何だかんだと三月に入りました
未だ新型肺炎は続いているようです。
でも・・・何だか政府の言うことが二転三転していて、私達は一体何を信じて良いのか分らないような有様ですが・・・
PCR検査はまだまだ少ないと感じます。
一旦3000~7000ぐらいは出来ます、と言っておいて、まだまだ少なく、我々国民には詳細は届いていません。
庶民になぞ、文句や御託は要らない、さっさと政府を信じていけばいいんだ・・・では困りますよ。一応、民主主義の世の中なんですから、真実は知りたいですよね。
ま・・・そうではない人々も居るとは思います。何しろ、イデオロギーのことになると、相容れないものが多々あるわけでして・・・
ところで、目に見えるところでは
マスク

ですよ、マ・ス・ク
たかがマスク、されどマスクですわよ。
息子は、マスク要らない派です。
「マスクなんて、しててもはなくてもどーでもいい。どうせ、何の役にもたたないし」
とか。
私
「でも、100年前のスペイン風邪以来、マスクは必需品。特に冬場の色々な菌やウイルスがうじゃうじゃいるので、絶対にマスクは必要だし、今ではマスクをしていないと、マナー的にも良くないんでは?」
事の真相はさておき、やはりマスクは必需品です。
けれども、やはりマスクはどこにもありません
。トイレットペーパーも今でも余り無いんですもの、この辺は。
私は、秋に花粉症の為にマスクを箱買いしていたので、たまたままだまだ有りますが、でも日に日に無くなっていくじゃああ~りませんか
もしもこれが無くなったら、どーすんだよ
あのバカ息子にも幾らか上げたし、本当に困るんだけど。特に花粉症が酷い私には絶対に必要なのデス。
けれどもいざとなれば、私はマスクを手作りしようかな、と思います。
洋裁は若い頃少し習いましたし、自分の洋服や息子の子供服などは縫ったことがあります。
でも出来るだけ、そのようなことが無いように願っています。
恐らく、日本全国の方々もそう感じていらっしゃることでしょう。
まだまだ、コロナ困難は続いていきますね。
それにしても、最近、検査数が少なくないの

未だ新型肺炎は続いているようです。
でも・・・何だか政府の言うことが二転三転していて、私達は一体何を信じて良いのか分らないような有様ですが・・・

PCR検査はまだまだ少ないと感じます。
一旦3000~7000ぐらいは出来ます、と言っておいて、まだまだ少なく、我々国民には詳細は届いていません。
庶民になぞ、文句や御託は要らない、さっさと政府を信じていけばいいんだ・・・では困りますよ。一応、民主主義の世の中なんですから、真実は知りたいですよね。
ま・・・そうではない人々も居るとは思います。何しろ、イデオロギーのことになると、相容れないものが多々あるわけでして・・・

ところで、目に見えるところでは
マスク


ですよ、マ・ス・ク
たかがマスク、されどマスクですわよ。
息子は、マスク要らない派です。
「マスクなんて、しててもはなくてもどーでもいい。どうせ、何の役にもたたないし」
とか。
私
「でも、100年前のスペイン風邪以来、マスクは必需品。特に冬場の色々な菌やウイルスがうじゃうじゃいるので、絶対にマスクは必要だし、今ではマスクをしていないと、マナー的にも良くないんでは?」
事の真相はさておき、やはりマスクは必需品です。
けれども、やはりマスクはどこにもありません

私は、秋に花粉症の為にマスクを箱買いしていたので、たまたままだまだ有りますが、でも日に日に無くなっていくじゃああ~りませんか

もしもこれが無くなったら、どーすんだよ

あのバカ息子にも幾らか上げたし、本当に困るんだけど。特に花粉症が酷い私には絶対に必要なのデス。
けれどもいざとなれば、私はマスクを手作りしようかな、と思います。
洋裁は若い頃少し習いましたし、自分の洋服や息子の子供服などは縫ったことがあります。
でも出来るだけ、そのようなことが無いように願っています。
恐らく、日本全国の方々もそう感じていらっしゃることでしょう。
まだまだ、コロナ困難は続いていきますね。
それにしても、最近、検査数が少なくないの
