後ろ身頃を編み終え、前身頃を編み始めました。
アクセントに、ポケットを付けようと思います。
糸が太いので、裏袋を共糸で編むと、嵩張るかな~と
思いつつ、先ずは、ポケット口を編んでみました。
場合によっては、イミテーションになるかも…。
アクセントに、ポケットを付けようと思います。
糸が太いので、裏袋を共糸で編むと、嵩張るかな~と
思いつつ、先ずは、ポケット口を編んでみました。
場合によっては、イミテーションになるかも…。
昨日はとても寒かったので、お出かけもせずに、
カレーを煮込みながら、春色バッグを仕上げました。
止め口は、マグネットボタンです。
昨日の写真のマグネットボタンは、強力過ぎて、
バッグに使用するのは、不向き!ということが発覚。
急遽、プラスティック製の軽いものに変更しました。
色々な種類を買っておいて、良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/4d5c5b7e4e0ed4d61614c8e84541390f.jpg)
飾りボタンは付けずに、
以前、クロッシェレースの講習会で編んだモチーフを
コサージュに仕上げて、あしらってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/b1f995bb98a9f06a9f12b26d58bf21b6.jpg)
バッグと一緒にお出かけしたいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
カレーを煮込みながら、春色バッグを仕上げました。
止め口は、マグネットボタンです。
昨日の写真のマグネットボタンは、強力過ぎて、
バッグに使用するのは、不向き!ということが発覚。
急遽、プラスティック製の軽いものに変更しました。
色々な種類を買っておいて、良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/4d5c5b7e4e0ed4d61614c8e84541390f.jpg)
飾りボタンは付けずに、
以前、クロッシェレースの講習会で編んだモチーフを
コサージュに仕上げて、あしらってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/b1f995bb98a9f06a9f12b26d58bf21b6.jpg)
バッグと一緒にお出かけしたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
不規則に並んだ、形も大きさも不揃いのモチーフを、
鎖編で空間を埋めるように、つないでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0a/1fb1266e92757ba558334dec6264f1aa.jpg)
鎖編みが裏返らないように、気を付けながら、
編み進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/30/d08f8e1a6a94c6c4bb0a2c85d77f6f08.jpg)
ハーブ情報のご案内。
要注意!のハーブもあるそうですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
鎖編で空間を埋めるように、つないでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0a/1fb1266e92757ba558334dec6264f1aa.jpg)
鎖編みが裏返らないように、気を付けながら、
編み進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/30/d08f8e1a6a94c6c4bb0a2c85d77f6f08.jpg)
ハーブ情報のご案内。
要注意!のハーブもあるそうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)