西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2015年8月25日

2015-08-25 15:02:48 | Weblog

8月25日 火曜日
天気曇り時々雨  透明度:5~15m  水温:25~27℃

まだまだ8月なのに~
風が冷たく気温あがらな~い^^;
ず~っと外で風に当たっていると肌寒く感じられました。

海は東風がびゅんびゅん♪
通常の台風のコースであればほぼクローズのコースでしたが、強い東風のおかげでうねりがかなり弱まりました(^^)
ビーチは施設側からのエントリーもさほど問題ない状態♪
透明度も回復してきてくれていました~(^-^)


黄金崎公園ビーチ水中生物情報!

雨にも負けず、風にも負けず♪
台風のうねりにも負けず、今日も様々な個体たちが楽しめていますよ~

まずは、ウネリがあると観察すら厳しいのですが今日は落ち着いた海況だったので観察可能だったレモンスズメダイ
しっかり楽しめました~
水深が1~2mほどのかなり浅い水深に住み着いてくれています。
小さいけど、体色が派手なのでと~っても目立つ♪
居ついている場所もエントリー口からすぐの場所なのでぜひぜひ見てみてください♪
めっちゃ可愛らしい個体です!!

黄金崎の一番人気♪
クマドリカエルアンコウも引き続き楽しめています!!
ウネリなんてへっちゃら~と言わんばかりにがっちりしていました♪
小っちゃいから抵抗が少ないのかな~
他にも新個体が登場してくれそうな予感♪

ハナタツも各所で様々楽しめています!!
大きな個体から極小サイズまで♪
色も見た目も個体ごとに様々でちょ~面白いですよ~
たくさんいるので、見比べてみても楽しいかも\(^o^)/

砂地にはふらふらと漂うホシテンスも♪
真っ白な個体はとってもかわいかったです(^^♪

ゴロタの岩にはイソハゼが多く楽しめています♪
あまり目立つ個体ではないので注目度は少しい低め^^;
でもでも、この可愛さは見逃し厳禁です!!

浅場にはモンツキハギトゲチョウチョウウオヤマブキベラコガシラベラヤマシロベラヒラニザヨスジフエダイツノダシハタタテダイの幼魚等がたくさん見られるようになっています。
昨年は季節来遊漁が少なかったので今年はこの高水温で期待できます。
静かな黄金崎でのんびり生物観察も楽しいですよ!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」ページ。はこちら↓↓
http://www.facebook.com/araridc
是非遊びに来て下さい。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

黄金崎ダイブセンター

0558-56-1717

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日 今朝の安良里

2015-08-25 07:07:43 | Weblog

おはようございます!
雲の目立つ空模様、天気はこれから下り坂です。
海はうねりが入ってきていますが今のところは問題なくエントリー可能な状況です。
これからウネリは大きくなってくると予想出来ますが、東風が強く吹いてくれていますのでどこまでウネリを抑えてくれるか・・・
お越しの際は海況の確認をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする