今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010。 ('18年末ヤフー終了) 現在はこのブログのみで進行 オーライ!

カップ○-ドルのセロファンは~

2010年02月20日 | 生活の中で・・
2007/12/ 6 4:47 [ No.470 / 1687 ]

先週だったか、周りの子どもの休みの日、子どもから
教わったその日の「今日知ったこと」です。~オクレ

その日、またカップ○-ドルが食べたくて、お昼をそれ
にしました。
ちょうど私の店に子どもがいて、私がそのカップ-のセロ
ファンを果物切りでフタの側から開けていたところ、子供が
「それを取るところってね、底についているのだよ」と
教えられました。 (^_-)

そうかそうか、この原因ってなんだろう?
まっ、・あまり頻繁には食べない?(あえて、食品固有名
にしたのは、他はあまり食べないし知らない。)
しかし、・ものの全体を見ようとしなかったからかな?
いつも商品に対して、「開け口がなっとらん」という思い
の・先入観が強いからかな?
 -ちなみに、開け口の悪いもの
  ・漬物などよく逆さのほうに、凹を入れている。
   (まっ、容器に移せということだろうが、イヤだ (^.^))
  ・ソバやソーメン、スパゲティなど乾麺ものがよく
   ギリギリの包装で、少し使った後の保管のための
   袋を折りこむ余分がない。(缶やビンに保存するにしろ
   このまま保存したい)
 
まっ、この際に日頃の思いのなすりつけ してしまいました。(^。^)
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

459> たとへば「菜の花や月は東に~」

2010年02月20日 | web ネット、インターネット関連
2007/12/ 5 4:23 [ No.466 / 1687 ]

ホントにこういうことは「軽妙」に行きたいのだけれど-。(^.^)

ビミョウな日本語がわからない人に「日本語講座」と言われ
てもネ。

>富士山より東が○○○、西が△△△が支配しています。

 この表現がわからないかな~。間違いではありませんよ。
 東と西との区分を自分の中で強調して表す時こういう書き
 方になるのではないの?
 
 まったく関係ないけど、あまり、東が~、西が~と繰返して
 いたら、「菜の花や 月は東に日は西に」を思い出しました。

 これまで、ずっと人は違えど「日本語講座」?をして来た人は、
 俳句的こういう表現は許されないのでしょうね。

 おかしいな~新聞の記事は、私の書き方などよりもっとむつか
 しいと思うのだけれど。
               ☆

※ 赤字部分訂正




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境界ブロック

2010年02月20日 | 生活の中で・・
2007/12/ 4 12:22 [ No.463 / 1687 ]

三日おくれのタヨ○(歌詞ではない(^_-))になりました。
その日「今日知った」ことでした。ただし、今回気づいた
程度などであまり深みはないかな。 (^.^)

私の住む近くに大駐車場がありますが、久々そこを通りま
したら、路側ブロックというのか境界ブロックというのか
きれいにみな取り外されて、当初のプレーンな元の駐車場
になっていました。

実はそのやたら境界ブロックが知らぬうち出来た時、私そこの
夜道をいつか、自転車で乗り上げ目の回りが青地・黒字になる
怪我をしたことがありました。~反射灯もなかった。

その時、まあ他の目的もあることだろうと、そんな目にあっ
たことを別に苦情意見していませんでした。
他の目的とは、当時は暴走族がよく終結し、爆音にもなやま
されていたこともありましたのです。

しかし、よく考えれば危ないということは確かで、やはり
優先すべき意見だったのですね。
改良された管理者の方、意見されたみなさんありがとうご
ざいました。
久々に清々しい意見の結果を見る思いでした。 (^_^)

   ★
  ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする