いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

「ここまで来られるとは」 平野歩夢、痛みこらえ空中技

2019年05月12日 23時16分49秒 | 本日の我が家の話題
(12日、スケートボード日本選手権)

スケートボード挑戦を表明して半年での日本一。平野は「ここまで来られるとは想像していなかった。五輪に向けて一歩進んだかな」とほっと息をついた。

上位8人による決勝は40秒の演技を3本披露してベストスコアを争う方式。

勝負を決めたのは1本目だ。スピードに乗った滑りと高さのある「540」(横1回転半)を決めて首位に。

昨夏のアジア大会を制した笹岡建介(PROSHOP BELLS)らに重圧をかけ、最後までトップをキープした。

今大会で上位に入れず強化指定から漏れたら、東京五輪出場は絶望的になるところだった。

大会前に左手首を捻挫したが、「意地でもと、アドレナリンが出た」。痛みをこらえながら板をつかむ空中技を成功させた。

今後は国際大会で実績を残すことが求められる。「まだ世界についていけるレベルではない。さらに技術を上げていかないと」。

20歳はすぐに気を引き締め直した。(岩佐友)

<朝日新聞社>


元記事はこちら。


「ここまで来られるとは」 平野歩夢、痛みこらえ空中技

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子1600mリレー・日本4位 米国失格5着から繰り上げ ウォルシュ「進歩を感じる」

2019年05月12日 21時03分55秒 | 本日の我が家の話題
「陸上・世界リレー」(12日、日産スタジアム)

 男子1600メートルリレー決勝が行われ、日本(ウォルシュ・ジュリアン=22・富士通、佐藤拳太郎=24・富士通、北谷直輝=20・東海大、若林康太=21・駿河台大)は5番目でゴールしたが、米国が失格したため4位となった。

ウォルシュ・ジュリアンは3番手争いを展開。佐藤はオープンレーンになったタイミングでは4番目につけた。そのままバトンを受けた北谷は3番手争いに食らいつき、アンカーの若林へ。バトンを受け取ると猛ダッシュを仕掛けたが、ベルギーにかわされた。

ウォルシュは「悔しい思いもあるが、今までのマイル(1600メートル)の中で4位は進歩を感じる」と一定の手応えを得た様子。「個々のスピードを上げていけば、さらに上を目指せる。400メートルリレーばかりが注目されるが、今回こういうチャンスをいただけて、400にも負けないぐらいの力を、少し出せた。400とともに東京五輪を目指していけたら」と今後を見据えた。

順位は優勝がトリニダード・トバゴで3分00秒81。銀メダルはジャマイカで3分1秒57、銅メダルはベルギーで3分2秒70。


元記事はこちら。


男子1600mリレー・日本4位 米国失格5着から繰り上げ ウォルシュ「進歩を感じる」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニブラウン「誤差」ボルト超え“初9秒台”も平然

2019年05月12日 20時46分47秒 | 本日の我が家の話題
そこに「10秒の壁」など存在しなかった。陸上男子短距離のサニブラウン・ハキーム(20=米フロリダ大)が日本人2人目となる100メートル9秒台をマークした。


米大学南東地区選手権の決勝で9秒99(追い風1・8メートル)を出して優勝。自己記録を一気に0秒06も更新し、大台を突破した。20歳2ケ月での9秒台は世界歴代6位の年少記録。20年東京オリンピック(五輪)でメダルの期待も高まってきた。


   ◇   ◇   ◇


控えめに喜ぶあたりが、規格外のスプリンターたるゆえんだった。前半から鋭く出てトップに立ったサニブラウンはフィニッシュすると、左側の記録板を見た。速報値で10秒00。確定値で0秒01繰り上がると、チームメートから抱擁を受けた。でも、通過点にしか過ぎないから笑顔は控えめ。レース後も「正直、そんなに速く走っている感じはなかった。いつも通りの走りをして、フィニッシュした感じ。(9秒)99なんで誤差かな」。日本記録も「そのうち切れるんじゃないですか」。日本にとどろいた衝撃をよそに、本人は平然と受け止めた。


もともと「10秒切り」への執着はない。東京・城西高時代から「持つなら大きな目標がいい」と当時の日本記録10秒00でなく、ウサイン・ボルト(ジャマイカ)が持つ世界記録9秒58を目標に掲げ、今も本気で狙っている。「10秒00」も「9秒99」も認識は同じ。そこに意識はないから、壁も存在しなかった。


ただ世界的に見ても、大きな価値を含む偉業だった。20歳2カ月での9秒台は世界歴代6位の年少記録。あのボルトでは初めて10秒を切ったのは21歳8カ月だった。15年世界選手権(北京)男子200メートルには16歳5カ月で同種目の世界最年少出場、17年世界選手権(ロンドン)も男子200メートルで18歳5カ月で世界最年少でファイナリストに。また新たな勲章が加わった。


17年秋から進学する米フロリダ大では仲間と一軒家で共同生活を送る。自炊をし、唐揚げを振る舞ったこともある。「米国の自由な雰囲気が好き」と言う。五輪メダリストも育てたマイク・ホロウェイ・ヘッドコーチから指導を受け、苦手なスタートを改良。現在は無理に低く出ることを意識せず、自然に上体が上がるイメージを心掛ける。188センチの体格を生かし、大きなストライドを武器にした後半に強いタイプの選手だったが、3月には60メートルで6秒54を出し、日本記録に並んでいた。驚きの記録が出る予兆はあった。


まだ発展途上だ。まだシーズン序盤とはいえ、9秒99は今季世界4位のタイムだ。東京五輪で決勝進出どころか、メダルも期待させる。五輪4大会出場の朝原宣治氏も「東京五輪でメダルを狙える」と太鼓判。まだまだ無限の可能性が広がっている。


◆サニブラウン・ハキーム 1999年(平11)3月6日、東京都出身。ガーナ人の父と日本人の母を持ち、小3で陸上を始める。15年に世界ユース選手権の200メートルでウサイン・ボルトの大会記録を更新し、100メートルとの2冠を達成。17年春に東京・城西高を卒業し、オランダを拠点に練習。同年秋に米フロリダ大に入学。100メートルの年次ベストは12年から11秒65、10秒88、10秒45、10秒28、10秒22、10秒05、10秒46、9秒99。200メートル自己記録は20秒32。188センチ、83キロ。


元記事はこちら。


サニブラウン「誤差」ボルト超え“初9秒台”も平然

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

326、2019年に“19”再結成を呼びかけ「今年しかないんじゃないんか?」

2019年05月12日 14時43分37秒 | 本日の我が家の話題
イラストレーターの326(ナカムラミツル)が、自身のSNSでかつて参加していた音楽グループ「19(ジューク)」の再結成を訴えるイラストを投稿し、当時のファンから共感を呼んでいる。

326は10日に「音楽って素晴らしいな…筆が止まりかけた時、だいぶ音楽に助けてもらってるまた本腰入れてやりたいなぁ 提供とかじゃなくてメンバーとして中にちゃんと入って」とツイート。「メロディとか声の相性だとやっぱりけんじとケーゴが絶対良いんだけど…今更もう難しんかな。そろそろ良くないか?って思うんだけどダメかな」と19のメンバーの名前を挙げて呼びかけた。

その後、「2019年で令和元年!! 元の3人に戻ってなにかやるとしたら…今年しかないんじゃないんかぁぁぁ?(メイワクだったらゴメンね)」と泣きながら叫ぶイラストを投稿。「19は私の青春!」「夢を書いたテストを教室の窓から飛ばしました!」「いろんな事情があるかもしれませんが、ファンは待っています!」など期待する声が寄せられている。

再結成を希望する理由として「再結成したユニコーンの音楽がめっちゃめちゃ良かったからだもん!新曲が聴けるってことがこんなにも幸せだったとは!」と明かし、現状について「個々で必ず頑張っているはずで今脇道にそれる事が物凄く悪手になるかもしれないから軽々しく声かけられないのよね…。連絡先とかわかんないし…」と説明。

また、ファンから「問題は326とケイゴの仲だけなんだよなあ。今は修復されてんのかな?」と聞かれると「え!?初耳すぎて…ビックリする…わし的には何にもないんだけど…」と驚き、「何が原因なんかな…きっとまた俺が余計なことしたんやろか…何かあったっけ…」と振り返っている。

19は岡平健治と岩瀬敬吾によるデュオで、326はジャケットデザイン、作詞、ミュージックビデオ制作を担当。1999年に「あの紙ヒコーキ くもり空わって」大ヒットし、同年の『NHK紅白歌合戦』に出場するなど一躍人気アーティストに。後に326脱退し、2002年3月にグループも解散した。現在はそれぞれが歌手として活動している。

<ORICON NEWS>



元記事はこちら。


326、2019年に“19”再結成を呼びかけ「今年しかないんじゃないんか?」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与党「消費税、引き上げ方針変わらず」 野党は凍結求める

2019年05月12日 14時17分59秒 | 本日の我が家の話題
 与野党の政調会長は12日のNHK番組で、10月の消費税率10%への引き上げなどをめぐって議論した。与党が引き上げに意欲を見せたのに対し、主要野党は「引き上げられる経済環境にない」として凍結を求めた。野党は安倍晋三首相が拉致問題解決に向け、無条件で北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と会談する意向を示したことにも疑問を呈した。

 消費税増税に関し、自民党の岸田文雄政調会長は「リーマン・ショック級の出来事が起こらない限り引き上げる。現状はリーマン級にあたらない」と述べた。公明党の石田祝稔(のりとし)政調会長も「いささかも方針はかわらない」と強調した。

 立憲民主党の逢坂誠二政調会長は、自民党の萩生田光一幹事長代行が増税延期の可能性を示唆したことを念頭に「与党にも今の経済状態がおかしいと思い始めている方がいる」と凍結を主張。政府の方針をただすため、予算委員会の集中審議開催を求めた。

 首相が金氏との会談に意欲を見せたことについては、国民民主党の泉健太政調会長が「条件をつけずに会うことに意味があるのか。成果なき会談にならないよう慎重な姿勢を取るべきだ」と牽制(けんせい)。逢坂氏も「首相は変節を国民に説明すべきだ」と批判した。

 岸田氏は「昨年から米朝を中心に起こっている対話の動きを日本として後押ししなくてはならない。役割を果たそうという首相の強い意思の表れだ」と強調した。

【関連記事】
韓国の“泣きどころ”突く安倍政権の「無視」政策
40代貯金1000万円は“平均以下”は本当か
「うらやましい」友人の勤め先、3位はトヨタ、1位・2位は安定の…
老後破産を防ぐにはいくら必要? FPに聞く
非を認めぬ黒田日銀総裁 近頃、会見場に空席が目立つ理由

最終更新:5/12(日) 14:03
産経新聞

元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老蔵の長女、麗禾ちゃん 8月に日本舞踊「市川ぼたん」襲名を発表「頑張ります」

2019年05月12日 13時56分04秒 | 本日の我が家の話題
歌舞伎俳優の市川海老蔵(41)の長女、堀越麗禾(れいか)ちゃん(7)が日本舞踊の「四代目市川ぼたん」を襲名し、8月に初舞台を踏むことが12日、都内のホテルで行われた会見で発表された。襲名披露公演は市川流「『市川會』三代襲名披露」(8月3~12日、渋谷・Bunkamuraシアターコクーン)となる。

【写真】10年1月29日、婚約会見で笑顔を見せる市川海老蔵と小林麻央さん

 父・海老蔵が暖かく見守る中、麗禾ちゃんは「この度、市川ぼたんの名跡を相続します。よろしくお願いいたします」としっかりとあいさつ。「頑張ります」と意気込みを語った。

 海老蔵は今回の三代襲名は2018年3月にはすでに決まっていたことを明かしつつ、「市川流はまだまだ大きな舞踊ではないが、10日間12回も襲名披露公演できるのは先祖の方に感謝しないといけない。市川流を知っていただく機会になれば」と話した。自身も来年5月に十三代目市川團十郎白猿襲名を控えるが、「自分は三代襲名はできなかった。基本的には自分の襲名よりもこちらの襲名のほうが嬉しい。父にとりましても麻央にとりましても嬉しいこと」と顔をほころばせた。

 麗禾ちゃんは「(稽古は)してます。楽しいです」と笑顔。海老蔵は恥ずかしそうに話をする麗禾ちゃんを「恥ずかしいね」とフォローしつつ、「楽しく少しでもボチボチ本格的にいこうかなと。今は楽しいといってもらえるので親としても一安心かな」とほほ笑んだ。

 麗禾ちゃんが報道陣からの「師匠はどなたになる?」との質問に答えられない際には、すかさず海老蔵が「ちょっと緊張してますね」と助け船。「いろんな方に習ってます。結構な量のお稽古をしています」とフォロー。「嫌だな思うことは?」との問いには「ないです」と即答。「(学校も稽古も)どっちも好き」という麗禾ちゃん。「(緊張は)しません」とキッパリと答え、大物ぶりを垣間見せる瞬間も。目標については「秘密」としつつも、海老蔵が「市川ぼたんとして父・私の団十郎公演の襲名披露に出たいというのが1つの目標だそうです」と大きな目標を補足した。

 日本舞踊市川流の三代襲名披露記念公演で、十二代目市川團十郎の妹で現在、市川流総代を務める市川紅梅が初代市川壽紅を、若手舞踊家として注目を集める海老蔵の妹、市川ぼたんが四代目市川翠扇をそれぞれ襲名。それとともに、麗禾ちゃんが四代目市川ぼたんを名乗り、初舞台を踏むことになる。公演には、海老蔵、来年5月に八代目市川新之助の襲名が決まっている海老蔵の長男、堀越勸玄(かんげん)くん(6)も出演する。

 演目は長唄「寿式三番叟」、能楽舞囃子「高砂」、「口上」、清元「玉兎」、長唄「羽根の禿」、長唄「京鹿子娘道成寺」を上演する。

 麗華ちゃんは海老蔵と17年に死去した小林麻央さん(享年34)との間に2011年7月に誕生。2014年3月古典への誘い八千代座公演「芝居前三升麗賑」にて初お披露目。2018年1月「日本むかし話」、2019年「牡丹花十一代」で新橋演舞場での初春花形歌舞伎など歌舞伎の舞台にも立っている。

【関連記事】
海老蔵 長女・麗禾ちゃんの襲名に感慨「麻央も喜んでいると思う」
霜降り・粗品 お笑い賞レース獲得賞金、使い道は「父ちゃんの墓を」
元JKT48の仲川遥香、姉の訃報に悲痛…「辛いよ。辛すぎるよお姉ちゃん」
ローラがロサンゼルスの自宅初公開 豪邸に住む理由明かす
市川ぼたん 、 市川海老蔵 、 市川團十郎 を調べる

最終更新:5/12(日) 13:22
スポニチアネックス

元記事はこちらから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<動画>菅田将暉、橋田賞受賞も橋田壽賀子には知られず? 自己紹介連呼で会場から笑い

2019年05月12日 10時33分24秒 | 本日の我が家の話題
 俳優の菅田将暉さんが5月10日、東京都内で開催された、脚本家の橋田壽賀子さんが理事を務める「橋田文化財団」主催の第27回橋田賞の授賞式に出席。2018年は、連続ドラマ「トドメの接吻」(日本テレビ系)や「dele」(テレビ朝日系)などに出演し活躍した菅田さんだが、橋田さんは菅田さんについて「すいません、拝見したことありません……」と陳謝。菅田さんは苦笑いを浮かべつつ、「菅田将暉です」と繰り返して自己紹介し、会場の笑いを誘った。

【動画】永野芽郁、橋田壽賀子に顔覚えられガッツポーズ 覚えられていなかった菅田将暉にニンマリ

  菅田さんは、連続ドラマ「トドメの接吻」(日本テレビ系)や「dele」(テレビ朝日系)などでの、才気にあふれた演技が評価された。菅田さんは「デビューしてから今年で10年、せわしく過ごしたつもりで、疲れたなと思ったですけど、橋田先生の元気な姿を見たら、僕はまだ生まれたてで、人生は続くんだと思いました」と受賞を喜んでいた。

 菅田さんのほか、山田洋次監督、松坂慶子さん、内藤剛志さん、大泉洋さん、宮崎あおいさん、岡田将生さん、TBSの安住紳一郎アナウンサーが橋田賞を受賞。橋田賞新人賞は、永野芽郁さんが受賞した。橋田賞大賞は該当なし。橋田賞は、放送文化に大きく貢献した番組や人物に贈られる1993年に創設された賞。受賞者には置き時計と100万円が贈呈される。

【関連記事】
間宮祥太朗、菅田将暉の自宅エピソード明かす「真冬に浮き輪が…」
菅田将暉、松坂桃李がコミカルなやりとり
菅田将暉&中条あやみ、幼少期の写真を公開 「これめっちゃ可愛い!」
「銀魂2」小栗旬と菅田将暉がキャバ嬢姿で談笑?
菅田将暉&土屋太鳳、ハグ、床ドン、号泣…

最終更新:5/11(土) 22:16
まんたんウェブ

元記事はこちらから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ「なつぞら」第37回(5月13日)・雪で倒れたなつを助けのは

2019年05月12日 09時33分29秒 | 本日の我が家の話題
NHK連続テレビ小説100作目となる『なつぞら』。「なつよ、今が決断のとき」と題した第7週(5月13日~18日)では、ヒロイン・なつ(広瀬すず)がアニメーターになりたいという思いをより一層強く抱く。

【写真】なつを助けた阿川弥市郎と砂良の親子

天陽(吉沢亮)の自宅へ行く途中、吹雪で立ち往生し、倒れてしまったなつ。第37回(5月13日放送)でなつは、命の恩人の素性を知る。

目を覚ましたなつの目に飛び込んできたのは、狩猟生活を思わせる動物の毛皮や猟銃、木彫りの熊や彫刻。人里離れた森の奥で暮らす、阿川弥市郎(中原丈雄)と砂良(北乃きい)親子が、遭難したなつを助けてくれたのだった。見知らぬ人に助けられたと思ったなつだったが、2人とはあることで接点を持っていたことを知る。

本作はアニメーターを目指すヒロイン・なつの「夢と冒険、愛と感動」が描かれる物語。放送は4月1日から9月28日までの全156回。

【関連記事】
北乃きい「このまま20代後半過ごしていいか迷っていた」
朝ドラ・まんぷくでも三角関係、吉乃と岡と森本の気持ち
『銀魂』で共演の吉沢亮と北乃きい、舞台挨拶で悶絶
【写真】「自分からチョコ貰いに行ってた」と金髪の吉沢亮
【写真】女性陣から目元を絶賛されタジタジの吉沢亮

最終更新:5/12(日) 8:00
Lmaga.jp


元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニブラウン9秒99!桐生祥秀に次ぐ2人目9秒台

2019年05月12日 09時30分55秒 | 本日の我が家の話題
<陸上:米大学南東地区選手権>◇11日◇アーカンソー州フェイエットビル◇男子100メートル決勝

【写真】予選で全体トップの10秒10をマークしたサニブラウン

陸上男子短距離のサニブラウン・ハキーム(20=フロリダ大)が日本人2人目となる9秒台をマークした。決勝で9秒99(追い風1・8メートル)。

桐生祥秀(23=日本生命)の持つ日本記録9秒98には及ばなかったが、自己記録を0秒06一気に更新し、「10秒の壁」を簡単に打ち破った。20年東京オリンピック(五輪)の参加標準記録(10秒05)の突破も日本勢男子100メートルで第1号となった。

3月の全米大学室内選手権の60メートル予選では、室内日本記録に並ぶ6秒54をマークを出していた。もともとスタートは得意ではなく後半型の選手。なのに60メートルで好記録を連発していたから、距離が伸びれば、驚きのタイムが出そうな気配が漂っていた。17年世界選手権(ロンドン)は200メートル決勝に大会史上最年少となる17歳157日で進出した大器は、ものが違った。

東京・城西高を17年3月に卒業後、オランダでの拠点を経て、同年秋から米フロリダ大へ進んだ。競技に関する設備面だけでなく、スポーツマネジメントも学ぶため、日本を出るという王道とは違う道を選んだ。92年バルセロナ五輪100メートル銅メダリスト、デニス・ミッチェル(米国)らを育てたマイク・ホロウェイ・ヘッドコーチらのもと、スタートを改良。現在は無理に低く出ることを意識せず、自然に上体が上がるイメージを心掛けている。フロリダ大では仲間と一軒家で共同生活だ。自炊をし、仲間に振る舞うこともある。

これまでの競技人生はケガとの戦いもあった。16歳で出場した15年世界選手権(北京)の200メートルは準決勝に進出するビッグサプライズを起こした。しかし、16年6月、高校総体南関東大会の男子400メートルリレーに第1走者で出場後の練習で左大腿(だいたい)部の肉離れ。1週間後の日本選手権の欠場を余儀なくされ、16年リオデジャネイロ・オリンピック(五輪)への挑戦が断たれた。

17年世界選手権は100メートル予選を向かい風0・6メートルと条件に恵まれない中、10秒05で通過。準決勝は大台突破の期待が膨らんだが、スタートから4歩目でバランスを崩し、10秒28に沈んだ。200メートルでは決勝に進出する快挙を果たすも、右太もも裏を痛め、その後のシーズンは休養を余儀なくされた。昨年5月にも右脚付け根を痛め、走り始めたのは8月中旬。満足なシーズンを過ごせていなかった。

188センチ、83キロの体格を生かした大きなストライドが武器。その驚異のポテンシャルを示した。高校時代からウサイン・ボルト(ジャマイカ)が持つ世界記録9秒58を目標にしていた。まだまだ記録を伸ばしていきそうな雰囲気がある。

【関連記事】
桐生祥秀9秒98!100mで日本人初の9秒台出た
ヘイ!カール、メークドラマ/平成の長嶋茂雄伝説
陸上の山県亮太、福島千里が観戦 マー君と交流
山県亮太、国内2人目の9秒台に100分の2秒迫る
桐生、山県ら世界リレー代表選出 女子は福島が選外

最終更新:5/12(日) 9:16
日刊スポーツ

元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂なおみ 世界ランク1位キープが確定、女王奪還の可能性あったハレプはV逃す<女子テニス>

2019年05月12日 07時12分21秒 | 本日の我が家の話題
ムチュア・マドリッド・オープン
女子テニスのムチュア・マドリッド・オープン(スペイン/マドリッド、レッドクレー、プレミア・マンダトリー)は11日、シングルス決勝が行われ、第3シードのS・ハレプ(ルーマニア)は第7シードのK・ベルテンス(オランダ)に4-6, 4-6のストレートで敗れて優勝を逃した。この結果、13日に発表される世界ランキングで大坂なおみの1位キープが確定した。

【大坂らBNLイタリア国際対戦表】

ムチュア・マドリッド・オープンに第1シードで出場した大坂は、準々決勝で勝利目前から逆転負けを喫した。

これにより世界ランク3位のハレプが今大会で優勝した場合、大坂から1位の座を奪還していた。しかし、この日は第1セットを落とすとベルテンスに主導権を握られ、ストレート負けで2017年以来2年ぶり3度目の優勝とはならなかった。

今後、大坂はBNLイタリア国際(イタリア/ローマ、レッドクレー、プレミア5)に第1シードで出場。初戦の2回戦では、世界ランク32位のD・チブルコワ(スロバキア)と同33位のA・サスノビッチ(ベラルーシ)の勝者と対戦する。

【関連記事】
錦織らBNLイタリア国際対戦表
錦織 初戦1ポイント速報
大坂の元コーチ バイン氏語る
錦織は「大きな子ども」と大坂
大坂「ゾンビモードになった」

最終更新:5/12(日) 3:31
tennis365.net

元記事はこちらから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田・財前ノリノリ しんちゃんとコラボ実現、17日放送

