goo

9月21日の森

2014年09月22日 00時44分30秒 | ノルウェー
日曜日。時々雨。森の気温は12度ぐらい。息が少しだけ白くなり、雨に濡れた手が少しかじかむ。
今日は自宅でゆっくりするつもりだったが、日曜日には森の入口にソップ・コントロールというボランティアによるキノコの出張鑑定所が開設されるので、いくつか質問を兼ねて森に向かった。


ソップ・コントロール。基本的に採取者の自己責任だが、鑑定をお願いするとダイナミックに仕分けしてくれる。
基本的に怪しいキノコは、すべて、躊躇なく後ろの緑のゴミ箱にポイポイ捨てられる。オレンジのジャンパーの方々がキノコ・ボランティア。

先日、センボンイチメガサかヒメアジロガサか不明なキノコがあったので、その質問をしたところ、「そのキノコは本当に鑑定が難しい種類で、コントロールとしてはできれば持ち込まれたくない部類なんだよねー。鑑定はするよ。でも自己責任になるから、よろしく♪」とのこと。
今日は午後1時過ぎに入山したが、すでにソップ・コントロールが開店していたので、コントロールに展示してあったパンフレットの表紙に載っていたセンボンイチメガサをもとに話を伺ったのだが、迷惑をかけてもいけないと思い、採取はやめることにした。


先日見つけたドクベニタケの幼菌はだいぶ成長していた。ひどく辛いのに、虫が食ってる・・・。


センボンイチメガサなんだろうけど、ヒメアジロのような気もする・・・。大当たりすると非常にまずいので採取はしなかった。


ジンガサドクフウセンタケ。トキイロラッパタケの群生のなかに混じっていると、本来は絶対に間違えるはずはないのに、ついつい手を伸ばしそうになってしまう。


ミキイロウスタケ。シーズン真っ盛りである。


ヒダハタケであれば、毒きのこ。種別・食毒不明。


かなり大きなキノコ。20センチぐらいはあった。オニタケだったら毒。コウタケだったら食用。裏側のひだを確認するのを失念した。種別・食毒不明。


ツバアブラシメジ?確認用に採取するのを失念したので、コントロールでは未鑑定。種別・食毒不明。


ミキイロウスタケ。一面がこのような群生となっているポイントだった。見落としてしまい、かなりのキノコを踏みつけてしまった。


トキイロラッパタケのような、ミキイロウスタケのような。今日上った場所は、かなり大きなコロニーがいたるところにある、非常に良い場所だった。


ミキイロウスタケ。


ニセアンズタケがでていた。鮮やかなオレンジ色が目を引く。


雨がぱらつく天気なのに、運動する人や散歩する人が割と出ていた。


本日収穫したミキイロウスタケは、甘辛く煮て・・・


混ぜご飯に。ごちそうさまでした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。