化石の日記Ver.2

ミーハーのたわごと。
普通の話はVER2.5へ↓
http://anmonite.blog.shinobi.jp/

これもインド

2014-01-31 00:02:34 | 読んだ本とか
昨日のついでに

おすすめ民族衣装本をあげてみる。



インド 大地の布―岩立広子コレクション
岩立 広子



http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89-%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E3%81%AE%E5%B8%83%E2%80%95%E5%B2%A9%E7%AB%8B%E5%BA%83%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E5%B2%A9%E7%AB%8B-%E5%BA%83%E5%AD%90/dp/4763007270

コレクションの布も素晴らしいのですが、

刺繍がアップで載っていて、針仕事ぷりがよくわかったり


その布の「見たいところ」を凝縮しているページ構成。


インドで実際着用している写真も入っていて

とにかく、布の良さが、ストレートに伝わってくる本です。


ちと値段がお高いのですが、それだけのものはあります!


ひとくちにインドと言っても、多種多様なことがわかる。



動画は、「インド 大地の布」にも掲載されてた

arunachal pradesh 州の踊りをば



Dancers from the Miji tribe of Arunachal Pradesh dancing beautifully!





Fantastically rhythmic West Kameng song and dance from Arunachal Pradesh



この衣装

ブータンのような

タイの山岳民族のような…


いろいろなものが混じってますね。


文明の十字路はここなのか…

久々に書籍購入意欲

2014-01-30 00:01:58 | 読んだ本とか
だいたい、読書は図書館で済ませています。

今日もかりてきたんだけど


コレ欲しい!


という本がひさびさに!


ヨーロッパの民族衣装
芳賀日向 (著, 監修) グラフィック社

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%81%AE%E6%B0%91%E6%97%8F%E8%A1%A3%E8%A3%85-%E8%A1%A3%E8%A3%85%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E8%B3%87%E6%96%99-%E8%8A%B3%E8%B3%80%E6%97%A5%E5%90%91/dp/4766124952

これは良いよ~


文字通り、ヨーロッパの民族衣装 を扱っています。


こういう趣旨の本はかなりありますが、


イラストだったり、


衣装のみ(人物が着てないってこと)の写真だったりするのですが、


これは全部。お祭りなどの写真で、地元の人が着用


当たり前だけど、すごく似合っているし。


服が生き生きとして見えます。


どれも可愛い~

見飽きないわこれ。



というわけで、ハンガリーのカロチャ地方の衣装


服は可愛いけど、ダンスは目が回りそうだ…

Dances of Kalocsa (Hungarian)




服の刺繍はこんな感じです。
Himz�・sek, Csipk�・k - Lace, Embroidery - V�・radi Bal�・zsn�・

魅惑のアゼルバイジャン

2014-01-29 00:03:33 | 楽器できるかな
ケマンチェなる楽器を知ったきっかけですが。


大昔に、たしかNHKの教育ラジオか何かで

「アゼルバイジャン」の音楽をやっていた


そこでメインのフレーズを弾いていたのがケマンチェ。

すっかりその音に魅了されたわけですが、


当時、アゼルバイジャンは紛争中で、入国なんてできそうもなかった。


というわけで、記憶から消去されていたのですが、


去年、何か楽器をやってみたいなーー

とぼんやり思ったときに


突然。


そういえば、ケマンチェ好きだった!

って思い出したというわけ。


現在、アゼルバイジャンは、観光できます。



ビザをとるのが少々面倒くさいという噂ですが。


どんなところだか、この動画で予習してみましょうね。

世界魅惑紀行~アゼルバイジャンの旅~

ケマンチェのいろいろ

2014-01-28 00:02:46 | 楽器できるかな
今年の目標。


「表現力」


決めました。



それで、今毎日弾いている「ケマンチェ」という楽器。

知らない人にわかりやすく説明できません。


というわけで、たたき台原稿をつくってみる。


ケマンチェは弦楽器で、バイオリンの先祖とも言われてますが、

地域によって形状や綴りが違います。


Kemenche もしくは kemençe  ギリシア、トルコなど黒海周辺のもの


Street Kemenche Player #1 | Istanbul





Kamancheh もしくは kamānche もしくは kamāncha ペルシア(イラン)、アゼルバイジャンのもの

Imamyar Hasanov - Ay �・shiginda



私がやっているのはこのタイプです。

動画ほどゴージャスではありませんが…。


似ているのでRebabがあります。

rebab üstadından muhteşem taksim



アラブや東南アジアなどであるようです。

動画は4弦?ですが2弦のもありました。



雪とウサギ

2014-01-27 00:02:23 | 萌えばなし
ネットでホッキョクウサギが話題になってましたが。

うさぎ好きの私が黙ってないよねー

動画探してみました。



Arctic Hare near Eureka, Nunavut


しぐさが可愛い…
うさちゃんですね。



Arctic Hare bustin' some moves


ターンジャンプ!


A fight between a male and a female Arctic hare.


(笑)


Arctic Hare Crossed Over Sea Ice



やはり、脚が違和感なのと、

銀白な世界が似合うのですが…



全部の動画に言いたい!



BGMは、これだろー!

Echo & the Bunnymen - Cutter