いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

大好きな声優さんの話(*'ω'*) 先月・今月もズムサタで声優・神尾晋一郎さんがナレーションしてました♪

2019年05月27日 23時01分06秒 | 本日の我が家の話題
ズムサタ月イチ企画『日本全国ビューティー城』!!

先月・今月も神尾晋一郎さんがナレーションを担当されていました♪

やはり朝からあのお声を聴けると幸せな気持ちになりますねぇ♪

もう5回目の参加だし、そろそろロケに参加もあると思います!!というか参加してほしい!!


ここ最近、せかほし・ズムサタ以外にも色んな番組で神尾さんのナレーションが聴けるので毎日幸せです( *´艸`)

色んな形で大好きな声優さんのお仕事に触れられるのは、本当に嬉しい。

個人的には、今年中に1度くらい…何らかのイベントに参加したいなぁ…なんて思ったりしている…。

朗読会とか…舞台とか…声優さん関連や作品関連のイベント…札幌でやっても良いのですぞぉ…と呟いてみる私でした( ノ´Д`)コソコソ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宮野真守はパイオニア」注目を集める“男性声優ブーム”の歴史

2019年05月27日 22時33分14秒 | 本日の我が家の話題
声優といえば、アニメのキャラクターを演じ、洋画の日本語吹き替えなどを担当する“声のプロ”。そんな彼らを応援するファンに、変化が訪れているという。


■声優雑誌の編集長に聞いてみた!

「かつては、声優が演じているアニメのキャラクターが好きで、声優とキャラを重ねているファンが多くいました。しかし、近年では声優本人を応援する人がとても増えていますね」

そう語るのは声優マガジン『Cool Voice』の春名衛編集長だ。同誌は人気声優のグラビアやロングインタビュー、イベントレポートなどで構成され、そのときどきの話題の声優たちが登場する表紙は声優ファンたちから熱い支持を集めている。

「もちろん、昔からアニメのキャラクターとして声優が歌う“キャラソン”のニーズは高かったのですが、作品を飛び越えて声優本人のオリジナルの歌が売れ、コンサートが話題になるようになったのは、10年ほど前からです。

その要因のひとつとして、アニメのDVDやブルーレイディスクの発売イベントといった“直接会える”機会が増え、声優とファンの距離が縮まったことがきっかけになっているのではないかと思います」

春名編集長は「男性声優と女性声優では、ブームの流れや時期に違いがある」としながら、現在の男性声優人気の火つけ役になったのは「'01年に高校生で声優デビューした宮野真守さんの影響が大きい」と分析する。

宮野さんは、もともと小学生時代から子役として活動していたこともあり、演技の延長線上で声優を始めている。
「宮野さんが声優界に登場したときのインパクトはとても強かったですね。デビュー間もなく人気作の主役(『DEATH NOTE』の夜神月役)に抜擢され、どんどん女性ファンを獲得していきました。

現在は、声優だけでなくシンガーとしても活躍し、タレントとしても人気が高い。彼はマルチな才能を発揮する男性声優のパイオニアといっても過言ではないと思います」

そんな宮野さんを筆頭に、先日は人気番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK系)で声優の神谷浩史さんの密着ドキュメンタリーが放送されるなど、各界から注目を集めている。

声優シーンが盛り上がっている今こそ声優ファンデビューのチャンスと、春名編集長は語る。
「人気声優はワンクールの中で複数のアニメに出演するので、作品によってまったく違う一面を楽しめるのは、声優ファンの醍醐味でしょう。
また、声が魅力的なのはもちろんですが、しゃべりのプロでもあるのでトークもおもしろい。彼らのラジオ番組もおすすめです。
そして、アーティストや俳優など多方面で活躍している人は、会いに行ける、応援する機会もたくさんありますから、追いかける楽しみがあると思います」


■意外に歴史は長かった!男性声優ブーム年表

実は声優ブーム自体は以前からあり、現在は「第4次」とも、「第5次」とも言われている。

'60年代にテレビが一般家庭にも普及し、吹き替えの洋画や海外ドラマがお茶の間で親しまれるようになった。それにともない「あの声を演じているのは?」という視聴者の疑問から、声優の仕事の認知度は高まったともいえる。その後、アニメが普及して再び声優がスポットを浴び、現在に至る。令和を迎え、声優業界はどう進化していくのか。※敬称略

【'60年代】■第1次声優ブーム■
洋画吹き替え声優への注目度が上がり、声優の認知度が上がる。フランス俳優のアラン・ドロンの吹き替えを担当した野沢那智は多くの女性たちを魅了し、ラジオDJとしても人気を博した。

【'70年代】■第2次声優ブーム■
『宇宙戦艦ヤマト』などの人気でアニメの声優にスポットが当たる。野島昭生、曽我部和恭、古川登志夫、古谷徹、神谷明、三ツ矢雄二、鈴置洋孝といった人気声優が所属した「スラップスティック」というバンドユニットが話題に。アルバムの発売やコンサートツアーも行った。また、アイドル的人気のあった水島裕はクイズ番組やバラエティー番組などでタレントとしても活躍。

【'80年代】
『聖闘士星矢』などの人気キャラクターの声優陣が注目を集めるようになる。なかでも人気アニメ『鎧伝サムライトルーパー』の主要声優である草尾毅、竹村拓、佐々木望ら5人で結成された声優ユニット「NG5」は、女性ファンから絶大な人気を獲得。ライブ活動も行った。

【'90年代】■第3次声優ブーム■
'94年に初の声優雑誌が創刊される。『ガンダムW』に出演していた緑川光や子安武人が、作品のキャラとともに注目を集め男性声優のアイドル化が進んだ。その流れをくみ2001年には子安武人プロデュース・主演の実写乙女ゲーム「Darling」が発売された。

【'00年代】■第4次声優ブーム■ ※諸説あり
'90年代後半~'00年代にかけて深夜アニメブームが到来。アニメ作品数が増え、小野大輔、神谷浩史、宮野真守など若手男性声優も続々登場。本人名義での歌手活動など、マルチに活躍。

【'00年代後半】
バンダイナムコアーツのレコードレーベル・ランティスには、男性声優アーティスト専門レーベル「Kiramune」を設立。男性声優のアーティスト活動が活発化。

【'10年代】■第5次声優ブーム■ ※諸説あり
アニメ作品のDVDやブルーレイディスク発売イベントの増加や、声優のアーティスト活動が活発化し、声優が身近な存在に。


春名衛
(『PASH!』『Cool Voice』編集長)

主に女性向けのアニメ情報を主体としたアニメ雑誌『PASH!』と、そのスピリッツを持ちながら作られた声優マガジン『Cool Voice』の編集長。アニメと声優の魅力を世に紹介し続けている。


『Cool Voice Vol.30』(5月31日発売予定 主婦と生活社刊 税込み1512円)

表紙・巻頭特集:古川慎&石川界人(ワンパンマン)、Wカバー特集:下野紘&蒼井翔太(劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム)


元記事はこちら。

自分は完全に第3次声優ブーム世代です!!当時まだ小学生くらいかな?

緑川さんや子安さんや置鮎さんや関智一さんが本当に大好きで!!

その頃は声優さんが載っている雑誌って今ほど多くなかったので、見つけたら母にお願いして速攻購入していました( *´艸`)

当時からアニメイトさんにもよく行っていたのですが、大好きな『ふしぎ遊戯』のキャラソンCD買ったり、キャラのイメージアクセサリーを見て目をキラキラさせていました(*´ω`*)

そんな今も変わらず、いや、それ以上に声優さんもアニメも大好きです!!

どちらの熱も高まるばかりでございますの~ヾ(*´∀`*)ノ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中圭&志尊淳の手と手が触れ合う… 劇場版『おっさんずラブ』特報映像&ティザービジュアル解禁

2019年05月27日 22時18分34秒 | 本日の我が家の話題
俳優・田中圭が主演して人気を集めたドラマ『おっさんずラブ』の映画『劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~』(8月23日公開)の特報映像とティザービジュアルが27日、解禁になった。さらに、同作の主題歌がドラマ版に続きスキマスイッチの「Revival」に決定したことも発表された。

ドラマ版は、テレビ朝日系で昨年4月期に放送されると、ツイッターの“世界トレンド1位”を獲得するなど盛り上がりを見せた。結婚願望はあるが全くモテず、実家暮らしの33歳ポンコツサラリーマン・春田創一を田中が熱演。ある日、上司の黒澤武蔵(吉田鋼太郎)とエリート後輩・牧凌太(林遣都)から同じタイミングで壁ドン告白をされる。春田は2人の思いに少しずつ真剣に向き合うが、幼なじみのちず(内田理央)という気になる存在がいる。さらに黒澤には妻・蝶子(大塚寧々)がおり、牧は春田と同じ部署の主任・武川(眞島秀和)と付き合っていた事実も判明。ハードルを乗り越え、最後は黒澤との結婚式を飛び出し、牧にプロポーズして結ばれるエンディングを迎えた。

