おはようございます。
所長税理士の新井でございます。
自民党裏金騒動。
疑惑の議員さん、そして、総理大臣さん、皆口を合わせたように
適切な時期に適切な説明をします。
と、お答えになっています。
適切の意味。
状況・目的などにぴったり当てはまること。
その場や物事にふさわしいこと。また、そのさま。
誰にとって、ぴったり当てはまり、ふさしくあるのでしょうか…。
過去に起きたことなので、白黒つけた答えができるはずです。
国民に迷惑をかけたと本気で思っているなら、
「今」、政治資金規正法の目的と記念理念に踏まえ
しっかりと答えることではないでしょうか。
政策も、国民の自立を促すものではなく、
上からばらまくことばかりなのも、
働いて得る金に対する概念が希薄だからではないかと…。
日本、大丈夫なのでしょうか…。
所長税理士の新井でございます。
自民党裏金騒動。
疑惑の議員さん、そして、総理大臣さん、皆口を合わせたように
適切な時期に適切な説明をします。
と、お答えになっています。
適切の意味。
状況・目的などにぴったり当てはまること。
その場や物事にふさわしいこと。また、そのさま。
誰にとって、ぴったり当てはまり、ふさしくあるのでしょうか…。
過去に起きたことなので、白黒つけた答えができるはずです。
国民に迷惑をかけたと本気で思っているなら、
「今」、政治資金規正法の目的と記念理念に踏まえ
しっかりと答えることではないでしょうか。
政策も、国民の自立を促すものではなく、
上からばらまくことばかりなのも、
働いて得る金に対する概念が希薄だからではないかと…。
日本、大丈夫なのでしょうか…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます