<はじめに・・・>
ニャニャ春ちゃんを見かけた方、保護している方はお知らせください。
★
猫の里親募集や捜索願いなど、
どこにお願いしていいやらわからないことがあります。
これまでは、友人に問い合わせてみるか、
動物病院や商業・公共施設などに張り紙を貼らせてもらうか、くらいでしたが、
ブログをはじめてからは、ネットでの里親募集を教えていただいたり、
自分のブログで呼び掛けできることもわかりました。
また、今回の知り合いの子猫の募集を通じて、
新聞の折り込みやミニコミ誌などに無料で載せてもらえることも可能だとわかりました。
黒猫ななの部屋に侵入したミリー
形式はいろいろです。
応募すると必ず載せてもらえるチラシもあれば、
運悪く載せてもらえなかったりするものもあります。
大きさもいろいろです。
写真を送ったのに載せてもらえず、小さな文字の限られた行数だったり、
A3の紙の4分の1サイズに大きく写真つきで載せてもらったり。
応募の仕方も。
郵便、ファックス、添付写真付きメールでも可能でした。
そうそう、有料でもチラシを作ってもらえます。
自分でコピーするよりも安いのでビックリしました。
視線の先は『なな』 ※ななはちょっとずつですが自分からちょこちょこ食べるようになりました
以前、動物病院の待合室で犬を保護したという女性とお話ししたことがありますが、
新聞に載せたら20件以上の問い合わせが来たと言っていました。
地域ごと・新聞販売店ごとに扱いが違うと思いますが、問い合わせてみてもいいかもしれません。
でも、載せてもらって応募があっても、くれぐれも里親を装った詐欺には注意しなければなりませんね。
★
現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、
猫たちの医療費が不足しています。
皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。
こちらから↓
★
POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品。
売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます。
プレゼントにもいかがでしょうか?
こちらから↓
★