くまさんの日記帳

日々のよしなしごとを綴ります。

ハーフ・ミトン spring ~ summer 続編

2007-03-08 | ハーブ・ニット
      「あみものサロン」に参加されている方が編まれた
      紫外線防止用ハーフ・ミトンが完成したので、
      写真を撮らせていただきました。

      
      薬指の付け根あたりに、お花のモチーフが
      あしらわれています。
      エレガントな、ハーフ・ミトンになりました。

      
      ケーキ屋さんの桜餅
      餡ではなくムースがたっぷり






ジャンボ針で編むジャケット

2007-03-06 | オリジナル・ニット・ウェア
          10mmジャンボ針で、編み始めたジャケット。
          霞がかった、迷彩柄が現れました。

              
          不織布のテープのような糸です。
          中央に補強を兼ねた?ミシンの縫い目が見えます。
          極細モヘア2本を添えました。

                  
          また、冬に逆戻り。
          完全防備で、ハーブ愛好会の
         「あみものサロン」に出かけます

ハーブは彩食兼備?

2007-03-04 | おでかけ
昨日のランチは、
住宅街の中にある、牧場内のレストラン。
いつもは、セットメニューを選ぶのですが、
今回は、単品で色々いただくことにしました。

ハーブのサラダは、FROMAGE FRAIS とドレッシングを添えて。
この美味しいハーブのほとんどが、
美しいハーブカラーを持っているそうです。
まさに、「彩食兼備?」

             
生ハムのピッツァには、新鮮なルッコラーがたっぷり。

他に、FROMAGE FRAIS 冷奴風と、
カマンベールチーズトーストをオーダーしました。

おいしいハーブとチーズをいただいて帰宅したら、
またハーブ・クロッシェに取りかかります。

            
テーブルのお花は、オオギソガラムとゲイラック。

            
必ず、これを買って帰ります




ハーブ・クロッシェ  モチーフをつなぐ準備

2007-03-02 | ハーブ・クロッシェ
先日、ハーブ愛好会の先生宅の、山の様にある糸の中から、
カモミール・オレンジと、ローズゼラニウム・ベージュを
持ち帰りました。

          
カモミール・オレンジは、小さくても存在感があります。

          
楽しいハーブの情報は、こちら 

  








新しい糸で  spring~ summer 1

2007-03-01 | Knit Labo.
      風は冷たくても、陽射しは春めいてきました。
      新しい糸や本が、手元に届き始めると、啓蟄を待たずして、
      春糸で編みたい虫?が、ごそごそ動き始めます。

             
      10mmジャンボ針を使うのは、初めての事。

             
      6号針とのギャップを楽しみながら、編み始めました。

      
      いい香り…ハーブヤーンの花差しに沈丁花