とか応援団とか家族とか

いろいろなボクシングでのことが写っているのですが。



私はこれを見て

選手はひとりでリングにあがるけど、ひとりじゃないんだ。

支えてくれるひと、見守ってくれる人がいるんだ。

ということを感じました。



ボクサーのシンプルな生き方もいいな…

真似できないけど…

ヨガとダンス

2010-02-11 00:33:48 | ダンスできるかな
「ヨガは自分との対話」とか、「自分自身を見つめるのがヨガ」

といったことはよく言われます


実際、マイペースな人多い気が(B型率高そう)。。。

ちなみに、私もB型ですが何か。。。



「人と比べなくていい」世界は楽ですが

あまりにもヨガの世界に浸りきると社会復帰できなくなりそう。。。


では、ダンスは何かというと、

音楽のリズムにあわせなければいけないし、マイペースとはいいがたい


ソロもあるけど、大体は何人かで踊るわけです。

7日の日記に書いたスタジオは、10畳もなさそうなとこに20人くらいいた気が

すし詰め一歩手前な状態で踊ってましたが、

狭苦しいのに、楽しいのはなぜだろう


ダンスは人とのコミュニケーションというか、

自分を「解放」する感じがものすごくします。

踊ったあと、すごくオープンハートになるというか、

初対面の人でもすごく気軽に話せそうなノリが



自分の「内」を見つめること、「外」に開いていくこと。

どちらも大切ではなかろうか



写真は、いただいたハートチョコレートです。

記事の内容にぴったりだったので載せてみました。

おいしかった



ウズベクダンス入門クラス

2010-02-07 23:57:52 | ダンスできるかな
http://yulduz.web.fc2.com/lesson.html

mixiで、ウズベキスタンの舞踊が日本で習えることを知りました


もうビックリ!!!

なんでかというと、モスク好きというのもあるけど、

中央アジアの音楽大好きだから

これにあわせて踊れるなんて、なんて贅沢なんだろう



というわけで、

あまり体調が良くなかったのですが、

各月1週目を逃すと、3週目になってしまうので、がむばって行ってきました


場所は谷中銀座のちょっと細道に入ったところにある

YY倶楽部というレンタルスペース。

開始時間になると、他の生徒さんも続々と入ってきます。


これまで、フラメンコ、ブルガリアダンスなど、

踊りの撮影をしていて感じていたことなんですが、

ダンスをやっている人って、みんな綺麗なんですよーーーー



私は普段ヨガをやってますが、

ヨガ女子より(ホットヨガなので、皆さんスッピンというのもあるけど)

ダンス女子の方が、華やかというか色ぽいというか…

正直いって、私がここにいていいのかと思ってしまいました。。。


というわけで、最初は所在なげに端っこに。。。

まずはストレッチから。

段々とウズベクダンスの基本動作に入っていきます。



特徴的なのは、回転すること。

つま先をあげてクルっと回りながら前に進むのですが、

スタジオの端から端。2mくらい?進んだところで頭がクラクラ



キックでもよく、テコンドー出身の選手がくるくる回る動きをしますが、

あれって見栄えはいいけど、リスクも高いなんてつい。。



1時間のうち、30分基本動作、あとの30分は課題曲にあわせて…という流れ。

動きはベリーダンスにちょっと似てるけど、それよりアジアよりな感じがしました。

やっぱり、全体的に回転系。。。

テコンドーやっている人向いてるかも。。



そのあとすぐ、ベリーダンスのクラスもあるので続けて受けてきました。

当然のように、ほとんどの生徒さんがヒップスカーフ着用です。

ちなみに、ウズベクダンスのヒップスカーフにあたるのが

鈴のついたブレスレット。

見せてもらったのですが、太めのゴムブレスに、鈴を縫うだけでOKぽい



ベリーダンスは、11月の日記にも書いたのですが、やはり腰だーーー

見よう見まねで動かしてみる。。。


今回痛感したことは、ヨガをやっているので、

動きがゆっくりだったら繰り返せば何とか覚えられるけど、

速くなると、まずリズムについていくのが難しい。。。

先生がやった動きを、その場ですぐ習得するのが難しい。。。

動きを記憶するのが難しい。

手と足を同時に動かすのが難しい。。。

(手だけ、足だけならなんとかなる)

…てダンスの才能まったくなしなんですけど、

大丈夫なんだろうか…。


レッスンのあとで先生は、まずは「慣れ」ですとおっしゃってくれたのですが…


教室のあと、お腹が痛くなり、

近くにあったペルシャ料理店「ザクロ」にかけこみました。

椅子じゃなくて、じかに座れるので助かった。。。

焼きたてナン&イラン料理&熱いチャイで回復。


ベリーダンス効果か、そのあとお腹がポカポカになりました。。。

谷中の街並みも面白かったし、また行きたいです。


中間報告

2010-02-07 00:09:20 | 片付けできるかな
1/9の日記に書いた、

http://blog.goo.ne.jp/anmonite_yipun/e/0cbf78a49ce2eed3277cbb7e5e397af2

布関連の不用品の寄付は、

先週、無事送りました


ちなみに、メールで問い合わせたところ、

写真のような、巾着もOKとのことです


しかし、さらなる難問が…


引き取り品の項目が、けっこうあったので

母にも声をかけ、こういうものを扱っているということで

サイトをプリントして渡したのです


後日、母が出してくれた中には、

美品じゃないとNGてあるのに、

けっこうシミとか微妙に汚れているものがあ


結局、ちゃんと読んでない。。。


というわけで、それらの品は、送るに送れず、途方に暮れていたのですが、

捨てる神あれば、拾う神あるのか

ココ↓を発見
http://www.yamoh.org/index.php?option=com_content&view=article&id=73:2010-02-01-02-06-42

(在日モンゴル留学生会のサイトです)
http://www.yamoh.org/


文面を読む限りでは、美品でなくてもOK…ですよね


本日は半日寝ていて、6時ごろやっと起き、

ゆうパックを扱っているクリーニング店にすべりこみセーフで

無事送りました



というわけで、私の中の「捨てる」キャンペーンは

ほぼ完了…なはずなんですけど。



部屋を見回してみると…


どこ減らしたの?

て感じーーーー



というわけで、闘いはまだまだ続くのである。。。

ボヨヨン

2010-02-05 23:16:26 | 展覧会できるかな
本日のNHK「ご近所の底力」何となく見てました


今回は、「我が街を元気にしたい」。
いわゆるひとつの町おこしの話なのですが…

お困りご近所になったてのが「山梨県大月市」なのでびっくり

なんでかというと、大月って、
八王子、高尾のちょっと先くらいですよね

充分首都圏じゃないかい。。。。

でも街中はシャッターでしまった元店がズラリ


まずは、大月市のとりくみをVTRに写してますが、

地元の人たちでさえ反応イマイチで尻つぼみ状態


それから、B級グルメで大成功した静岡県富士宮市と、

農家直売所で大成功した長野県伊那市の映像が続きます。

http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/100205.html

違いは何かというと


成功しているところは、何よりも、

やっている人たちが楽しそうというか

面白がっているというか、ノリを感じます


大月市は、郷土料理や、売っている野菜は良さそうだけど、

そこのお店「だけ」でやっている感じで、

いまひとつ、つながりが見えないというか

みんなでワッと盛り上がるものがない…。


これは街起こしに限らず、いろいろなことにあてはまりそうです。

勿論展覧会にも


というわけで、人が集まるコツとして、


まずは、自分達が楽しむ、面白がる。


極力多くの人を巻き込む努力をする。


ということを学びました