goo blog サービス終了のお知らせ 

アレコレ

猫たちとの暮らしの中で、やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん。

寒い波が少しずつ

2016-01-15 22:40:42 | 外猫

 

 

 

少しずつ寒くなってきました。

 

 

 

 

 

 

ミーちゃんが昼間から物置に入っているのは普通のことなんだけど、

 

 

 

 

 

 

今日はアニまで入っていました。

やっと寒さを感じたんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

いいからいいから、出なくていいから。

 

 

 

 

 

 

再び深く潜って、ゴロゴロ言って寝だしました。

ホッとします。

 

 

 

 

 

 

 

このベッド。

少し前までこの場所は、ミーちゃん用の体にあった少し小さめの寝床があって、

ミーちゃんも気に入って寝てましたが、

別の場所に、アニ用に作った少し大きめの寝床が気に入ってしまったらしく、

すぐにそこに寝だして、アニが小さめの寝床に寝ることとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、またアニ用に少し大きめの寝床を作ったら、

 

 

 

コレ↑のことです

 

 

またもや新しモノ好きミーちゃんが陣取りました。

物置を見るたびに、猫の配置が違うので苦笑いです。

 

 

 

 

 

 

 

そういう訳で、今は最初にアニ用に作った寝床でスヤスヤ寝ているアニです。

寝床がコロコロ変わっても、怒りもしないこの子の性格で本当によかった。

一方のミーちゃんはお姫様気質?だけど・・・やっぱり可愛いから許すよ。

来週はもっと寒いらしいから、2匹とも暖かくして風邪ひかないでおくれやす~。

 

 

 

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキー

ニャニャ春ちゃん

 

 

犬猫と幸せな暮らしをしてみませんか?

『淡路ワンニャンクラブ』

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

暖かいご支援もよろしくお願いいたします

フォトブック発売中 ↓

売り上げの一部がワンニャンクラブに寄付されます

 

 

大切な家族、思い出、いろんなものを。

『POPTEKOさんの粘土作品』

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

 

 


猫たちの冬

2016-01-13 23:33:37 | 室内猫

 

 

 

 

今日は寒い日でした。

とは言っても、例年よりはまだまだ暖かいです。

 

 

12/28

ピーナッツ ゴロー シロー ミリー

 

 

 

新しい年を迎えましたが、

今のところ猫たちは具合が悪くなることなく、穏やかに過ごしています。

 

 

 

 

タマ

 

 

数時間しか日のあたらない縁側に、その恩恵を受けたいと集まる猫。

 

 

 

 

 

こんな日は、ななにもひなたぼっこをさせたいと思います。

 

 

 

 

 

アニがごはんの催促に来ました。

ごめんごめん、ごはん場に来てー。

 

 

 

12/30

 ふじっこ なな マル 

 

 

お手手をちょんちょんとつけて水を飲む猫がいますが、うちではマルとスミオかな。

しぐさは可愛いけど、水の中は毛だらけ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

この猫、何やってんだろ・・・と見ている風のなな。

 

 

 

 

 

 

この子は体温が低いので服を着せていますが、嫌がらないので助かります。

 

 

 

 

 

 

鼻がちょっとグズつくことがあるけれど、風邪っぴきほどでもなく・・・

でも、昨年病院のお世話になって以来消化能力が落ちたのか、

カリカリを食べても吐くことが多くなり、食べる量も減ってしまったので、

 

 

 

 

 

 

 

今は、シリンジでトロトロごはんを食べさせています。

それだと一回も吐くことなく消化してくれるようです。

これで巻き返しをはかろう!

 

 

 

 

 

 

最近、こはくとななの部屋のふすまを開け、お互いに自由に行き来できるようにしました。

それなのに、ああそれなのに・・・こはくはこちらには来られないんだよね。

とてもナイーブ過ぎる猫なのよねぇ、困っちゃうねぇ。

 

 

 

 

リィチィ

 

 

しばし、ひなたぼっこ。

おもしろいことに、黒猫ってすぐに体が暖かくなるんです。

 

 

 

 

 

 

ななは耳がほとんど聞こえないし目も見えにくいので、あまり恐怖を感じないのか?

ヨタヨタですが、自らこちらに来るようになりました。

歩く意思があることはいいこと。がんばって。

他の猫らも、数匹以外は、ななを受け入れてくれるようになりました。

その1匹、リィチィのこの嫌なお顔!シャアシャア言っています。

マルは、あちらの部屋が気に入って別荘感覚でよく寝ているので、ななとは顔見知りなんだよね。

リィチィもそうなってくれ。

 

 

 

1/2

ゴロー シロー

 

 

そして、ロックンも含めたこの3兄弟。

泌尿器系が弱く、常に心配しているのですが、

 

 

 

 

 

 

 

暮れ頃にシローのオシッコがやっぱり出にくくなってしまいました。

でも、ゴローの飲んでいる漢方を数日与えたら出るようになり、

現在も、なんだか心配の時に与えて様子を見ています。

 

 

 

1/11

夫の膝に乗るなな

 

 

 

猫たちにとって、冬は暖かい方がもちろん楽。

この冬は誰も病気をしないといいな。だったら、初だな。

そのくらい、冬は猫にとって厳しい季節です。

 

 

 

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキー

ニャニャ春ちゃん

 

 

犬猫と幸せな暮らしをしてみませんか?

『淡路ワンニャンクラブ』

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

暖かいご支援もよろしくお願いいたします

フォトブック発売中 ↓

売り上げの一部がワンニャンクラブに寄付されます

 

 

大切な家族、思い出、いろんなものを。

『POPTEKOさんの粘土作品』

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

 

 


今年は地道に行きましょう

2016-01-08 22:02:22 | 室内猫

 

 

 

リィチィは、私が「リィチィ」と声をかけると、ほぼ返事をしてくれます。

 

 

リィチィ&シロー

 

背後霊のようだよ

 

 

 

鼻にしわを寄せて、いかにも嫌そうな顔で応えるので笑ってしまいますが、

でもそれが、リィチィの一番いいお顔なのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

私が家の中をフラフラ歩いていると、横でゴロゴロ聞こえるので、「あ、リィチィいたの」と気づくのです。

だから、夫からは、

「おまえ、ゴロゴロの使い方間違ってるよ。ふつう抱っこされてからゴロゴロ言うもんだよ」

と言われています。

アハハハ・・・この子、かくれんぼすると、すぐ捕まるね。

 

 

 

 

 

 

そんなリィチィ。

抜糸の時は3kgなかったので心配していましたが、食も今まで通りになりました。

でも、獣医さんは「その体重はフツウですよ」って。

うちでは一二番に小さいし、他の方のブログを拝見していても、5、6、7kgの子ってたくさんいるし(笑)、

あ、でも、人間の女の子でも小柄な子は沢山いるから、それはそうなのか。

とにかく、これからも健康でいてください。

 

 

 

 

 

 

 

話が変わって、今年もふじっこがやらかしてくれています。

 

 

ミリー&ふじっこ

 

 

夜中にドーン!ドーン!という音が、寝ている遠くの私まで聞こえてくるので何かと思ったら、

なんと、便所(うちではトイレより便所と呼ぶにふさわしい家なのでそう呼びます)に入ろうと、

ドアノブに体当たりして開けようとしていたのでした。

 

 

 

毛だらけのねこじゃらし

 

 

 

そこまでして便所に入ってトイレットペーパーをかじりたいのか?誰かがそうさせている?何があった?

って思ってしまう行動です。

もうね、ちょい悪魔に見えてきたりして・・あ、ウソですよ。いつでも可愛い天使でーす。

 

 

 

 

やっぱりふじっこにとられてしまいました ふじには敵わないね

 

 

 

そう言えば、ひとしきり遊んで満足した日は、私の布団に入ると朝まで熟睡するような・・・?

そう言えば、ごはんと騒いでても私にもらえなかったり、トレペ遊びを阻止された時は、

布団に入ってきても落ち着かず出たり入ったりして熟睡できないような・・・?(←これ昨夜のこと)

こんな行動を今後も起こされると・・・どうしましょかね。

落ち着くことを祈ります。

 

 

 

ライダ スミオ リィチィ シロー からん

 

 

 

昨年暮れは、めずらしく窓拭いてカーテン洗って、縁側に少しでもお日さまが当たるよう本棚を処分したら、

少しだけ広くなった空間に猫たちは喜んでいました。

ネットでどなたか書いていたけれど、暮れの寒くて忙しい時に大掃除は適さないって。

体が動きやすい9とか10月位がベスト?とかなんとかそんな感じだったかな。でも、確かにそうかもしれないです。

うちの今の状態は半年以上はかかりそうなので、来年のために5月の連休くらいからはじめますか。

・・・あ、明日からやればいいんですね・・・。

一応がんばってみよー。

 

 

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキー

ニャニャ春ちゃん

 

 

犬猫と幸せな暮らしをしてみませんか?

『淡路ワンニャンクラブ』

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

暖かいご支援もよろしくお願いいたします

フォトブック発売中 ↓

売り上げの一部がワンニャンクラブに寄付されます

 

 

大切な家族、思い出、いろんなものを。

『POPTEKOさんの粘土作品』

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

 

 


迎春2016

2016-01-03 23:22:44 | 日記・日常のこと

 

 

 

 

暖かなお正月となりました。

こんな寒い地方でも、今日の最高気温は15度以上です。

 

 

 

ミリー

 

 

抜けるよな青空。

 

 

 

 

バンザーイ!

 

 

 

 

してみてよ。

 

 

 

 

 

ミリーはこの1月で4歳になります。

このすぐ近くのところで保護しました。

 

年々近くで子猫を見なくなったのはホッとはしていますが、どういうわけでしょうか。

というのも、茨城県はいまだに殺処分ワースト1だからなのです。

子猫の処分率が大半を占めているといいます。

地道に活動してくれている方が多くなり、避妊去勢をしてくれている方が多くなったのか?

そう思いたいけれど、よくわからないけれどそう信じたいけど、どうなのかな。

今年も、自分のできる限りのことをして行きたいと思います。

 

そして、

身びいきではなく、自分の人間の子供も動物も同じ命ととらえる方が一人でも多くなって、

ひとつひとつの命が幸せになる年になってくれることを祈ります。

・・・いや、祈るより、そういう方が増えてーーー!

 

いつもありがとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキー

ニャニャ春ちゃん

 

 

犬猫と幸せな暮らしをしてみませんか?

『淡路ワンニャンクラブ』

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

暖かいご支援もよろしくお願いいたします

フォトブック発売中 ↓

売り上げの一部がワンニャンクラブに寄付されます

 

 

大切な家族、思い出、いろんなものを。

『POPTEKOさんの粘土作品』

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