西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2012年1月30日

2012-01-30 17:07:57 | Weblog

1月30日 月曜日
天気:晴れ  水温:16~17℃  透明度15~18m

空にはところどころ小さな雲がありましたが、朝から気持ちの良い晴れの天候に恵まれました♪

海も西風が弱かったため少しのうねりで収まり、ダイビングには影響ありませんでしたよ(*^^)v

本日は黄金崎公園ビーチ情報のみになります。

若干底揺れがありましたが問題ない程度♪
透明度も落ちることなく綺麗な海が広がっていました(^-^)



体色がとても美しいハナゴイが見れています♪

見つかった当初はソラスズメダイに紛れるほど小さかったのですが、
今ではクロホシイシモチやキンギョハナダイクラスの大きさになっているので非常に探しやすいですよ(●^o^●)
さらには1個体でも嬉しいのに今では2個体いるのが確認できています♪
まだまだ元気に動き回っているのでこれからも楽しめそうです(*^^)v

そして
浅瀬にいるイロカエルアンコウも健在です♪
今までは海藻の間に隠れていたのですが、今日はカイメンの隙間に身体を入れ込んでいました^^v
この状態で落ち着いてほしいですね(ノ▽≦)

ほかにも
オオモンカエルアンコウも見れています!

少し場所が移動していましたが、今まで居た場所からさほど変わっていませんでしたよ(^^♪
このまま明日も見れるといいですね^^

擬態上手なベニカエルアンコウも無事に確認できていました\(^o^)/

いつもは奥のほうに顔を向けており写真が撮りづらかったですが
今日はご機嫌だったのか?こっちを向いてくれていましたよ^^b

比較的水深の浅い黄金崎公園ビーチでは珍しい
サクラダイの幼魚が見れています♪

サクラダイは深場のほうで見れるので、黄金崎公園ビーチでは珍しいですよ^^b
さらに幼魚なので、とても可愛いです(●^o^●)
ですが、とても臆病なので、ソ~ッと近づいてくださいね^^

少しマニアックな生物では
ヤミテンジクダイも観察できています^^

発見された当時は身体のラインもはっきりとでていないくらい小さかったのに、今ではしっかりと綺麗なラインが入っています♪
とても浅い場所なので穏やかな時にしか見れないのが残念ですが、去年から見れている個体なのでこれからも期待できますね♪


明日は西風が強く吹きます。
うねりがあがってくる可能性がありますので、お越しの際は海況のお問い合わせをお願い致します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お知らせ

2月20日(月)~24日の
5日間だけ
黄金崎ビーチ施設のメンテナンスを行うため、
安良里ダイビングセンターは休業致します。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日の今朝の安良里

2012-01-30 07:03:57 | Weblog

おはようございます。

雲が点在していますか、晴れています。

ボート、ビーチ共に静かです。

水温17°透明度15メートル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする