8月27日 木曜日
天気:晴れ 透明度:8~18m 水温:26~28℃
台風のうねりが徐々になくなりつつある黄金崎ビーチ!!
コンディションがぐんとアップ♪
あったかい水に、透明度が良いところでは15mオーバー!!!
青い世界でぽっかぽか~
最高のコンディションで楽しめました~♪
黄金崎公園ビーチ水中生物情報!
まずは・・・残念な報告から・・・
大人気のちびの白クマドリカエルアンコウが・・・
行方不明になってしまいました。
昨日のウネリを乗り越えることが出来なかったようで、居てくれていた場所には姿がありませんでした。
どこに行ってしまったんでしょうか・・・
きっと近くにいると信じて、また捜索してみたいと思います。
気を取り直して♪
黄金崎には季節来遊漁が続々と登場中!!
今日は新たにニジハギが確認されました~♪
黄色のシマシマ模様がとっても綺麗な個体でした(^^)
場所はとても近くなのでいつでも会いに行けますよ~♪
レモンスズメダイやネコ目の可愛いヒレグロスズメダイなども引き続き楽しめていますよ~
伊豆ではあまり目にしない個体が多数入ってきているのでじっくり探してみると色んな個体がいて面白いです(^^♪
まだスケスケのひらひら~
ネッタイミノカサゴも新登場です!!!
大きさが2cm程でめっちゃ可愛い個体でした♪
このサイズの個体はホントガラス細工のような美しさがありますね!
ザラカイメンには、こちらもスケスケなセボシウミタケハゼが確認できました~
もはや定番??
ハナタツも引き続き楽しめました~
色黒のダンディな個体で、お腹がパンパン♪
だったのが、今日になったらお腹がすっきり!!
ウネリの中でハッチアウトしたみたいですね~
擬態上手なカイカムリも新個体登場です♪
身体に似合わず大きなカイメン!
このアンバランス感がまたいい味出しています(^^♪
最後は色合いの鮮やかなミチヨミノウミウシ~
最近は個体数も多くサイズも大きい♪
探しやすいのがまた嬉しいですね~
台風の影響が徐々になくなって来れば、また生物も新しく姿をみせてきてくれます!
これからまたも~っとも~っとお面白くなっていきますよ~
今後に期待したいと思います♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」ページ。はこちら↓↓
http://www.facebook.com/araridc
是非遊びに来て下さい。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-1717
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