西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2012年1月6日

2012-01-06 16:51:44 | Weblog

1月6日 金曜日
天気:晴れ  水温:16℃  透明度15~18m

久々に西風が弱まり静かな海になりました\(^o^)/
若干うねりが残っているようにも感じられましたがダイビングには支障がない程度です♪

そして
透明度もグ~~ンっと回復\(^o^)/
砂地に行くと綺麗な砂紋が一面に広がっていました(^^♪

さらには
子トビエイに3回も遭遇(^^)v
透明度が良い+綺麗な砂紋、そして優雅に泳ぐトビエイ!
最高のシチュエーションでした♪

他にもゴロタ付近にはアイゴボラのコラボした群れ!!
定番のクロホシイシモチキンギョハナダイソラスズメダイの群れなども十分に楽しめていました(^^♪

小物では
2010年出現してベテランダイバーなどに人気が高かったチビハナダイが今年も見つかりました\(^o^)/

とても地味な個体ですが、よ~く観察してみると眼と眼の間に白いラインが入っておりとてもオシャレな生物なんですよ♪

すぐ近くにはオオモンカエルアンコウの姿も健在!!

自分の体色が分かっているのでしょうか?
オレンジ色のカイメンの中で見事に擬態していました(^^)v
これなら長く観察できそうですね♪

オオモンカエルアンコウが見事な擬態を見せる中
隠れるのが下手な生物も・・・
自分自身はイソギンチャクの中で見事隠れきれてると思い込んでいるようなオランウータンクラブです^^;

それにしても、下手ですね(^m^)
カメラを構えても「俺はばれてないぞ~~、完璧なる隠れ上手だ!」と思っているのか、まったく動きませんでした(^^)v
そのおかげでとても写真が撮りやすかったですよ(ノ▽≦)

ケーソンには昨日見つけたカイカムリの仲間が無事に確認できました(^^♪

ですが、昨日背負っていた物と今日背負っていた物が変わっていました^^;
以前のポリプが付いている方が綺麗だったのに、少し残念ですね(-_-;)
ですが、また明日も変わっているかも?
またチェックしに行ってみたいと思います♪

カイカムリの仲間とケーソンには
カイガラカツギの仲間も発見できました^^v

個体の大きさは非常に小さく見つけづらいですが、セカセカと動き回るので居る時は分かりやすいですよ^^

ゴロタでは
体が透き通っていて綺麗なクリアクリーナーシュリンプが見れました^^

運が良ければウツボやアカハタなどをクリーニングしている姿などが見れています^^v
本日も近くにウツボは居たのですが、クリアクリーナーシュリンプの機嫌が悪かったのかクリーニングしている姿は撮れませんでした^^;


明日は
今日以上に風が弱くなるので穏やかな海になるでしょう。
そして、天気も良さそうです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日の今朝の安良里

2012-01-06 07:08:44 | Weblog
おはようございます!
雲の多い天気です。

海は、昨日までのうねりもおさまりだいぶ穏やかになりました。
黄金崎公園ビーチは問題なく潜水できそうです。安良里ボートは昼から西風がでてくるため、早めのダイビングが良さそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする