8月9日 日曜日
天気:晴れ 透明度:12~15m 水温:26~29℃
今日も暑かったですねー!!
太陽が絶好調で、日射しがギラギラ~♪
海に入るのがめっちゃ気持ちいです(^◇^)
昨日に引き続き、台風の影響でウネリが入ってきましたが、
終日潜る事ができましたーーー☆
水温は水面付近で29℃近くもあって、ウエットを着ていると暑いくらいです!
透明度は少し白っぽくなてきていますが、いい状態をキープしています!!
黄金崎公園ビーチ水中生物情報~!
画像はないですが、今日もアオリイカの産卵が大当たり♪
30匹ほど産卵に来ていましたー!
アオリイカが産卵に集中していたので、どのショップさんもかなり近くまで寄る事ができたみたいですよ♪
新登場のミヤコキテンスズメダイも!!
浅場では鮮やかなスズメダイが増えてきています♪
南方系の子たちはこの時期にしか出会えないので、みなさん見に来てくださいねー!
砂地ではとってもシャイなホオジロゴマウミヘビが顔をのぞかせていました~
ビックリしたようなまん丸の目が可愛いですねー!
シャイなので近寄るとどんどん引っ込んでしまいました(笑)
スケスケのガラスハゼも♪
1cmもないちびちびの個体も確認されています。
付いてうものによって雰囲気がかなり変わるので、
写真の被写体にするとおもしろいですね(^^)
エリアエンドのウミテング!
今日はしっかり確認できましたー!!
今年の黄金崎は黒い個体ばっかりなので、違う色も出ないかな~
今日はちびのベニカエルアンコウが見つからない!
というチームが多かったですが・・・
かわりにこの白っぽいハナタツが多く目撃されています!
いつもはなかなか発見されない子ですが、今日は大人でいっぱいストロボを浴びていました~
キイロウミコチョウは今日もあちこちで見られています!
これだけいっぱいキイロウミコチョウばっかり見ていると、
違うウミコチョウがみたいな~なんて、ついつい探してしまいます(笑)
ビーチでは珍しいイガグリウミウシも見れました~♪
この和菓子みたいな感じがたまらなく可愛いですね(*^_^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に黄金崎ダイブセンターのページがあります!
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。
皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー