くまさんの日記帳

日々のよしなしごとを綴ります。

オートグリルのエスプレッソコーヒー

2007-05-14 | おでかけ
     先月の北フランス旅行以来、ちょっと習慣になったのが、
     オートグリルのエスプレッソコーヒーです。

     旅行前半のバスツアーで、運転手のジャン・ルイさんは、
     オートグリルに入ると、大きな体で、小さなカップに入った
     エスプレッソコーヒーを飲んでいました。
     「イタリアのエスプレッソと違って飲みやすいですよ!」
     と添乗員さんに勧められて、試してみました。

     ヨーロッパのバス移動は、休憩が少ないので、
     トイレ休憩のためのオートグリルで、
     コーヒーをたっぷり飲むのは、ちょっと…ですが、これなら安心。

     カウンターバーだけでなく、自動販売機にも
     エスプレッソボタンがあり、1€硬貨を入れると、
     小さな紙コップに入ったコーヒーと攪拌棒が、
     コトン!と出てきます。
     写真を撮らなかったのが、とても残念。

     帰宅後、滅多に使うことのなかった、我家のデミタスカップが、
     大活躍しています。普通のコーヒーを少量、ストレートで飲む
     だけですが、なんとなくいい感じです。

            
     「母の日」のクッキー、ヴァーニュとショコラとマッチャ。
     どれにしようかな


オーガニックコットンの糸で

2007-05-11 | ニット小物
          以前に教わった、モチーフつなぎのポーチを、
          少しアレンジしてみました。
          口金に、パカッと開く、板状のばねを使っています。
          正式な名称は、わからないのですが…。

          教わったポーチは、縦長の長方形でしたが、
          横長に、ぷっくりとさせてみました。

            
          シンプルで可愛い、モチーフつなぎです。                     

白いサマーヤーンで 続編  

2007-05-09 | ニット小物
         白いサマーヤーンで、巾着袋風ポーチを編んでいます。

         縁編みを編み始め、
         直径60cmで、糸が足らなくなりました。
         明日、買い足しに行く予定です。

               
         持ち手を、共糸で編むか、他の素材を選ぶか、考え中。
         

マロンクリーム

2007-05-07 | Knit Labo.
            ドイツに留学中のお嬢さんから、
            お土産に頂いた、マロンクリーム。
            
            先日、旅行先のパリでお会いしました。

            モンブランケーキを焼かなくても、
            クレープに包んだり、添えたりすればいいようです。

            ホイップした生クリームも、必須。

            

            クヌートブログも、教えてもらった!
            兄弟のような気がするなあ






白いサマーヤーンで

2007-05-05 | ニット小物
      竹50%綿50%の白いサマーヤーンで、編み始めました。
      かぎ針で、ドイリーを編むように、くるくると。
      まだまだ、大きくなります。
      
      今日は、子供の日。

               
      マンション中庭の鯉のぼりです。
      もっと元気に泳ぎましょう!