2019年05月12日 05時30分23秒 | 本日の我が家の話題
V6の岡田准一(38)が、17日放送のテレビ朝日の人気アニメ「クレヨンしんちゃん」(金曜後7・30)と初めてコラボする。

 同局で22日から5夜連続放送される主演ドラマ「白い巨塔」(後9・00)で演じる主人公の外科医・財前五郎としてアニメに登場。主人公しんのすけが財前の上司で大きな手術を任せるという展開となる。

 声優経験が何度もある岡田はドラマの重厚な世界観とアニメのギャグタッチを巧みに融合。「本編とは違う財前が見られます!」と手応えを語っている。陣中見舞いしたしんちゃんから「オラみたいにお尻を鍛えてる?」と聞かれると「毎日鍛えてるよ!ぶりぶりやってる」とノリノリで回答し、一緒にお尻を振る神対応を見せた。

【関連記事】
岡田准一「総回診」で登場「時代の移り変わり 自分の取り組み方も変わっていくと思う」
沢尻エリカ 初共演の岡田准一からいきなり“ジリさん”「スキンシップが多かったです」 
V6岡田“半端ない”国際派俳優に!テレ朝「白い巨塔」独ロケで現地スタッフが賛辞
岡田准一&土屋太鳳カラオケでキレキレダンス披露
岡田准一 、 クレヨンしんちゃん 、 テレビ朝日 を調べる

最終更新:5/12(日) 5:04
スポニチアネックス

元記事はこちらから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界リレー・男子400mリレー 日本は失格で予選敗退 3走・小池→アンカー・桐生でまさかのバトンミス

2019年05月12日 05時19分08秒 | 本日の我が家の話題
 陸上世界リレー大会は11日、ドーハ世界選手権(9月開幕)の出場権を懸けて横浜・日産スタジアムで開幕。男子400メートルリレーの予選が行われ、新布陣で3組に出場した日本は38秒59の3位でゴールしたが、失格となり、12日の決勝に進めなかった。バトンパスで違反があった。3走・小池祐貴(23=住友電工)からアンカー・桐生祥秀(23=日本生命)でバトンパスを失敗。地元で金メダルを狙ったが、まさかの予選落ちとなった。

【写真】バトンをミスし、うなだれる多田、山県、桐生、小池

 3走・小池がバトンを渡すまでトップをうかがう好位置だったが、アンカー・桐生へのバトンパスでもたついた。バトンが宙に浮く“お手玉”のような状態に。桐生は何とかバトンを落とさなかったが、後ろを振り返る体勢になり、大きくタイムロスした。

 各組2位までとタイム上位2位までが決勝進出。日本は3着で2位までに入れず。タイムでも2組3位のトルコの38秒47、1組3位のジャマイカの38秒51に及ばなかった。

 リオ五輪銀メダルメンバーのケンブリッジ飛鳥(25=ナイキ)と飯塚翔太(27=ミズノ)を欠く中、これまで1走を務めていた山県亮太(26=セイコー)が2走に、3走の桐生が代表初アンカーと区間変更。

 1走は2年前のロンドン世界選手権と同じ多田修平(22=住友電工)、3走はアジア大会200メートル金メダルの小池が務めた。

 ▽陸上400メートルリレーの東京五輪への道 上位10カ国にドーハ世界選手権(9~10月)の出場権が与えられる。世界選手権の上位8カ国は東京五輪出場権を獲得する。

【関連記事】
痛恨バトンミス…3走・小池「不測の事態に対応遅れた」 桐生は「反省」
【連続写真】走り出す桐生だったが…小池からのバトンは手に収まらず
【写真】リレー予選を終え、話し合うアンカーの桐生と第3走者の小池
ビートたけし 日本男子のバトンミスで珍提案「もっと長いバトンでいいんだよ」
飯塚翔太 、 山県亮太 、 日産スタジアム を調べる

