此の辺りの、或駅から或時間に出る路線バスは、定刻に成っても三分ほどは出ない、恒常的にである。
運転手が会社の指示で故意に、そうしているらしい。その時刻、つまり三分後に駅に着く電車を待っているのである。
次のバス迄には数時間あるので、鉄道や乗客に、バス会社が忖度しているらしい。
それどころかはっきり鉄道がバス会社にそう頼んでいるという噂もある。
このバス会社独自の遣り方であるのか、他の土地でも同様の事があるのか気に成って居たら、山陰を旅した方のブログで、
同様の体験をしたとの記述を拝見する事ができた。その駅のロケーションなどから推すと、理由も同じらしい。
本数の多い大都市では想像できない話である。が、地方都市としては割合公共交通の便の良い当地でも、場所に依っては乗り損なうと翌日まで待たなければならない、
詰まり日に一本しかない路線もある。
辺鄙な所ほど公共交通は、自家用車の普及とのシナジーに依って、ますます衰退しつつある。
困窮する公共交通機関は、その為に生ずる不便を補うために無理な融通を強いられて、ますます困窮の度を深めるに至っていると云う訳である。
そんな事をしなくても、最初から辻褄の合うダイヤを組めば良さそうなものではある。
バスでも電車でもダイヤ改定の時期は似通っている。寧ろ両者のスムーズな連絡の為に、敢えて時期を同じくしようと図るくらいであろう、
そして両社が同系列ならば、事実結果はそうなる訳である。併し異系列であると、互いに相手の情報を把握する事が出来ない為に、
出来上がったダイヤは連絡のちぐはぐな使い勝手の悪いものに成ってしまい、結果として上記のような事態が出来する事に成るのであろう。
当地では同系列の場合逆に、電車がバスを待つ事さえある。
この場合無論定刻は、バスが先、電車が後である。順調であれば待つ必要はないが、何せ道路を走るバスは遅れ勝ちであり、
その駅ではバスも電車も本数は極めて少ないのである。
運転手が会社の指示で故意に、そうしているらしい。その時刻、つまり三分後に駅に着く電車を待っているのである。
次のバス迄には数時間あるので、鉄道や乗客に、バス会社が忖度しているらしい。
それどころかはっきり鉄道がバス会社にそう頼んでいるという噂もある。
このバス会社独自の遣り方であるのか、他の土地でも同様の事があるのか気に成って居たら、山陰を旅した方のブログで、
同様の体験をしたとの記述を拝見する事ができた。その駅のロケーションなどから推すと、理由も同じらしい。
本数の多い大都市では想像できない話である。が、地方都市としては割合公共交通の便の良い当地でも、場所に依っては乗り損なうと翌日まで待たなければならない、
詰まり日に一本しかない路線もある。
辺鄙な所ほど公共交通は、自家用車の普及とのシナジーに依って、ますます衰退しつつある。
困窮する公共交通機関は、その為に生ずる不便を補うために無理な融通を強いられて、ますます困窮の度を深めるに至っていると云う訳である。
そんな事をしなくても、最初から辻褄の合うダイヤを組めば良さそうなものではある。
バスでも電車でもダイヤ改定の時期は似通っている。寧ろ両者のスムーズな連絡の為に、敢えて時期を同じくしようと図るくらいであろう、
そして両社が同系列ならば、事実結果はそうなる訳である。併し異系列であると、互いに相手の情報を把握する事が出来ない為に、
出来上がったダイヤは連絡のちぐはぐな使い勝手の悪いものに成ってしまい、結果として上記のような事態が出来する事に成るのであろう。
当地では同系列の場合逆に、電車がバスを待つ事さえある。
この場合無論定刻は、バスが先、電車が後である。順調であれば待つ必要はないが、何せ道路を走るバスは遅れ勝ちであり、
その駅ではバスも電車も本数は極めて少ないのである。