見出し画像

日本歴史紀行

思い出フォト 56 2017年 11月 京都 3


先週の新幹線の車窓から。
京都に着くと見えてくる東寺 五重塔



 

東寺 (教王護国寺) 
東寺は794年、延暦13年の遷都に伴い、王城たる平安京の正門である羅城門を中央として、京の左右を鎮護する官寺として創建しました。





境内では骨董市が…。



宝蔵

文覚上人再建の宝蔵
文覚は伊豆の流人、源頼朝に平家打倒を持ちかけ、決起を促したとされています。



金堂


弘法大師 像
嵯峨天皇により東寺を賜りし空海。
真言密教の根本道場として整備しました。






ランキング参加しています。応援お願い致します!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「思い出フォト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事