これからのこと 実家の整理と『老前整理』して生き生き暮らす

母の介護を終えて、自分ひとりになった私の日常を書いていきます。
甘えたくなる自分を励ましながら、日々精進です。

マスクのこと

2020-05-31 07:39:19 | 日記

コロナウイルスが流行する前から、花粉症気味の私は、常にマスクを着けていた。

マスクが手元にもう少ししかなくなるころにコロナウィルスが流行り、店内からマスクが消えた。

東京に住む姉に20枚送ってもらったり、寝るときにつけるマスクを高額で買ったり、ネットで注文し、50枚4000円くらい、5枚で2000円くらいの水着素材のマスクやシルク素材のマスク1枚1000円で買い求め、何とか生活に支障は出ていない。使い捨てのマスクを、洗って使ったりもした。

私にとって、マスクは、つけていないと鼻水が出て、なくてはならないものなのだ。

2~3日前、スーパーに行ったら、50枚2000円くらいで、山積みされていた。

まだ、以前よりも高額だが、無くなるということはなくなったようだ。

一昨日には、アベノマスクが届いた。

中は開けていない。

使用するのは先の話になるかと思う。

寒くなったら、付けたい。

ありがとう、大切に使います。

 

去年、次女から届いたお母さんありがとうのお花が、今年も咲いてくれました。

色とりどりの花だったのですが、なぜか黄色だけ生きてくれていました。

少し栄養剤を注して、可愛がっています。


これからの人生

主人を亡くし、母の介護で実家に一人戻り、母も見送り、4人の子供たちは、独立し、何の心配もないかに見える私の人生。 乳がんになってしまい、手術をし、一人、たくましく生きようと奮闘しています。