西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2012年1月5日

2012-01-05 16:22:26 | Weblog

1月5日 木曜日
天気:晴れ  水温:17℃  透明度5~8m

本日も朝から青空が広がりとても気持ちの良い一日になりました。

海は昨日から西風が吹き続けうねりがありましたが、タイミングを見れば問題なく潜れる程度でした♪

底揺れの影響で沈殿物が浮遊して少し白っぽかったですが、見えているところでは8mくらい見えていました。

気になる生物情報です!
底揺れで飛ばされていないか心配だったオオモンカエルアンコウは無事に2個体ともに確認できました\(^o^)/

1個体はとても近場で見れているので、非常に観察がしやすいですよ♪

そして
16mのケーソンには皮弁が立派なハナタツが見れています♪

少し海藻などがついていますが、ハナタツらしいハナタツです^^
長い間観察できているので、これからも楽しめそうですね\(^o^)/

ほかにも
ハナタツのすぐそばでは新しくカイカムリの仲間を発見しました\(◎o◎)/!

いつもジ~っとしていて見つけづらいですが、今回見つかったのは背負っている物にポリプがあるのでとても目立っていました(^m^)
今回いるのがわかったので、次回はポリプ全開のカイカムリが撮れると良い写真になりそうですね(*^^)v

イソギンチャクにはカザリイソギンチャクの姿も健在です。

体が透明ですが、ハサミがある腕はドット模様が綺麗に飾られています^^

ゴロタ付近にはカミソリウオも無事に確認できました^^b

底揺れを避けるかのように岩と岩の間に身を入れていました^^
以前見れていた時よりか少しお腹が大きいような気がするのは自分だけでしょうか?・・・
今日は底揺れがあったため卵の有無に関しては確認できませんでしたが、次回海が穏やかな時に再度確認したいとおもいます♪

ほかにも
岩陰にはアオハナテンジクダイアオスジテンジクダイヒトスジイシモチフタイロハナゴイケラマハナダイなどなど数多くの南方系の魚が観察できていました♪


明日も風は変わりませんが今日よりかは弱まるので、うねりは少し弱まると思われます。
お越しの際は海況のお問い合わせをお願い致します。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日の今朝の安良里

2012-01-05 07:07:06 | Weblog
おはようございます!
青空の広がるいい天気です。

海は西風が吹き続けている影響でうねりがあがってきています。

安良里ボートは本日クローズ。
黄金崎公園ビーチは潜水注意でオープンします。
クローズになる可能性もありますのでお越しの際は必ずお問い合わせをお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする