OUT GRADEへの道

出戻りモデラー 幸幸 のガンプラ他プラモの製作記。
3Dプリンターを使用してマイナーMSを製作中!

ランドセルの空洞化

2022-03-10 01:00:00 | HG. ゼファーファントム

今日/昨日/一昨日と、ちまちま3日かけてランドセルを空洞化して分割。

他の部分と違って、ここのみ一番の狙いは軽量化です。

それに合わせて可動式バーニアの付け根部分を、ポリキャップ想定から通常パーツに変更し、

ビームサーベル基部も別パーツ化して前後に回転できるように――というのも、折れても心理的ダメージが少ないように(苦笑)。

こんなんでサーベル取外しできるかなあ??

斜め上から見たところ。上が修正後、下が修正前です。

サーベルは動くようにして正解だったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上腕部の分割

2022-03-08 00:00:00 | HG. ゼファーファントム

上腕部を分割。

レジンで動かしてると折れるということが判明したので(涙)、ハンマーヘッドの教訓を活かし、

ポリキャップと接続用のシャフト?を別パーツとしました。

これが元の形。

分割するとこう。

シャフト部にはプラかABSのランナー使用を考えてます。

固定用に前後に1㎜大の穴を開け、そこに真鍮線を通してシャフトごと接着する予定。

これで多少は……。

腕の分割もこれにて終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ黒に・・・

2022-03-05 18:00:00 | HG. ゼファーファントム

実はこれまで何度もチャレンジし、その度にコテンパンにやらてましたが……(苦笑)、

今日こそは! ペンタブ片手にいざ新ソフト(自分にとっては)『ZBrush Core』!!

最初は球を加工しようとして断念。

次はキューブを加工しようとして断念。

最終的には『Fusion360』で簡単な原型を作り、それを『ZBrush』に読み込ませることで、なんとか加工が可能になりました。

こちらが原型。肘関節です。

ソフトを変えて皺を追加。

おお、なんかそれっぽくなったんじゃね?!

喜び勇んで全体像で確認。これが元で――、

シーリングを変更したらさぞかし――、

あれ? なんか黒くなってる……(涙)。

そおなんです。

本当は機体と同じ色だったんですけど、面の数が多すぎて、縮小すると黒く見えてしまうという――。

実はこれでも1/5程度にまで面を減らしてます。

最初は一つ進むだけでも数分かかったりフリーズしたりと計算が重すぎて、全然やってられないレベルですごく悩みました。

ま、ゴムみたいに見えなくもないから、いっか。

と、なんとか自分を励まし(ごまかし)、ここで落ち着いた(Give Upした)感じです。

トータル6時間。『Fusion360』を始めたばかりの頃を思い出しました(苦笑)。


実は『ZBrush』を始めるにあたり参考書も買ってきていて、ペンタブを使ったモデリングが案外面白かったので、こっちはこっちでロボとは別に今後やってみたいなと思ってます。


また完成が遠のく(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩の取付方式を変更

2022-02-26 01:00:00 | HG. ゼファーファントム

昨日今日、ハンマーヘッドの教訓を活かし、肩アーマーの取付方式を変更。

二の腕を前後から挟み込み、上下に可動としていたものを、

側面を追加し、ボディからの軸に差して回転するだけの半固定式、加えて一発成型(一体型)としました。

うまくハマるかわかりませんが、一応HGUCガンダムと同方式です。

サブアームの重量を考慮すると、可動は諦めた方が良いと思われーー

というより肩位置を決めようとするあまり、また割れたら元も子もないから(苦笑)。

側面追加はこんな感じで。

反対から見るとこれまでと変わらず。

念のため本体との差さり具合も確認。

大きくバランスを損なうことはなさそうです。ホッ。

ちなみに前回の腰パーツは、単にジョイント方法を間違っただけで大したことありませんでした。

各パーツに剛性を与えてない(手間がかかる)もんだから、その分めり込んでしまってたという……(苦笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股関節ジョイントの修正

2022-02-23 20:00:00 | HG. ゼファーファントム

リーマーでちまちま径を大きくしながら、関節のはめ込みを行っているうちに重大な事実が発覚。

ボールジョイントの突出し?が短く、太腿が動かない……(涙)。

どうやら設計段階でポリキャップまで作ってジョイント稼働の設定をせず、

横着して見た目の位置だけずらして外観だけできたように見せていたことが原因でした。

なので軸を3㎜突出すと同時に、なんとなくレジンの強度も判ってきたので、直径を0.3㎜太く、

根元にも補強の意味で少し山型を作りました。

上が修正後、下が修正前。

よく見たらガンプラも、根元はこんな風に盛り上げてるわ……。

さてそうすると、パーツ分割も直さないといけない。はぁ(*´Д`)

――って、あれ? よく見たらフレームと隙間が空いてるぞ。こっちも直すのか、トホホ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする