東大寺 南大門
金剛力士立像 阿形
金剛力士立像 吽形
東大寺 南大門 金剛力士立像 阿形、吽形
東大寺 南大門 金剛力士立像 阿形、吽形
奈良県奈良市雑司町東大寺
南大門両側に睨みを効かせる金剛力士立像は、東大寺の守護像として、平安時代に倒壊してしまった南大門の修復を、1203年、建仁3年に東大寺再建と共に進められることになり、鎌倉幕府に重用され、やがて鎌倉時代に名を上げる運慶、快慶ら慶派仏師によって製作されます。
運慶、快慶らは力士立像を約3000もの部材を彫り、それらを組み上げるという工法で短期間のうちに高さ約8.3メートルの阿形、吽形像を完成させました。
この大功績により、運慶、快慶は奈良仏師として初めて法印の僧位を賜りました。