先日のエピ用の材料と元種が残っていたので、もったいないからまた作った(3/28のこと)。
はるゆたかブレンド+塩+ハチミツ+有機トンプソンレーズン酵母+硬水
フィリングはベーコン+ガーリックハーブバター+カレー粉+バジルソース+荒挽きこしょう
とろけるチーズを入れないと、スッキリとした形になる
超がつくぐらい発酵させてしまったことが、返ってよかった。
継ぎ目が割れちゃったけれど軽い仕上がりで、次の日もフワフワもっちりとして固くならないのだ。
8個なので楽だった~
こちらは、とろけるチーズを入れたもの(カレー粉はなし)
ベーコンが無くなったので、それ以外の材料を包み、ハサミで十字にチョキンしたカレー味の丸パン
やはりベーコンがあった方が美味しい
パン作りをはじめて早2年。
いつまで経っても本番に弱い私だ。
★
2つのランキングに参加しています。
よろしければ、クリックをお願いします。
今朝、アニにごはんをあげていたら、シマ君が空き地の方からやってきた。
ごはんを食べた後、玄関前でスリスリして、
私が中に入ろうとすると、自分も~と当然のように入ろうとした。
玄関を閉められちゃったので、今度は網戸にしてあった風呂場の窓際に移動し中を覗き込む。
うちの連中がシャーシャーうるさいのでまた閉めちゃったけど・・・。
この状態で何分くらいいただろうか。ねばっていた。
もともと家猫だった子なのかな。
「あのしっぽだから、捨てられたのかもしれない」と夫も言う。
シマ君は放浪癖?があるらしく、いつもどこかに消えてしまう。
だから、自分の家を探している?って思うのだ。
毎度毎度、掃除しておけばよかった
弱いかと思えば、ノラ君に威嚇されても動じずに鼻を突き合わせている度胸のある子。
もしかして、空気を読めない?天然?
まだまだつかみどころのない『?』だらけのシマ君だ。
★
2つのランキングに参加しています
よろしければ、クリックをお願いします
今日の一日のはじまりは、朝6時のケンカの仲裁から。しかも風雨の中。
アニと、アニ似のノラくんが、ずぶ濡れでの取っ組み合い。
いつもは鼻を突き合わせた威嚇のみなのにどうしたのだろうと思ったら、物置に白い毛が落ちていたので、
たぶん、ノラ君が物置のごはんを盗みに入ったことが、アニの逆鱗に触れたのだろう。
ケンカは、日取りもこっちの体調も選ばないけど、よりにもよってこんな日にしてくれるよね(苦笑)。
夕方のアニ。いつもと変わらず
でも、いつもより毛づくろいが多めかな
とりあえずパイロゲンを飲ませ、身体に塗っておく
2匹にそれぞれごはんを食べさせている時に確認すると、
ノラ君の顔には切り傷があり、可哀そうにちょっと血がにじんていた。アニは耳をやられたかな?
ノラ君はまだ触れないので食べさせるだけだが、アニは身体を拭いて寝床に突っ込んだ。
今朝のノラ君、1缶食べて「ニャ~!」2缶食べて「ニャ~!」・・・・・え?まだほしいの?
結局、缶詰3個食べて満腹でお帰りです・・・(だからか、夕方は来なかった)。
ノラのケンカは病気の移し合いが一番怖い。お願いだからケンカだけは~。
と悶々としながら、その後、寝こんだ・・・。
★★★
夕方晴れたので外に出ると、玄関横のとても重い鉢がなぎ倒されていた。しかもお気に入りのが割れちゃった。
あーあ
でも、この頃、物欲がなくなってきたので、いつもより平常心
私が4日間寝こんでしまい、アニをかまってあげられなかったので、
ケンカの原因はストレスも多少あるのかもしれない。多頭飼いの人間は病気ができないな。
★
おかげ様で、よくなってきました。
お見舞いのコメント、ありがとうございます。
★
2つのランキングに参加しています。
よろしければ、クリックをお願いします。
もう4月。
※3月の写真
年度が変わるここ数日、風邪をこじらせた。スタートラインでこけるのは自分らしいが、ミリーは違う。
3月31日付をもってキッチリと発情が終わったようだ。それにしても長かったなぁ、18日間くらいだったろうか。
その間、何回か布団におしっこをしてしまったので、かなりストレスがたまっていたと思う。
肝臓の数値がよくなったら避妊手術をしたいけど、またそのうち発情の時期が来ちゃうのかな。
昨夜は久しぶりに私の布団に入って、大好きな毛布をチュッチュカ。辛い日に限って来てくれる・・・。
とにかく、ミリーが落ち着いてよかった。
4月もがんばりましょう。
★
2つのランキングに参加しています。
よろしければ、クリックをお願いします。