映画版では、陽気な新入社員・山田ジャスティス(志尊淳)が天空不動産第二営業部に加わるも、本社で新たに発足したチーム「Genius7」のメンバーが突如として現れ、リーダーの狸穴迅(沢村一樹)は、春田たちに立ち去るよう言い放つ。そのチームには、本社に異動した牧の姿もあり、何も知らされていなかった春田を尻目に、牧は狸穴とともに去って行った。動揺する春田を元気づけるジャスティス。さらには終わったはずの黒澤の恋心にも再び火が付き、前代未聞のおっさんたちによる五角関係のラブ・バトルロワイヤルが描かれる。

特報映像では、手と手が触れあい見つめ合う春田とジャスティス、「ちょっと付き合えよ」と牧を誘う狸穴、「結婚って本気で言ってます?」と意味深な言葉を放つ牧、ハートマークの中に“はる”と描かれた手編みセーターを抱えて微笑む黒澤、キス寸前まで迫る黒澤と狸穴など、誰と誰が想い合っているのかはわからない五角関係が映し出されている。

ティザービジュアルは、メインキャスト5人がタキシードをまとい、その後ろには大爆破の炎によって作られたハートマークが。“ラブが、とまらない。”のキャッチコピーのもと、おっさんたちの愛の物語を期待させるビジュアルに仕上がっている。 


元記事はこちら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKIO松岡、ネットの誹謗中傷に持論「火の粉じゃない」

2019年05月27日 22時16分24秒 | 本日の我が家の話題
TOKIOの松岡昌宏(42歳)が、5月25日に放送されたバラエティ番組「二軒目どうする?~ツマミのハナシ~」(テレビ東京系)に出演。ネットの誹謗中傷に対する持論を語った。

この日、ゲストにはコスプレイヤーのえなこ(25歳)が登場。番組ホストの松岡、博多大吉(48歳)に対して、えなこは「写真集1000万円売り上げたとか、年収いくらありますとかテレビで言ってるんですけど、全然お金使ったことがなくて」と悩みを打ち明ける。

これに大吉や松岡は、20代の頃は欲しいものはあった、などと語り、「(欲しいものが)ないのはちょっと問題かもよ」と指摘すると、えなこは「ネットから有名になったようなもんなんですけど、ネットで長年戦いすぎて、アンチだったりとか、誹謗中傷とかと戦いすぎて、心が死んでいってるのかな」と、自身を分析した。

そんなえなこに、「おじさんもちょっと前にいろいろあったけど、心は病んだけども、結局思った、肉。結局、肉」と、お肉を食べて元気を出せと勧める大吉。そして「辛い?」との質問に、えなこは「今は慣れましたね。仕方ないで終わらせるしかないんで」との境地に達していると答えた。

一方、「(ネットの書き込みを)僕は見たことないわけじゃないの。うちのマネージャーに『見せて』って」と語る松岡。「見たらもうグチャグチャだよ、書かれてること。死ね、辞めろ、いっぱいだよね」という、酷いインターネットを目の当たりにしたそうだが、「でもこれはね、ああいう誹謗中傷するネットの書き込みはね、桜吹雪だよ」と考えたという。

そして「もう自分に舞って来てると思いなさい。見事、自分を輝かせる道具のひとつに過ぎないから。火の粉じゃないのよ。あなたに注目してるんだもん。注目してなかったら、人間興味ないから何も言わない。あなたのことが気になるから、あーだこーだ書くんだもん」と持論を語り、えなこも頷いた。


元記事はこちら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全身がん公表の高須院長が手術へ「入院して・・・」

2019年05月27日 22時12分56秒 | 本日の我が家の話題
“全身がん”を公表した美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長(74)が、29日に入院して手術を受けることを明かした。

高須氏は27日、ツイッターを更新。「高須病院の新人たち元気いっぱいだ!」とスタッフたちと撮影した写真をアップし、「かっちゃんも元気いっぱい・・・明後日から入院して癌手術受けるって言いにくい雰囲気なう」とつづった。

高須氏は昨年9月にツイッターで、「僕は何カ所もがんがあります。樹木希林さんと似たようなものです」とツイートして、亡くなった樹木希林さんが公表していた“全身がん”に近い状態であると告白。同11月にはがん治療を受けたことを報告していた。


元記事はこちら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USJが手荷物検査導入=6月から、G20控え警備強化-大阪

2019年05月27日 22時09分46秒 | 本日の我が家の話題
大阪市此花区のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」は27日、来月1日から入場者の手荷物検査を行うと発表した。6月28、29日に同市で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議を控え警備を強化するが、会議終了後も継続する。

USJによると、パーク正面入り口に検査台を設け、職員が手荷物の中身と重量を確認。ナイフや爆発物などの危険物が見つかれば入場を断る。担当者は「入場者の安全を確保し、セキュリティーレベルの向上を目指す」と話した。 


元記事はこちら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナモロール、“サンリオ初”ジュノンボーイコンテスト参戦 東京予選を突破「応援よろしくね!」

2019年05月27日 14時46分35秒 | 本日の我が家の話題
サンリオの人気キャラクター・シナモロールが『第32回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』に参戦し、東京予選を突破したことが明らかになった。サンリオ史上初の試みで、みごとBEST100進出を果たした。

2017年・2018年サンリオキャラクター大賞を連覇し、2019年の中間発表でも暫定2位につき、若い女性を中心に絶大な人気を誇るシナモロール。今回、全国のイケメンがひしめき合う伝統あるコンテストに挑み、覇を競う。

予選では動画配信サービス「SHOWROOM」内のJUNON公式アカウントを通じ「卓球」を披露した。シナモロールのチャームポイントである大きな耳を使った“耳卓球”でイケメンアピールに成功。カメラテストでは、日ごろのカフェ店員で培われた“シナモンスマイル”をばっちり決め、無事BEST100に選出された。今後はグランプリを目指し、まずは人気投票でファイナリスト入りを狙う。

シナモロールは「おともだちのモカちゃんが応募して、第32回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでBEST100に選んでもらっちゃった! これからグランプリ目指してがんばるから、応援よろしくね!」と呼びかけている。

11月24日に行われる最終選考会までの約半年間、シナモロールはグランプリを目指し、様々な活動を行っていく。今月30日にSHOWROOM内でシナモロール初の公式ライブ配信を実施、6月22日発売の『JUNON8月号』誌面にシナモロールが提出したエントリーシートが掲載されるほか、同日から30日までBEST50決定戦が『JUNON』、携帯サイト「プラチナ☆JUNON」「CHEERZ for JUNON」「SHOWROOM」にて行われる。


元記事はこちら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織が全仏快勝発進 08年以来区切りの10度目挑戦

2019年05月27日 14時43分47秒 | 本日の我が家の話題
<テニス:全仏オープン>◇26日◇フランス・パリ◇男子シングルス1回戦

08年の予選で全仏に初めて出場して以来、区切りの10度目の挑戦となる世界7位の錦織圭(29=日清食品)が好発進だ。大会推薦出場で同153位のカンタン・アリス(フランス)に6-2、6-3、6-4のストレートで勝ち、5年連続で2回戦進出を決めた。次戦では、同85位のジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)-同96位のペーター・ゴヨフチク(ドイツ)の勝者と対戦する。

10年の歩みに思いを込め、錦織が快勝発進だ。第3セットこそてこずったが、100位以下の相手だっただけに、実力の差は明らか。最初の2セットは一方的なプレーで「最後は3オールからいいプレーができた。ストレートで勝ててうれしい」。

昨年も1回戦で似たタイプの大会推薦選手と対戦した。昨年もストレート勝ちだったが、身長193センチで、すべてを強打する相手に面食らった。今年は191センチで、やはり重い球でぐいぐい攻めるタイプ。しかし、昨年の教訓を生かし、錦織のスピードが上回った。

今大会で、37度の4大大会本戦出場となった。もし初優勝した場合、01年ウィンブルドンで41度目の4大大会本戦出場で初優勝したイワニセビッチに次ぐ、男子では史上2番目の遅咲き優勝となる。14年全米準優勝から約5年弱。機は熟した。

身長178センチは、世界のトップでは最も小柄な部類だ。この日も10センチ以上身長差がある相手に立ち向かい、速さと粘りで、完全に相手のパワーを封じ込めた。クレーは、ハードや芝のコートよりも勝率が高い得意なサーフェスだ。錦織が悲願の初優勝に立ち向かう。【吉松忠弘】

錦織圭の話 とてもいいプレーができた。最初の2セットは簡単に取れた。第3セットを相手が積極的に攻めてきたけど、フォアを使ってストレートで勝つことができた。

◆WOWOW放送予定 27日午後5時50分から。28日午前0時から。ともにWOWOWライブ。男女シングルス1回戦ほか。生中継。


元記事はこちら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家「豚丼」終了に悲しみの声

2019年05月27日 14時34分28秒 | 本日の我が家の話題
牛丼チェーンのすき家は、6月上旬より順次、「豚丼」関連商品の販売を終了する。


その他の大きな画像はこちら

公式サイトの発表によると、販売終了する商品は次の通り。

・豚丼
・お子様豚丼
・豚あいがけカレー
・豚皿定食
・豚皿


この発表に、Twitterなどネットでは「豚丼なくなっちゃうのかぁ」「めっちゃ好きだったのに残念」「すき家の豚丼ってずっとあるものだと思ってた」「豚丼なくなるの地味にキツイな」「すき家で豚丼しか食べてなかった私はどうすれば」など、悲しみの声が上がっている。


元記事はこちら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャニーズJr.だけで 8月に19年ぶり東京ドーム公演 滝沢社長親心“伝説”再び

2019年05月27日 14時15分56秒 | 本日の我が家の話題
ジャニーズJr.のユニット「Snow Man」「Travis Japan」「なにわ男子」が26日、さいたまスーパーアリーナでライブイベント「ジャニーズ IsLAND Festival」を開催した。8月8日にジャニーズJr.として19年ぶりの東京ドーム公演を行うことを発表した。

MCでSnow Manの岩本照(26)が「東京ドームでライブをやります!」と叫ぶと、2万1000人で埋め尽くされた会場からこの日一番の大歓声が上がった。関西ジャニーズJr.も含めた総勢約300人が集結する過去にない規模のライブになる。岩本は「自分たちがバックダンサーではなく、メインでステージに立てる日がついに来ました。みんなで力を結集して、必ず結果を残します」と力を込めた。

同所でのライブは、現在はJr.のプロデュースを手掛ける「ジャニーズアイランド」の滝沢秀明社長(37)や、山下智久(34)らがJr.として活動していた2000年以来。滝沢氏は「1月に社長に就任してから、一つの大きな目標として掲げたドーム公演が形になった。今の時代の若いジャニーズの姿を多くの方に届けたい」と語った。

自身は99年に初めて東京ドームのステージに立ち「それ以降で見える景色が変わった。今の子たちにも同じ経験をさせてあげたい」と親心を見せた。

1月にジャニーズアイランド社長に就任してから、積極的にJr.の露出を増やしている滝沢氏。11月に自身が手掛ける新作舞台「虎者―NINJAPAN―」をTravis Japan主演で開催することも発表した。それでも「まだやりたいことの2割くらい。東京ドームもゴールではなくそこがようやくスタート。もっと盛り上げていきますよ」と笑顔。まだまだ夢は広がっていく。


元記事はこちら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(5月27日)☆彡 SOPHIA『街 (Single Version)』

2019年05月27日 03時07分38秒 | 本日の我が家の話題
今日は、SOPHIAの『街 (Single Version)』を聴きながらおやすみの準備♪

楽曲詳細はこちらでご覧ください。
SOPHIA『街 (Single Version)』


1997年7月に発売されたSOPHIAの5枚目のシングル。

プレイステーション用ゲームソフト『ブレス オブ ファイアIII』CMソングとして使用されていました 。

同年4月に発売された4枚目のアルバムであり、初のフルアルバム『little circus』からのシングルカットで、同バンド最大のヒットシングルです。

これからの季節にピッタリの爽快なロックナンバーです。


さて、そろそろ寝ようかな?

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日 何の日

2019年05月27日 02時24分04秒 | 本日の我が家の話題
☆日本海海戦の日

1905年のこの日、日本海海戦で東郷平八郎が率いる日本艦隊が、ロシアのバルチック艦隊に対して大勝利を収めた。

後に「東郷ターン」と呼ばれる丁字型陣形をとり、敵艦に対して一斉射撃をして大勝利を収めた。


☆(旧)海軍記念日

日本海海戦を記念し、戦前は記念日になっていた。1945年の第二次大戦敗戦の後、「陸軍記念日」とともに廃止された。


☆百人一首の日

1235(文暦2/嘉禎元)年のこの日、藤原定家によって小倉百人一首が完成された。

藤原定家の「明月記」の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首が嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられている。


☆小松菜の日

堺市で小松菜を生産するしものファームが2006年に制定。

五(こ)2(ツー)七(な)で「こまつな」の語呂合せ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年5月27日(月) 札幌の天気

2019年05月27日 02時19分24秒 | 本日の我が家の話題
こんばんは!!


今日は昨日に引き続き真夏日を超え、危険な暑さとなります。

日中お出かけの際は、日焼け対策・熱中症対策はしっかりしましょう。

気温はプラスで風は穏やか。朝晩は少し肌寒くなりますので、念のため薄手の上着を持っていきましょう。


今日の最高気温はプラス31度、最低気温はプラス14度。

今日の日の出は4:01、日の入りは19:02。


空模様の写真は後ほど。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする