いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

ヒプノシスマイク、1stアルバムが2位にランクイン 楽曲に詰まった型破りなまでの遊び心

2019年05月04日 12時47分10秒 | 本日の我が家の話題
参考:2019年5月6日付週間アルバムランキング(2019年4月22日~2019年4月28日)


2019年5月6日付のオリコン週間アルバムランキングは1位にKis-My-Ft2『FREE HUGS!』が204,516枚でランクイン。
ほか、初登場としては3位のTWICE、5位と7位のあんスタ(あんさんぶるスターズ!)、8位のEXILE ATSUSHIなどが並んでいるが、やはり注目は146,505枚を売り上げて2位につけたヒプノシスマイクの1stフルアルバムとなる『Enter the Hypnosis Microphone』だろう。Kis-My-Ft2の圧倒的な存在感に迫る勢いだ。


というわけで、今回は『Enter the Hypnosis Microphone』をピックアップする。
人気のオールスターレパートリー群に加わった新曲「Hoodstar」をはじめとして、高いクオリティの楽曲が並ぶこのアルバム。
これまでのファンには作品世界のいっそうの掘り下げを、興味を持ったばかりの人たちには多角的な魅力を持つコンテンツへの入り口を提供する一枚だ。


相変わらず楽しいコンテンツだ、と一連の楽曲を楽しみつつも、ヒプノシスマイクの魅力を音楽的に語る、というのはやはり難しいと感じる。
もちろん山田一郎役の木村昴をはじめとした声優陣のラップスキルは非常に高いし、リリックもビートも作品世界に寄り添いながらヒップホップ的な遊びを取り入れていて巧みだ。
しかし、「ヒップホップとしてよくできている」というようなオーセンティシティを打ち出した評価もそれはそれで疑問。
その点でこのアルバムに耳を傾けると、声優がキャラクターを演じたうえでラップをする、というユニークな企画を芯からきちんと踏まえたバランス感覚が光っている。


たとえば1曲目の「Hoodstar」は、各ディビジョンのキャラクターたちや彼らの関係性が反映されたリリックを、ころころと色合いを変えるビートがていねいに演出して飽きさせない。
シブヤディビジョンのFling Posseが登場すると軽やかでトロピカルなビートになり、シンジュクの麻天狼の面々が登場すれば一転、シリアスな夜の雰囲気を匂わせるトラップ調のビートになる。
キャラクターたちの姿が情景とともに目に浮かぶような仕掛けだ。ヨコハマのMAD TRIGGER CREWの新曲「シノギ(Dead Pools)」やFling Posseの「Stella」なども、アツい歌詞とディビジョンの背景を捉えたビートの相性が抜群。


なかでも面白かったのは、シンジュクの麻天狼の面々が過ごす休日をジャジーな4つ打ちに乗せて描く「パピヨン」と、イケブクロのBuster Bros!!!が朝に放送しているラジオ番組という設定の「おはようイケブクロ」の2曲だ。


前者はビートの雰囲気が切り替わっていきつつも楽曲として自然な流れを崩さない巧みな仕事。
効果音やガヤなどを的確に使って描かれるコミカルな情景には唸る。
たとえば、冒頭、サラリーマンという設定の観音坂独歩が仕事の夢にうなされて目覚める場面の音響的な仕掛けには、くすりと笑みがこぼれてしまう。


後者はもはや「曲」としての体裁が崩れかねないほどのギミックが満載で、さながら本物のラジオ番組のよう。
リスナーからのメールや大喜利といったコーナーに加え、番組ジングルにコマーシャル、放送局のサウンドステッカーまで用意されている。これだけ入って4分半に収まっているのが不思議でしょうがない。
楽曲としても面白いし、「こんなラジオ番組聞きたい!」と思わせるようなキャラクターの魅力もたっぷりだ。


ヒプノシスマイクの楽曲には曲としてのベタな良さやキャラクター萌え、さらには型破りなまでの遊び心が詰まっているということを、『Enter the Hypnosis Microphone』をもって再確認した。(imdkm)


<リアルサウンド>


元記事はこちら。


ヒプノシスマイク、1stアルバムが2位にランクイン 楽曲に詰まった型破りなまでの遊び心

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<なつぞら>山口智子が30年ぶり朝ドラ帰還 6人目の歴代ヒロインが登場

2019年05月04日 11時25分54秒 | 本日の我が家の話題
女優の広瀬すずさんが主演を務める100作目のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「なつぞら」の第30回が4日に放送され、1988年度後期の朝ドラ「純ちゃんの応援歌」でヒロインを演じた山口智子さんが登場した。

【写真特集】「川村屋」のウエートレス・水谷果穂が可愛い! 写真集で赤と黒の水着姿…透き通るような美肌も!! 「とと姉ちゃん」にも出ていた?

 山口さんは「純ちゃんの応援歌」(1988~89年放送)以来、約30年ぶりの朝ドラ出演。「なつぞら」では「ひまわり」(96年度前期)の松嶋菜々子さん、「娘と私」(61年度)の北林早苗さん、「ふたりっ子」(96年度後期)の岩崎ひろみさん、「おしん」(83年度)の小林綾子さん、「どんど晴れ」(2007年度前期)の比嘉愛未さんに続く、6人目の歴代朝ドラヒロインの登場となる。

 山口さんは今回、伝説の劇場ムーランルージュ新宿座の人気ダンサーとして一世を風靡(ふうび)し、引退後は新宿の路地裏におでん屋「風車」を開き、女将として店を切り盛りする岸川亜矢美を演じる。

 山口さんは「『純ちゃんの応援歌』からおよそ30年、私にとってすべての始まりであり、人生を育んでくれた朝ドラに再会できたことをとても感慨深く思っています。私が演じる亜矢美は、ダンサーを引退したあと、おでん屋の女将をしていますが、彼女にとってはおでん屋のカウンターもステージで、人生はエンターテインメントです。毎日を笑顔で輝かせて、誇りを持って生きる人物として演じていますので、楽しみにしていてください」とコメントしていた。

【関連記事】
<写真>うつむき加減の天陽くん 圧倒的な“美”に「母もメロメロです」?
<なつぞら>34歳で高校生役! “番長”板橋駿谷って? 今後が気になる!!
“小なつ”粟野咲莉ちゃんが話題! 「べっぴんさん」で演じたのは…
<広瀬すず>20歳の“ワイルド美ボディー” 素肌感あふれるショットも!
<可愛い!>7年前の広瀬すず 中学時代の貴重なカット 若き日の武井咲の姿も!!

最終更新:5/4(土) 8:15
まんたんウェブ

元記事はこちらから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『なつぞら』ついになつが上京へ 酪農の子からアニメーターへ転身する“超展開”は成功するか!?

2019年05月04日 10時17分00秒 | 本日の我が家の話題
朝ドラヒロインにとっての通過儀礼。それは「上京」だ。NHK東京放送局制作の連続テレビ小説では、地方で暮らしていたヒロインが大好きな家族と別れ、東京に出て、個性豊かな人々と出会う。そのハラハラドキドキの瞬間が前半の見せ場になることが多い(一方、10月スタートのNHK大阪放送局制作作品では大阪への移住が多い)。『なつぞら』(NHK)のなつ(広瀬すず)にもそんな瞬間がやってきた。これまでの舞台は北海道の十勝地方で、終戦時、東京で戦災孤児になった“なつ”はそこで酪農の牧場を営む柴田家に引き取られた。4月29日(月)からの第5週では、それから9年、農業高校の卒業を控えた“なつ”が、生き別れになってしまった実の兄・咲太郎(岡田将生)を捜すため、養母の富士子(松嶋菜々子)と共に東京へ戻ってくる。

【写真】『なつぞら』広瀬すずの同級生で憧れの存在である吉沢亮

 時代は昭和30年代。咲太郎は4年前まで新宿の芝居小屋で働いていたという。“なつ”は新宿でカフェを営む光子(比嘉愛未)など、きらびやかな都会の人々と出会いながら兄を捜す。それだけではなく、漫画映画と呼ばれていたアニメーションの制作現場を見学することに(第6週)。ここで“なつ”が東京で働くという選択肢もあることを認識することになりそうだ。

 ここ10年ほどの朝ドラを振り返ると、上京の場面は忘れがたい名シーンばかり。『あまちゃん』のアキ(能年玲奈)はもともと東京生まれだが、岩手県の祖母の家で暮らした後に、アイドルを目指し上京した。東京へ向かう電車を海辺で旗を振り見送ってくれたおばあちゃんとそれを見て涙するアキの姿には涙した。また、『ひよっこ』のみね子(有村架純)は茨城県から集団就職で東京へ。みね子が東京の駅にたどり着いたとき、会社から迎えにきた人とすれ違ってしまい不安になる様子には、こちらもハラハラした。また、『半分、青い。』の鈴愛(永野芽郁)は漫画家を目指して岐阜県から上京した。

 “なつ”の場合は、いったんは上京するが、その後は北海道に戻り、改めて東京に出る決心を固めるという展開になっていく。“なつ”に牧場を継がせたいと思っている頑固なじいちゃん・泰樹(草刈正雄)は許してくれるのか。“なつ”とは美男美女でお似合いのカントリー男子・天陽(吉沢亮)もいる。彼との恋愛感情はどうなるのか。柴田家を出ていくとなったら、家族も従業員もみんな泣いちゃうんじゃないの? 東京へ行く前にクリアすべき問題が満載で、それを描く展開も盛り上がりそうだ。

 ところで、昭和30年当時、北海道からアニメーターを目指し上京するという生き方はリアルにありえたのだろうか? “なつ”のモデルと言われる実在したアニメーター、奥山玲子は宮城県仙台市の出身で、東京で第一線のアニメーターとなったが、もともとアニメーターを志して上京したわけではないようだ。“なつ”が当時まだ知られていないアニメーターになろうと考えわざわざ北海道から東京へ、というのはドラマの創作部分であり、リアリティを考えると少し苦しい。農業を学び牛の乳搾りをしていた女性が、漫画と映画と文学に熱中するサブカルチャーオタクの巣窟へ? そんな飛躍を説得力充分に描けるかどうかは、脚本や演出の腕の見せどころになりそうだ。

 ただ、実例を探してみると、アニメーターではなくても近い職種にはある。今月、亡くなった漫画家のモンキー・パンチは北海道厚岸郡の出身で、高校卒業後に漫画家を志し上京したという。偶然だが、劇中で“なつ”が上京するのと同じ昭和30年ごろのことだったと思われる。さらに少し後の世代になると “24年組”の山岸凉子を始め、北海道出身の漫画家は数えきれないほど。『鋼の錬金術師』『百姓貴族』で知られる荒川弘は、酪農も営む農家に生まれ、自身も農業高校を卒業し漫画家になるまで農業に従事していた。つまり、酪農家から漫画・アニメの作り手へという転身もなくはない。

 『なつぞら』にも今後、モデルの奥山玲子の周りにいた有名なアニメーター、アニメ監督たちを思わせる人物が登場。水木しげるをはじめとした漫画家たちを実名で描いた『ゲゲゲの女房』よりフィクション要素が強いが、昭和のアニメ業界の熱気とハチャメチャぶりをどこまでリアルに描けるかに期待しよう。

小田慶子

【関連記事】
山田裕貴&吉沢亮、『なつぞら』を経てさらなる飛躍へ
柄本佑、『なつぞら』に活気を与える存在に
『なつぞら』広瀬すず演じるなつは“青春”そのもの
『なつぞら』草刈正雄が明かす、真田昌幸と柴田泰樹の共通点
『なつぞら』広瀬すずが語る、朝ドラヒロインへのアプローチ

最終更新:4/29(月) 6:02
リアルサウンド

元記事はこちらから




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『なつぞら』はなぜ安心して観られる朝ドラとなったのか “定番”を覆した幼少時代の描き方

2019年05月04日 10時12分06秒 | 本日の我が家の話題
NHKの連続テレビ小説『なつぞら』のなつ(広瀬すず/粟野咲莉)の境遇を見たとき、筆者は昭和の少女漫画の名作『キャンディ・キャンディ』を思い出したが、同じように思った人もいるのではないだろうか。

【写真】視聴者の間でも大きな話題となったなつ(広瀬すず)と咲太郎(岡田将生)の再会シーン

 『キャンディ・キャンディ』は、1970年代に連載された、累計発行部数1200万部のベストセラー漫画で、テレビアニメ化もされていた作品だ。主人公のキャンディは孤児院で暮らしていたが、ある日、富豪の家に引き取られる。しかし、そこにはイライザという娘と兄のニールがいて虐められるが、それでも健気に暮らしている。『なつぞら』を引き合いに出すのは、戦災孤児のなつが、亡き父の戦友・柴田剛男(藤木直人)の家に引き取られ、そこに夕見子(福地桃子/荒川梨杏)という同い年の娘と、兄の照男(清原翔/岡島遼太郎)がいたという、それだけのことではある。

 ただ、『キャンディ・キャンディ』の記憶があるものとしては、『なつぞら』のなつが、新しい家族に疎まれ、不幸な境遇の中で耐えながら生きていくものだろうと想像してしまうくらいには刷り込みがされていた。だからなつがそうではない方向に展開していくことを、新鮮に感じてしまうところがある。

 なつ自身とて、その境遇では、自分が耐えていけばなんとか生きていけると想像したであろう。柴田家にやってきたとき、なつは「いい子」であろうとしていて、そのことが子どもらしさを失わせているとすら感じたが、それは戦災孤児が見知らぬ家で適応しようとしたからこそ起こる反応であることがわかった。こうしたドラマでは、子どもは子どもらしくという扱いがあまりに強すぎて、子どもであっても遠慮をしたり空気を読みながら生きているということが、まるでなかったことのようにされることも多かった。

 『キャンディ・キャンディ』では、見知らぬ少年(アンソニー)からキャンディが「笑った顔の方がかわいいよ」と言われるシーンがある。これは、どんなに不遇な境遇の中にいても、笑っているほうがいいよという意味があったと思うが、なつの場合はどうだろう。1話の最後では、なつが来たことで柴田家の面々が口論をしており、それを聞いてしまったなつは作り笑いをした後、泣き出してしまう。

 それに対して、内村光良(後になつの戦死した父親であることが明かされる)のナレーションは「なつよ、思いっきり泣け」と語りかけていた。またある日は、いつも無理しているなつに対し、柴田泰樹(草刈正雄)が、「無理に笑うことはない。謝ることもない。お前は堂々としてろ」と語るシーンがある。泰樹は、柴田家でなつが堂々とするために、労働が一役買うということを見越していたのだと思われる。これらのセリフは、これまでのフィクションで女児に向けられがちな、「どんな苦境にいても笑ってさえいればなんとかなる、誰かがなんとかしてくれる」ということの逆を行っている。「笑わなくてもよい、思いっきり泣け」というのが、このドラマの優しさであるとも思えるのだ。

 もちろん、柴田家の面々とて、すぐになつと馴染めるたけではない。同い年の夕見子は、なつを「ずるい」となじったし、泰樹がなつにだけ酪農のいろはを教えることで、照男は自分が祖父に頼られてないと感じたりもする。しかし、そんな小さな軋轢に対して、ひとつひとつ理由が明かされ、登場人物同士の誤解も解けていく。そこで密かにいい役割をしているのが、藤木直人演じる父親・柴田剛男であるとも思える。

 もともとは、「人の不幸は蜜の味」という言葉もあるほどで、フィクションではしばしば、主人公の不幸な状況、登場人物同士が理解ができない状況で人々の目を引くというものがあった。もちろん、視聴者として、それを楽しむ視線も持っていたのも確かだ。人と人との誤解やそこから生じる軋轢は、物語のスパイスどころか、本筋を変えるものにもなる。『なつぞら』にもそれはあるのだが、必ず誤解は説明によって解かれている。そんな物語の紡ぎ方が、とても心地よく、だからこそ安心して観ていけると感じるのだ。

西森路代

【関連記事】
『なつぞら』第30話では、なつ(広瀬すず)が咲太郎(岡田将生)の知人から新たな事実を告げられる
『なつぞら』が教えてくれる“家族”の形 朝ドラ恒例の美味しい食べ物にも注目
“ヒロインと結ばれない”朝ドラ定番に変化? 「幼なじみ枠」大勢出演の『なつぞら』を機に分析
『なつぞら』藤木直人が語る、愛され男・剛男役へのアプローチ 「チャーミングに演じられたら」
『なつぞら』ついになつが上京へ 酪農の子からアニメーターへ転身する“超展開”は成功するか!?

最終更新:5/4(土) 6:00
リアルサウンド

元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華原朋美、妊娠6カ月を正式発表 事務所サイトで報告「新しい命に力をもらって…」

2019年05月04日 10時04分10秒 | 本日の我が家の話題
歌手の華原朋美(44)が4日、スポニチ本紙既報通り、現在6カ月であることを所属事務所の公式サイトで明かした。

 サイトでは、「突然ではございますが、この度、弊社所属の華原朋美が現在妊娠6カ月に入りましたことをご報告致します。8月に出産予定です。お相手は外資系企業にお勤めの一般の方ですので、これ以上の詳細は控えさせていただきます。高齢の妊娠出産ですのでいろいろ心配なこともございますが、温かく見守っていただければ幸いです。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます」と事務所社長の尾木徹氏の署名で掲載。

 続けて「華原朋美コメント」とし「いつも応援してくださってありがとうございます。楽しく穏やかに、お腹の赤ちゃんの事を一番に考えて毎日過ごしています。新しい家族と新時代を迎えられる事もとても幸せに思います。今まで経験したことに感謝しながら、新しい命に力をもらってこれからも歌い続けていきたいです」と記した。

 関係者によると、赤ちゃんの父親は外資系の企業に勤める一般男性。「昨秋ごろ、知人の紹介で知り合ったそうです」といい、知り合って間もなく子宝に恵まれたようだ。事務所幹部にも妊娠の事実を長らく伝えていなかったという。発覚したのは4月中旬に参加したイベント。衣装合わせの際、おなか周りや履き物について普段とは異なるリクエストが華原から入ったことで、スタッフが妊娠に感づいたという。

【関連記事】
蒼井そら妊娠38週 5月1日の計画出産へ「カウントダウンが始まりました」
華原朋美 TKプロデュース時代の空気感「誰がファミリーって…みんな敵」
華原朋美が妊娠 子供の父親は外資系会社員 8月に45歳で出産へ 平成のお騒がせ歌姫が令和早々母に
華原朋美 ファンの前に4カ月ぶり姿、熱唱「根性で9キロ痩せました」
華原朋美 、 尾木徹 、 外資系企業 を調べる

最終更新:5/4(土) 9:28
スポニチアネックス

元記事はこちらから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民間国内初、ロケット宇宙空間に 北海道、MOMO3号機

2019年05月04日 09時56分35秒 | 本日の我が家の話題
北海道大樹町の宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」は4日午前5時45分ごろ、自社開発の小型ロケット「MOMO(モモ)」3号機を町内の実験場から打ち上げに成功し、宇宙空間とされる100キロ以上の高度に到達したと発表した。民間主導で開発したロケットの宇宙空間への到達は日本で初めて。

 インターステラ社によると、3号機は発射して約5分後に高度約110キロに到達し、約10分後に太平洋に落下した。機体の回収はしない予定という。3号機は全長約10メートル、直径約50センチ、重さ約1トンで、高知工科大学が開発した研究用機器などを積んでいる。

【関連記事】
「H3」20年度宇宙へ! 12日エンジン燃焼試験、大館
木彫りの魚 "競り"に 野田の美術館あすオークション
民間ロケット、30日打ち上げへ 北海道、機体を公開
はやぶさ2、着陸成功 小惑星で試料採取挑戦
はやぶさ2が人工クレーター探索 小惑星りゅうぐうの地表で

最終更新:5/4(土) 8:13
共同通信

元記事はこちらから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『#好きな刀剣男士5人上げると趣味が分かる』を書いてみる(・∀・)

2019年05月04日 03時26分44秒 | 本日の我が家の話題
ツイッター見てたらトレンドになっていたので、書いてみる!!


☆三日月宗近
☆小狐丸
☆宗三左文字
☆五虎退
☆蜻蛉切



ラバスト未だにこのメンバー!!ここから変わらんぜ(`・ω・´)キリッ!

ちなみに我が家には加州くん・歌仙さん・にっかりさん・岩融さん・前田くんなんかも居たりする!!

二部隊もあるんだぜ~(・∀・)ニヤニヤ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(5月4日)☆彡 エレファントカシマシ『今宵の月のように』

2019年05月04日 03時17分43秒 | 本日の我が家の話題
今日は、エレファントカシマシの『今宵の月のように』を聴きながらおやすみの準備♪

楽曲詳細はこちらでご覧ください。


エレファントカシマシ『今宵の月のように』


1997年7月に発売されたエレファントカシマシの15作目のシングル。

フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌として書き下ろされた楽曲。

エレファントカシマシにとって初のドラマ主題歌タイアップで、シングルでは初のオリコントップ10入りと自身最大のヒット曲。

2018年11月16日より、赤羽駅6番線(湘南新宿ライン 宇都宮線(東北本線)・高崎線方面)の発車メロディとして採用されています。


さて、そろそろ寝ようかな?

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日 何の日

2019年05月04日 02時41分21秒 | 本日の我が家の話題
☆みどりの日(Greenery Day)

自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ国民の祝日。

元々は昭和天皇の誕生日である4月29日で、昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから1989年より「みどりの日」という祝日とされた。

2007年より4月29日は「昭和の日」となり、みどりの日は5月4日に移動された。


☆国際消防士の日

消防士の守護聖人である聖フロリアヌスの聖名祝日。


☆植物園の日

日本植物園協会が2007年に制定。


☆ラムネの日

1872年のこの日、東京の実業家・千葉勝五郎が、ラムネの製造販売の許可を取得した。

中国人のレモン水製造技師を雇い製造法を学んだ。


☆競艇の日

下関競艇場が、競艇場のイメージアップと、競艇ファンの拡大を狙って制定。

競艇の創始者である笹川良一の誕生日。


☆エメラルドの日

コロンビアエメラルド輸入協会が2000年に制定。

「みどりの日」に因み、緑色の宝石エメラルドをPRする日。

当初は4月29日であったが、2007年、「みどりの日」が5月4日になるのにあわせて5月4日に変更された。
エメラルドは5月の誕生石でもある。


☆ノストラダムスの日

1555年のこの日、フランスの占星術師・ノストラダムスが『百篇詩集(諸世紀)』を出版した。


☆うすいえんどうの日

えんどう豆の一種・うすいえんどうの収獲量が日本一の和歌山県農業協同組合連合会が制定。

5月上旬が収獲のピークであることと、「みどりの日」であることから。


☆名刺の日

日本名刺研究会が制定。

May(メイ)四(し)で「めいし」の語呂合せ。


☆ファミリーの日

中華料理店チェーンの東天紅が、1985年にこの日が休日になると決定した時、それにふさわしい愛称を公募し制定。

それまで家族全体の記念日がなかったことから。


☆スターウォーズデー

映画『スターウォーズ』を記念する日。

劇中の台詞「May the Force be with you」(フォースと共にあらんことを)を「May 4th」にかけたもの。


☆(旧)国民の休日(Holiday for a Nation)

1985年12月27日の祝日法の改正により、国民の祝日にはさまれた日(日曜日と振替休日の場合を除く)は休日となった。

これは実質的に5月4日を休日にするための制度であった。

制度自体は1985年12月27日からあったが、翌年・翌々年の5月4日は日曜・月曜であったため、第1回目は1988年となった。

2007年の祝日法改正によりこの日が「みどりの日」となったため、5月4日が国民の休日になることはなくなった。

しかし、敬老の日が移動祝日となったことにより、年によって秋分の日との間でこの制度が適用される可能性がある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年5月4日(土) 札幌の天気

2019年05月04日 02時31分18秒 | 本日の我が家の話題
こんばんは!!


今日は終日気持ちのいい晴れで、日中はTシャツでも過ごせそうです。

気温はプラスで風は穏やか。日差しが強くなりますので、日焼け対策はお忘れなく。

朝晩は肌寒いので、羽織るものは持って行きましょう。


今日の最高気温はプラス23度、最低気温はプラス6度。

今日の日の出は4:25、日の入りは18:38。


空模様の写真は後ほど。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌まちなか探検隊  散策 桜探し 散歩日和!!  

2019年05月04日 01時03分42秒 | 本日の我が家の話題

北海道神宮からスタート

ソメイヨシノはほぼ終わっていましたが、梅がとても綺麗でした。
まだ、5分咲きくらいが多かったのですが、特に今年は紅白の梅が、まるで新元号を祝っているようでした。
ゴールデンウィーク中が見頃!

駐車場待ちが長い列を作っていたので、出来れば公共交通手段がオススメ!

マルヤも公園の桜はすでに葉桜でしたが、BBQは大にぎわい!!今年は火気使用可能期間が4日までと、2日短いので、例年以上にお花見の人出は多かった気がします。

お目当ての八重桜はまだ蕾で、日当たりのいい場所の木が何本か、可愛い花を咲かせていました。八重桜はGW過ぎ位に見頃を迎えそうです!

赤レンガやテレビ塔のあたりでは、レアなレアな写真が撮れてご機嫌ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ ガラスに映りこんだ景色を撮るのも、お出掛けの楽しみの一つになっています。


北海道おなじみのゆるキャラ、今日はジンギスカンのカンくんにも会えました(。・ω・。)ノ♡








〆は北海道神宮頓宮。

今日、明日は散歩日和になりそうですね(^^♪

写真行きまーす!!























































みや


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする