70代主婦の糖尿病日記~付録として京都つれづれ~

高齢に達した70代主婦が糖尿病に!
悪戦苦闘の毎日を、京都四季折々と共に記します

風呂キャンセル界隈 って!?

2025-01-25 14:20:57 | 日記
この間、昔からの友人Y子が愚痴るには・・・
「何だか最近お風呂入るの面倒でね~
 うちは昔から二日に一度風呂に入る って決めてたの
 それが、娘(結婚して子供が三人いる)が
 『お母さん、風呂は毎日入らなきゃだめよ』ときつく言うのよ。だけどもう年だし(私より二つ上)
 何だか風呂風呂って言われるとね・・・ため息
 あなたのところはどうなの?」
と・・・
ギクッとする私なのでした

書くいう私もふろは毎日は入らない人
だって、毎日入る必要ある!?
私達団塊の世代って、風呂毎日入る、という習慣は無かったしね~

そもそも幼い時には、内風呂のある家ってのが、普通よりも上の人たちって感じで、
大体銭湯にいってたかな?
うちには両親ともに内風呂のある家だったけれど、
父方のお風呂は、道路から釜で沸かさなければならなくて・・・
今の人たちにはとても考えられないような環境だったので
まいにちお風呂なんて、あなた、とても贅沢だったんです

けれどもあれから70年経ち 今ではほぼほぼ皆さん内風呂でかつ、ボタン一つ押せばお湯が出る
って感じで、「これがフツー」と思ってらっしゃる
私が新婚の時に公団に住んでいた時にも、お風呂はガスでカチンカチンとすごく硬いロックがあって、それを開けるだけで大変で・・・

いやいや昔のハナシしても始まらんわね
大学時代寮に居た時にも、風呂は週に三回と決まっていて、風呂場でシャンプーしてはいけなかった
そこには別にシャンプー用の場所があり、シャンプーはそこでのみ、と決まっていたので
毎回腰をかがめて髪を洗っていたし・・・

最近の人たちって、風呂は毎日入らないと、ぷ~んと臭う、とかいう清潔至上主義で、我々の年代
を笑うか、軽蔑しているのね、きっと
いやさ、一日はいらないぐらいでは、臭いはしないと思うけど
なんかねもっとピリピリせずに、ゆったり暮らしたい・・・
かくいう私は朝シャン派です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰~ 血糖値爆上がり(涙目

2025-01-21 13:51:17 | 日記
皆様 ご無沙汰~~~

余りのご無沙汰ぶりに
「この女は、もう年寄りだし、ひょっとして死んだのかも知れんし、入院しちまったのかも知れん??」
と思われた方も多いでしょう・・・って、全然知名度ゼロのあたし、なのにぃぃぃぃ

確かに、年末年始は、何だか病気がちで元気が出ず、メンタルもやられていて
安楽死 ってものに、ちょっと憧れたり してました
あ、いかんいかん
物事すべてネガティブな老女に成り下がっちまった

で、やっとクリスマスやら正月やらのイベントが過ぎ、ちょっとばかし落ち着いたかな~てとこですね
ブログ復~活~

まあ年取るってことは、だんだん全てが面倒になるってことですわよ あなた
正月の年賀状もいつもは描くはずだった蛇の絵も描かず・・・何だか夫に任せっぱなし
になったら・・・・
夫ったら、年賀状=仕事書類 と化してしまい全く面白み無し
もともと音痴で趣味もな~んにも無い人なので、何書かせても無機的な書類と化すのでしたがね
それにしても、酷い賀状で

で、本題 ですが
まあ医師が薬を減らしたのよね 半分に
ところが!!

血糖値爆上がりで
何とA1c が 8.4に上がってしまったんですわよぉぉぉぉ
年末年始で医者が物凄く長い間休診しているあいだに
インフルは流行るわ、血糖値は放置されるわでもう散々
いい?
健康ってだけで世の中もっけものなのよ
不平不満は後にしてっ

なんか最近は楽しいことが無いなぁ・・・

世の中も
何だか大変そうですよね

ってかさ
あの兵庫県知事って人、疫病神みたいな人よね
あの
人にかかわるとみんなろくなことはないって感じで
なんか
「負のオーラ」を持っている人だと私は感じるわけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする