いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

テレビアニメ『あんさんぶるスターズ!』 放送日時決定!!

2019年05月25日 20時52分02秒 | 本日の我が家の話題
7月7日より放送スタート! 

7月7日~ 毎週日曜…TOKYO MX:22時半30分

サンテレビ:24時30分

KBS京都:23時

テレビ愛知:26時5分 

★7月9日~ 毎週火曜…BS11:24時


詳細はアニメ公式サイトでご確認ください。

早くみんなに会いたいなぁヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザ・シェフ」の加藤唯史が2017年に死去

2019年05月25日 20時10分24秒 | 本日の我が家の話題
「ザ・シェフ」の加藤唯史が病気のため、2017年10月15日に死去していたことが明らかになった。

遺族の意向によりしばらく事実を伏せていたとのことで、日本文芸社の公式サイトに訃報が掲載されている。

1970年代に週刊少年ジャンプ(集英社)で「サテライトの虹」、週刊少年チャンピオン(秋田書店)で「ロン先生の虫眼鏡」などを発表していた加藤は、1980年代より週刊漫画ゴラク(日本文芸社)にて剣名舞とタッグを組み「ザ・シェフ」を連載。

同作はTVドラマ化も果たすヒット作となった。近年は週刊漫画ゴラクにて「ザ・シェフ」の新作「ザ・シェフ ALIVE」を発表していた。 


元記事はこちら。

漫画もドラマも大好きで見ていました。今も大好きな作品です。

素晴らしい作品をありがとうございます。

新しい時代だからこそ、沢山の人に改めて見てほしい。

ご冥福をお祈りいたします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県北東部で震度5弱 津波の心配なし

2019年05月25日 17時05分13秒 | 本日の我が家の話題
25日午後3時20分ごろ、千葉県北東部で震度5弱の地震があった。気象庁によると、震源地は千葉県南部で、震源の深さは約40キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5.1と推定される。この地震による津波の心配はないという。

各地の主な震度は次の通り。

▽震度5弱=千葉県北東部

▽震度4=東京都23区、千葉県南部、千葉県北西部

▽震度3=神奈川県東部、埼玉県南部、茨城県南部

▽震度5弱=長南町

▽震度4=東京中央区、君津市、浦安市、市原市、千葉美浜区、千葉緑区、長柄町、一宮町、大網白里市、山武市、東金市▽震度3=川崎宮前区、川崎中原区、川崎幸区、川崎川崎区、横浜港北区、横浜中区、横浜鶴見区、草加市、川口市、さいたま緑区、筑西市、東京江戸川区、東京葛飾区、東京足立区、東京練馬区、東京荒川区、東京北区、東京渋谷区、東京大田区、東京品川区、東京江東区、東京墨田区、東京台東区、東京新宿区、東京港区、東京千代田区、御宿町、大多喜町、いすみ市、袖ケ浦市、富津市、勝浦市、木更津市、白井市、八街市、四街道市、鎌ケ谷市、八千代市、習志野市、千葉佐倉市、船橋市、市川市、千葉若葉区、千葉稲毛区、千葉花見川区、千葉中央区、白子町、長生村、睦沢町、横芝光町、芝山町、九十九里町、多古町、旭市、茂原市


元記事はこちら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木桂治氏が現役復帰へ 04年アテネ五輪で金

2019年05月25日 17時02分27秒 | 本日の我が家の話題
04年アテネオリンピック(五輪)柔道男子100キロ超級金メダルで男子日本代表重量級コーチの鈴木桂治氏(38)が、全日本実業団体対抗(6月8~9日、群馬・高崎アリーナ)に出場することが24日、分かった。男子3部の国士舘大柔道クラブから出場し、7年ぶりの現役復帰となる。

関係者によると、4月ごろから実戦復帰に向け、本格的なトレーニングを始めた。全日本コーチと国士舘大男子柔道部監督を兼任する多忙の中、肉体改造にも励んでいるという。

現役時代は、長い手足を生かした小外刈りや大外刈りなどの足技を武器とした。男子日本代表の井上康生監督(41)の最大のライバルとして切磋琢磨(せっさたくま)した。100キロ超級で制したアテネ五輪の他、100キロ級と無差別で世界選手権を制覇し、前人未到の3階級制覇を達成。12年ロンドン五輪代表を逃し、同7月に現役引退した。

13年の全日本実業団体対抗では、92年バルセロナ五輪男子78キロ級金メダルで強豪パーク24の総監督を務める吉田秀彦氏(49)が、男子3部で11年ぶりに実戦復帰した。スター不在の柔道界を盛り上げるために一役買った。決勝までの6試合で5勝1分けと活躍し、準優勝に貢献した。

鈴木氏も同じように柔道界のカンフル剤となり、さらに、不調が続く担当の最重量級選手たちに向けて、本気の柔道を披露することで活を入れる考えがあるのかもしれない。東京五輪まであと1年2カ月。38歳の五輪金メダリストが、強烈なメッセージを送る。


◆鈴木桂治(すずき・けいじ)1980年(昭55)6月3日、茨城県常総市生まれ。3歳から柔道を始める。国士舘高-国士舘大-平成管財。12年に国士舘大柔道部監督、男子日本代表コーチに就任。現役時代は全日本選手権4度制覇。04年アテネ五輪100キロ超級金メダル。12年7月に現役引退。18年3月に早大大学院スポーツ科学研究科修士課程修了。趣味はサーフィン。184センチ。血液型AB。


元記事はこちら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和初の猛暑日!大分県で35度0分!

2019年05月25日 16時57分11秒 | 本日の我が家の話題
令和元年(2019年)5月25日午後2時35分に大分県竹田市で気温35度0分を観測。令和初の猛暑日となりました。


●令和初の猛暑日(最高気温35度以上) 大分・竹田で35度0分

令和元年(2019年)5月25日は全国的に異例の暑さになっています。
大分県竹田市では午後2時35分に、気温35度0分を観測。令和初の猛暑日となりました。
昨年2018年、全国で初めて猛暑日となったのは6月25日(栃木県佐野市)でしたので、一か月も早い観測となりました。


●無理せず冷房を!

各地で5月としては異例の暑さとなっています。
暑さに身体がまだ馴染んでいない時期ですので、気分が悪くなる前に水分補給を行い、外で作業中の方は、日陰で休憩をとるなど、熱中症に十分注意していただきたいと思います。


元記事はこちら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GLAY・TERU、顔面やけどでイベント欠席

2019年05月25日 16時53分29秒 | 本日の我が家の話題
ロックバンドGLAYのボーカル・TERU(47)が、25日に行われるデビュー25周年公約発表会を、顔のやけどにより欠席することが公式サイトで発表された。

サイトでは「本日のGLAYデビュー25周年公約発表会ですが、メンバーのTERUが欠席となります。誠に申し訳ございません。5月24日(金)昼頃、熱湯を扱っていた所、誤って熱湯が顔にかかり左顔面に火傷を負いました」と現状を報告。

続けて「本日も午前より再診を受けたのですが、医師より未だ安静にしておいた方が良いとの判断があり、大事をとって欠席させて頂きます。本日の公約発表会に関しましては、TAKURO、JIRO、HISASHIの3名で予定通り開催させて頂きます」と伝えている。


元記事はこちら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAT-TUNが音楽特番出演へ 田口ショックから一転、ファン「胸を張れ!」

2019年05月25日 12時38分58秒 | 本日の我が家の話題
2019年7月6日に、「THE MUSIC DAY」(日本テレビ系)が放送されることが5月24日に明らかになり、視聴者から反響が上がっている。

 総合司会を務めるのが7年連続で「嵐」の櫻井翔さん(37)であることから櫻井ファンを中心に歓声が上がっているが、その一方で、同じジャニーズ事務所の「KAT-TUN」が香港から生中継で登場することも大きな注目を集めている。

■デビュー時は6人だったが、現在は3人

 KAT-TUNは2006年にCDデビュー。10年に赤西仁さん(34)が脱退し、13年には田中聖(こうき=33)さんが脱退するなどした後、16年5月から1年8ヶ月にわたってグループ活動を休止。18年1月から亀梨和也さん(33)、上田竜也さん(35)、中丸雄一さん(35)の3人で活動を再開した。

 大規模な歌番組への出演とあって、ネット上ではファンから「番組の目玉として紹介されているのがとても嬉しい」といった声が続々だが、それに加えて上がっているのが、「話題性抜群だな」とする声だ。

 というのも、KAT-TUNには5月22日に大麻取締法違反で逮捕された田口淳之介容疑者(33)が、16年3月31日まで在籍していた。このため、ネット上では「最悪の時期に逮捕されたんだな」と意気消沈するファンがいる一方で、「KAT-TUN胸を張れ!! どうどうと香港行ってきなさい!! 」と荒ぶるファンも続々。「香港の煌めきの中でライブとか最高だね」と、早くも想定される演出に言及する声も上がっているほどだ。

 逮捕されたのは確かに間が悪いとしか言いようがないが、田口容疑者はすでに脱退済みの元メンバーでしかない。番組放送時にはKAT-TUNファンの歓喜の声がこだましそうだ。

(J-CASTニュース編集部 坂下朋永)
最終更新:5/24(金) 16:32
J-CASTニュース 

元記事はこちら↓

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平井堅、ゆず、小田和正……相次ぐストリーミングサービスでの全曲解禁 改めてメリットを考察

2019年05月25日 08時06分38秒 | 本日の我が家の話題
平井堅、ゆず、小田和正……全曲解禁で改めて知る名曲
 今年4月以降、平井堅、ゆず、小田和正と、人気アーティストの定額制音楽配信サービスでの全曲解禁が続いている。

小田和正『ENCORE!! ENCORE!!』ライブ写真

 平井堅の楽曲は美しい歌声もさることながら、その歌詞にも注目してもらいたい。ここ数年で発表された「告白」「ソレデモシタイ」「ノンフィクション」「知らないんでしょ?」などの人間の深層を描いたような歌詞は聴きごたえがある。一方、Apple Musicのトップソングには「POP STAR」や「瞳をとじて」などのヒット曲が多数ランクインしており、平成のJ-POPシーンを彩ってきたシンガー・平井堅の残した功績を感じることができる。

 ゆずといえば「夏色」というリスナーも多いだろうが、「雨と泪」という曲を、歌詞を見ながら一度聴いてもらいたい。挫折を力強く乗り越えていく勇気をもらえる名曲だ。初期作の「てっぺん」はゆずの路上ライブの雰囲気を感じられる楽しい作品。アルバムを昔のものから順に聴けば、当時からゆずが好きだった人にとっては、「嗚呼、青春の日々よ」とばかりに青春が走馬灯のように蘇るはずだ。そして時には、当時とは違う1曲が胸に刺さることもあるだろう。

 小田和正は、『あの日 あの時』や『自己ベスト』などのベストアルバムが聴きごたえがありおすすめだ。加えて、耳にしたことのある曲の多さに驚く。Spotifyでは代表曲を集めたプレイリスト「This Is 小田和正」が公開され、公開後3日で20万再生を突破した。初期アルバムまで遡れるのがストリーミングサービスの醍醐味であることを活かせば、ファンの間で名盤と名高い1986年のデビューアルバム『K.ODA』は必聴だ。リリースは30年以上前にもかかわらず、今と変わらぬ透き通った歌声。そして最後を飾る「空が高すぎる」は、それぞれの“あの頃”を思い出させる美しい名曲である。

 昨年のMr.Childrenや松任谷由実に続き、“解禁ブーム”の波が来ているが、これまでの日本においてストリーミング配信は、アーティスト側が受け入れに躊躇する場合が多かった。楽曲制作に対する対価として十分なのか、1枚3000円を払って買ってもらっていたアルバムの価値が下がるのではないか。ゆずの北川悠仁も「時代を考えればやるべきだけど、僕らが大事にしてきたアルバムの概念やパッケージというものを、壊しかねないものでもある」(参考:CINRA.NET)と当初は考えていたそうだ。
次ページは:全曲解禁のメリットは?
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ
1/2ページ
【関連記事】
  • ゆず、新曲「SEIMEI」と弾き語りドームツアーのメッセージ
  • 松任谷由実、エンターテイナーとしての45年の歩み
  • 平井堅の“失恋ソング”はなぜ愛され続けるのか?
  • 平井堅「half of me」、なぜドラマ『黄昏流星群』主題歌に?
  • 小田和正が母校で歌う一夜限りの奇跡
最終更新:5/24(金) 16:04
リアルサウンド

記事の続き、元記事はこちら↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木雅之 急性上気道炎で開演直前に公演延期

2019年05月25日 08時04分12秒 | 本日の我が家の話題
歌手の鈴木雅之(62)が24日、東京・中野サンプラザで予定していた公演を開演直前に延期した。

 公式サイトでは「リハーサル前から喉の状態が優れず、体調を確認しながら、開演直前まで開催するべく協議を重ねましたが、このままだとお客様にご満足いただけるステージをお届けすることができないと判断し、公演を延期することを決定致しました」と説明。医師の診察を受け「急性上気道炎」と診断されたという。

「公演を楽しみにして頂いていた皆さまには大変なご迷惑とご心配をおかけ致しました事、そして開演間際という急な発表になってしまったことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。6月25日に中野サンプラザで振替公演を実施。払い戻しにも応じる。

 なお、26日の大宮ソニックシティ公演は予定通り開催すべく準備を進めている。
【関連記事】
  • 松本隆45周年コンサートで16年ぶり「はっぴいえんど」集結
  • 来年還暦の鈴木雅之「シャネルズのころが一番ふけてた」
  • 鈴木雅之が田代氏にメール「そばで見守ってる」
  • NGT早川支配人 山口真帆ら卒業に「自分の力不足を痛感しています」
  • 鈴木雅之 、 大宮ソニックシティ 、 中野サンプラザ を調べる
最終更新:5/25(土) 2:32
東スポWeb
元記事はこちら↓

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲協会に抗議電話殺到 湊親方「目の前が正しい」物言い付けた放駒親方の目を重視

2019年05月25日 07時56分20秒 | 本日の我が家の話題
「大相撲夏場所・13日目」(24日、両国国技館)

 平幕朝乃山が関脇栃ノ心を寄り切って自己最多タイの11勝目を挙げた。物言いが付き、6分余りに及ぶ異例審議の末、行司軍配差し違えの“逆転劇勝”。横綱鶴竜が敗れて3敗に後退し、再び単独トップに立った。1場所で大関返り咲きとなる10勝目を“判定負け”で逃した栃ノ心は悔し涙を流した。

【写真】栃ノ心の足は?確かにビミョ~

 繰り返し流れた映像では栃ノ心の右かかとは土俵外で浮いているように見えた。取組後、日本相撲協会には抗議の電話が殺到。「じゃんじゃん来てます。鳴りやまない」と職員は対応に追われた。

 軍配は栃ノ心。土俵際ですくい投げからの突き落としを狙った栃ノ心の右かかとが先に俵を出たか、朝乃山が先に落ちたかが焦点となった。5人の審判員の意見は割れ、土俵上で6分余りも激論を交わした。砂が舞ったとしてもビデオでも分からないほど微細。勝負審判の湊親方(元幕内湊富士)は「ビデオ室は足がついていないような話をしていた」と明かし、ビデオ室は軍配通りを“支持”したという。ただ最終的に決めるのは審判員の目だ。

 最後は最も近くで直視し、物言いを付けた勝負審判の放駒親方(元関脇玉乃島)の意見でまとまった。同親方は「かかとが砂を連れてきたように見えた」と自身の目を信じた。

 勝負審判長の阿武松審判部長は「ビデオ室(の判断)は審判の上にいかない。ビデオ室は迷っている声。断定はできないと。かかとが出ていると私は判断した」と説明。湊親方は「ビデオでは蛇の目とかかとの隙間は見えない。目の前が正しい。放駒親方の目を重視した」。相撲史に残る難解な判定となった。
【関連記事】
  • 怒り爆発!鉄骨の壁を拳で殴打
  • 【写真】貴景勝の母・純子さんの美貌にネット反響「さすが芦屋」「50歳超えと思えない」
  • 藤田紀子、若貴兄弟“父が違う”説に言及 父親と名指しされた人物は…
  • 藤田紀子、貴乃花親方思い涙 疎遠のきっかけ明かす「電話でたしなめて…」
  • 元貴親方が初告白「実はずっと」 婚約破棄した宮沢りえのことを今でも…
最終更新:5/25(土) 6:00
デイリースポーツ
元記事はこちら↓

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木桂治氏が現役復帰へ 04年アテネ五輪で金

2019年05月25日 07時54分34秒 | 本日の我が家の話題
04年アテネオリンピック(五輪)柔道男子100キロ超級金メダルで男子日本代表重量級コーチの鈴木桂治氏(38)が、全日本実業団体対抗(6月8~9日、群馬・高崎アリーナ)に出場することが24日、分かった。男子3部の国士舘大柔道クラブから出場し、7年ぶりの現役復帰となる。

【写真】アテネ五輪でガッツポーズする鈴木桂治

関係者によると、4月ごろから実戦復帰に向け、本格的なトレーニングを始めた。全日本コーチと国士舘大男子柔道部監督を兼任する多忙の中、肉体改造にも励んでいるという。

現役時代は、長い手足を生かした小外刈りや大外刈りなどの足技を武器とした。男子日本代表の井上康生監督(41)の最大のライバルとして切磋琢磨(せっさたくま)した。100キロ超級で制したアテネ五輪の他、100キロ級と無差別で世界選手権を制覇し、前人未到の3階級制覇を達成。12年ロンドン五輪代表を逃し、同7月に現役引退した。

13年の全日本実業団体対抗では、92年バルセロナ五輪男子78キロ級金メダルで強豪パーク24の総監督を務める吉田秀彦氏(49)が、男子3部で11年ぶりに実戦復帰した。スター不在の柔道界を盛り上げるために一役買った。決勝までの6試合で5勝1分けと活躍し、準優勝に貢献した。

鈴木氏も同じように柔道界のカンフル剤となり、さらに、不調が続く担当の最重量級選手たちに向けて、本気の柔道を披露することで活を入れる考えがあるのかもしれない。東京五輪まであと1年2カ月。38歳の五輪金メダリストが、強烈なメッセージを送る。

◆鈴木桂治(すずき・けいじ)1980年(昭55)6月3日、茨城県常総市生まれ。3歳から柔道を始める。国士舘高-国士舘大-平成管財。12年に国士舘大柔道部監督、男子日本代表コーチに就任。現役時代は全日本選手権4度制覇。04年アテネ五輪100キロ超級金メダル。12年7月に現役引退。18年3月に早大大学院スポーツ科学研究科修士課程修了。趣味はサーフィン。184センチ。血液型AB。
【関連記事】
  • ゴジラジャパン本格始動 高藤直寿と永山竜樹が火花
  • 松本薫、野獣の習性?花火持って福原愛追いかける
  • トゥクタミシェワ脱いだ、ザギトワ魅了/写真特集
  • 張本勲氏 柔道新ルールに「喝!」
  • 「柔道界の沙羅ちゃん」朝比奈、同じ沙羅に負けた
最終更新:5/25(土) 7:47
日刊スポーツ
元記事はこちら↓

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月にして灼熱列島 福島など35℃の猛暑日予想

2019年05月25日 07時19分18秒 | 本日の我が家の話題
 5月とは思えないような暑さが続いているが、今週末はさらに暑くなりそうだ。35℃以上の猛暑日となる所も出てくる見込みで、各地で5月の最高気温の記録を更新するものとみられる。熱中症には十分に注意したい。

 きょう25日(土)の最高気温は、西日本と東日本で30℃から32℃、北日本でも30℃に届く所もある見込み。また、福島や兵庫県豊岡などで35℃の猛暑日が予想されるなど猛烈な暑さに見舞われそうだ。

 【25日(土)予想最高気温】
 35℃ 福島、兵庫県豊岡、大分県日田
 34℃ 甲府、名古屋、岐阜、京都など
 33℃ さいたま、富山、奈良、岡山、高松など
25日(土)、26日(日)の予想最高気温。
 あす26日(日)も暑さが続く見込みで、九州から北海道の広い範囲で32℃前後の厳しい暑さとなりそうだ。福島では37℃、北海道の北見や帯広でも35℃の猛暑日が予想されていて、5月の記録を大きく更新する暑さとなる。また、東京で32℃などその他の全国の広い範囲でも5月の記録を打ち破る暑さになる見込みだ。

 【26日(日)予想最高気温】
 37℃ 福島
 35℃ 北海道北見、帯広、甲府
 34℃ 宇都宮、松本、名古屋、京都など

 真夏に比べれば、湿度はやや低いものの、暑さに慣れていない時期に真夏並の高温となるため、熱中症のリスクが高くなる。水分補給など暑さ対策を行い、熱中症予防に努めたい。また、東京で真夏日が3日以上継続するとこれも5月としては記録を更新するため、暑さが続くことによる体調不調なども心配される。(気象予報士・長谷部愛)
【関連記事】
  • 6月は暑い 7月・8月は雨が多い 気象庁3か月予報
  • 【動画解説】5月としては記録的な暑さに 熱中症対策に日傘の活用を
最終更新:5/25(土) 6:35
ウェザーマップ

元記事はこちら↓

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(5月25日)☆彡 星野源『SUN』

2019年05月25日 01時48分32秒 | 本日の我が家の話題
今日は、星野源さんの『SUN』を聴きながらおやすみの準備♪

楽曲詳細はこちらでご覧ください。


2015年5月に発売された星野源さんの8枚目のシングル。

フジテレビ系水10ドラマ『心がポキッとね』の主題歌として使用されていました。
星野さんにとって、キャリア初の連続ドラマ主題歌。

「特に理由なく盛り上がるとか、理由なく楽しいとか、聴いて何かわくわくするとか、腰が動くとか、そういうものにしたいなと思ったんです。」 と星野さん談。

また、イントロとBメロには、普段から親交のあるお笑いコンビバナナマンのラジオ『金曜JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD』(TBSラジオ)にて2014年に披露した「日村さん42歳誕生日の歌」のメロディの一部フレーズが組み込まれており、タイトルの「SUN」も日村の「日」から取っています。


さて、もう少し日課やってから寝ようかな?

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日 何の日

2019年05月25日 01時05分22秒 | 本日の我が家の話題
☆アフリカデー

1963年のこの日、アフリカ統一機構(OAU、現 アフリカ連合(AU))が発足した。


☆主婦休みの日

生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。

日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。

読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。


☆食堂車の日

1899年のこの日、山陽鉄道・京都~三田尻(現在の防府)で日本初の食堂車が走った。

一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみだった。


☆有無の日

第62代天皇・村上天皇の967(康保4)年の忌日。

村上天皇は、急な事件のほかは政治を行わなかったことから。


☆広辞苑記念日

1955年のこの日、岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が発行された。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年5月25日(土) 札幌の天気

2019年05月25日 00時58分10秒 | 本日の我が家の話題
こんばんは!!


今日は終日気持ちのいい晴天で、お出掛け日和となります。

雲の少ないピーカン照りとなりそうなので、日焼け対策・熱中症対策はしっかりしましょう。

気温はプラスで、風は強め。日中は半袖で十分過ごせそうです。

朝晩は肌寒くなりますので、羽織るものは持っていきましょう。


今日の最高気温はプラス29度、最低気温はプラス10度。

今日の日の出は4:03、日の入りは19:01。


空模様の写真は後ほど。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする