8月18日 火曜日
天気:雨 透明度:15~18m 水温:26~28℃
今日も朝から雨がパラパラ・・・涼しくて過ごしやすい1日でした~
海は風波が発生して水面はザブザブしていましたが、終日潜る事ができました~♪
東側のスロープから入れば全く問題なしでした(^^)
黄金崎公園ビーチ水中生物情報~!!!
雨が降っても全く関係ない!アオリイカの大産卵♪
今日も40匹くらい来ていましたー!!!
もう卵が多くなりすぎちゃって産卵床がお化けみたいになってきています(笑)
爽やかグリーンのカミソリウオも定位置で♪
手前の小さいのがオスなんですよ~
メスの方が大きいので、メスの方が注目されがちですが写真を撮っているとメスを守るようにカメラの前に出てきます!
カッコイイですね~♪
そして、メスのヒレの中には卵が~(^^)
プチプチ黒い目が見えてきています!
ヒレをパタパタするタイミングで卵が見えますよー☆
このこもグリーンのカワイイ子!
アオサハギの幼魚~♪
ぷりぷり丸くてツルンとしててめっちゃかわい~い!!
この可愛さ!!必見ですよーー!!!
ピンクのコケギンポの穴には・・・
ちびコケギンポが~!
ピンクの子はお引っ越ししたんですかね~
ムレハタタテダイも増えてきていまーす!
ケーソン上やブイの根元などでまとまっていることが多いですよ(^^)
ビンから顔をのぞかせていたのは~♪ニジギンポ!!
卵を産む時期なので、ビンの中で子育てしているのかな~?
普通種ですが、表情がとっても可愛らしい魚です♪
隠れ上手のちびハナタツ!
今日もお気に入りの海藻にしっかり隠れていました。
それでもカメラが気になるのか、ちゃ~んとカメラ目線♪
ハデハデ模様のイソモンガラ!
近寄ると怒っているのか、ピーンと背ヒレを立てていました!
水玉模様もおっしゃれ~♪
おしりフリフリのコロダイ幼魚もあちこちで~!
この子は少し大きめの個体!
途切れ途切れの模様がつながって、シマシマ模様になってきています。
しっぽも黄色くなってきていますねー(^^)
成長していくとどんどん模様が変わっていきます!
こちらもおしりフリフリ~♪イソギンチャクモエビ!
動きがめっちゃ可愛いエビちゃんです!!
このイソギンチャクには1匹しかいなかったので、もっと増えないかな~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」ページ。はこちら↓↓
http://www.facebook.com/araridc
是非遊びに来て下さい。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-1717
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