最終更新:5/12(日) 0:19
スポニチアネックス

元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眞子さま、みどりの式典に 秋篠宮ご夫妻から引き継ぐ

2019年05月12日 05時10分12秒 | 本日の我が家の話題
 秋篠宮家の長女眞子さまは11日、東京都千代田区のホールで、「森と花の祭典『みどりの感謝祭』」の式典に出席された。昨年までは秋篠宮ご夫妻が出席していたが、天皇代替わり後の公務分担で眞子さまが引き継いだ。

 眞子さまは式典で「日本中で緑が守られ、育てられ、増やされ、生かされていることを誠に心強く思います」とあいさつした。式典では緑化運動や環境美化で功績のあった人たちが表彰され、眞子さまも拍手を送っていた。

 感謝祭は、緑化運動を推進しようと、林野庁などが「みどりの月間」に毎年開催。11、12日には千代田区の日比谷公園でイベントが行われる。

【関連記事】
<みえの平成史>伊勢志摩サミット 世界へ知名度向上
新天皇の即位祝う 紀北町「ホテル季の座」 ゆかりの木に奉祝看板 三重
天皇陛下、過去5回沖縄訪問 初来県は1987年の海邦国体
「象徴としての責務果たす」天皇陛下、初のお言葉
陛下、皇居外で最後の公務 皇后さまと「みどりの式典」に

最終更新:5/11(土) 12:42
共同通信

元記事はこちらから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(5月12日)☆彡 荒井由美『ルージュの伝言』

2019年05月12日 01時57分12秒 | 本日の我が家の話題
今日は、荒井由美さんの『ルージュの伝言』を聴きながらおやすみの準備♪

楽曲紹介はこちら。


今日のおやすみお供曲・1曲目(3月28日)☆彡 荒井由美『ルージュの伝言』(2018年03月28日)


母の日に捧げます♪

オカン大好きやで~ヾ(*´ω`*)ノ


さて、そろそろ寝ようかな?

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日 何の日

2019年05月12日 01時48分17秒 | 本日の我が家の話題
☆ナイチンゲールデー

赤十字社が、1820年のナイチンゲールの誕生日に因んで制定。


☆国際看護師の日

国際看護師協会(ICN)が1965年に制定。

2002年3月に「看護婦」の呼称が「看護師」に変更されたのにあわせて、この記念日も「国際看護師の日」に改称された。


☆看護の日

厚生省(現在の厚生労働省)・日本看護協会等が1991年に制定。

1990年8月、文化人・学識者による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、

12月に厚生省が5月12日を「看護の日」と定めた。


☆民生委員・児童委員の日

全国民生委員児童委員連合会が1977年に制定。

1917年のこの日、民生委員・児童委員制度の前身とされる岡山県の済世顧問制度が発足した。

民生委員とは、福祉の増進の為に、地域住民の生活状況の把握、生活困窮者の保護指導、福祉事務所が行う業務への協力等を行う人のことで、厚生労働大臣の委嘱により市町村に置かれる。

また、「児童福祉法」により児童委員を兼務することとなっている。


☆海上保安の日

海上保安庁が1948年に「開庁記念日」として制定。2000年より「海上保安の日」に改称。

1948年のこの日、海上保安庁が運輸省(現在の国土交通省)の外局として開庁し、初代長官の手により庁舎屋上に庁旗が掲揚された。

アメリカのコースト・ガード(沿岸警備隊)に倣い、日本国の沿岸水域における海上の安全確保、法律違反の予防・捜査・鎮圧等の海上保安業務を一元的に担当する機関として発足した。


☆アセロラの日

沖縄県本部町が1999年に制定。

アセロラの初収穫の時期であることから。

アセロラは西インド諸島原産の果物で、ビタミンCを豊富に含む。


☆ザリガニの日

1927年のこの日、鎌倉食用蛙養殖場に餌としてアメリカからアメリカザリガニなどが持ち込まれた。

持ち込まれたのはわずか20匹であったが、逃げ出した個体が爆発的に広まり、1960年代には九州でも確認されるほどになった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする