ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

伊文神社で初詣、西尾の抹茶と城下町を巡る-3

2020-01-30 06:00:00 | 日記
令和2年1月19日のハイキング
『伊文神社で初詣、西尾の抹茶と城下町を巡る』
昨日の続きです。
桜町前駅スタート→岩瀬文庫→松鶴園→縁心寺→
盛巌寺→伊文神社→康全寺→西尾駅ゴール
7.0Km(10.379歩)のハイキングでした。
301-盛巌寺-山門
山号 久昌山盛巌寺
宗派 曹洞宗
本尊 聖観世音菩薩

302-盛巌寺

303-盛巌寺

304-盛巌寺-境内
初氷・初霜・初雪が無いのに、
梅が咲いています。
秋→冬無→春に成りました?

305-盛巌寺-境内
梅一輪一輪ほどの暖かさ

306-盛巌寺-境内
ここで、花に詳しいハイカーさんにお会いしました

307-盛巌寺-本堂

308-盛巌寺-本堂
念写です

309-盛巌寺-本堂-聖観世音菩薩
念写です

310-勝山寺-本堂
山号 勝山寺
宗派 真言宗醍醐派
本尊 不動明王
宝暦五年(1755)に西尾城主の三浦義理が城の鬼門封じの
祈願寺として創建したと伝えられる。

311-伊文神社-標柱

312-伊文神社

313a-伊文神社-参道

313b-伊文神社-参道

314-伊文神社-岩瀬弥助奉納の石灯篭

315-伊文神社-岩瀬弥助奉納の石灯篭

316-伊文神社-子安の泉

317-伊文神社-拝殿

318-西尾城天王門跡

319-西尾城天王門跡

320-西尾町道路元標

321-康全寺-山門
山号 西尾山康全寺
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦如来

322-康全寺

323-康全寺

324-康全寺-境内

325-康全寺-本堂

326-康全寺-本堂-釈迦如来
念写です

327-康全寺-閻魔堂

328-康全寺-閻魔堂-閻魔大王
念写です

329-康全寺-閻魔堂
念写です

330-康全寺-閻魔堂
念写です

331-康全寺-閻魔堂
念写です

332-康全寺-閻魔堂
念写です

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする