今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010。 ('18年末ヤフー終了) 現在はこのブログのみで進行 オーライ!

筆が折れた? ~演出かどうか。。。

2011年10月09日 | イケメンさん
きのうは、少しだけ仕事から帰るのが
遅くなり、家で夕食を取っていると、
テレビは家の者が日本テレビ系の「世
界一受けたい授業 秋のスペシャル」
になっていた。

おやっと見れば、フットの後藤クンも
出ているし、変えることもない。(@_@)
いや仰山の有名人さんら。
(今、新聞を見ると総勢150人?)

その中で、「室内短距離リレー」で、勝
っていたグループなのに、最後の方で
具志堅さんがカーブを曲がりそこね
壁に激突したのには、さすがに大声
で笑ってしまいました。

さて、またしばらく、武田双雲さん(また
イケメン)が指導で、「おもいきり書道」?
のようなので箒以上に大きい筆で「激情」
で字を書くもの。
また、具志堅さんがおもしろく、始めから
筆がポッキリ折れてしまいました。~また、
大きい笑い声になる。(^^ゞ
(武田双雲さんの正式サイトは今日知りま
した。「水書道」が新しい)

あれは、演出だったのでしょうか。。。
しかし、相手側のその筆も折れてしまいま
した。・・・少し関係者がアワテテいた
ような。。。想定外だったのかな?

オマケのオマケ、最後、優秀賞?な、なんと
ザキヤマさんと後藤さん組が金一封だったの
ですよね、コレが。(^。^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ難民から ビデオ難民へ?

2011年10月09日 | パソコン、周辺、デジタルなこと・・
先日、ココにも書いたように、家の方の
マイテレビはどうにか元のテレビにチュー
ナーをつけて見られるようになりました。

(チューナーがあんなに小さいものとは。。。
場所をさほど取らずいいですが。~バッフ
ァローさんの何とかS110のお陰です。
あんなカードを差し込んだようなもので、
ずっと見れるのでしょうか?。。。
テレビが朽ちるまで?(^_-))

しかし、家の者に今日も頼まれましたが、
撮ったビデオが見れないとのこと。
(競馬が見たいらしいw、ビデオも私の)
たしかにそのテレビの番組録画は出来て
いるようなのですが、ビデオ「再生」が
どのようにするのか出来なくなった。
「ビデオ1」は地デジ使っているし~~
「ビデオ2」に設定し替えるのかな?
(地デジがビデオになったのがいけなかっ
たか?)
や~、パソコンのことならむつかしく
てしようがないが、テレビまで。。。
むつかしい世の中ですね。(>_後記:
私の性分は人がどう言おうが自分で、
コレと確かめないと納得いかないタチ
です。(^^ゞ
上記の地デジチューナーの質問、やっぱ
りその機種名を入れて、そのものずばり
の機種の仕様から行ったらありましたね。(^_-)

やはり、ビデオには関連付けが出来ない
機種のようでした。。。
しかし、それにしても納得出来ないな~。
テレビは映っている、ビデオの機械は他
にあるのに、どうして取り込めないんだ?
ガッテン、ガッテン、ガッテン ~でなく(@_@)
ガッテン行かない、行かない、行かない(>_





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする