今週日曜日の日曜特訓
佐久間先生の 佐久間公憲人物画講習会 で今年の日曜特訓が最終回です。
沢山の申し込みを頂いており満席となっております。ありがとうございます。
当日の様子は、ブログとアーカイブで配信しますので都合等で参加できなかった方にも参考になるように致します。
お楽しみに!
そこで、来年の日曜特訓のお知らせです。
1月19日 新年 第1弾は パステル です。
http://www.craypas.com/artsalon/pdf/tokyo20140119.pdf
パステルトーン と言う言葉で良く聞くパステル。色鮮やかな発色が特徴で、沢山の画家が名画を残していますが、私はスケールも色も画材の限界を超えた作品として 「ルドンのグランブーケ」が好きです。
今回は、パステルの魅力をより身近に感じていただきたく 午前と午後 の2部制にして開催します。ちょっとの時間で、パステル画を体験ください。
2月2日 静物写生画 です。
http://www.craypas.com/artsalon/pdf/tokyo20140202.pdf
色彩を中心とした次の一歩 として、静物モチーフから「色」と「形」を絵画的に自由な表現を実践で学びます。
具象から抽象へと作風を広げていくきっかけに最適な講座です。
講師の 美濃部先生はアートサロンで長年抽象画を指導するベテラン先生です。日頃の制作の悩みや、発展させていく方法など1日じっくり安心して習えます。
そして、もう一つ。
2月16日 アートサロン人物講習会
http://www.craypas.com/artsalon/pdf/tokyo20140216.pdf
人物(人体)は、アートを楽しむ皆様の重要テーマのひとつ。来年は1年を通しあらゆるタイミングで人物制作を開催し、皆様をサポートします。
人物制作第1弾!!
いち から人物 第1弾だからいち(1)から人物・・・ではなく、基礎をシッカリ固めて今後続く人物講習会をスムーズにステップアップして頂く為のスタートとしました。
これから人物に初挑戦!!と言う方にぴったりです。
デッサンに自信がないな・・・と感じている方にも、描いて描いて描きまくりたい方にもお勧めできる講習会です。
すべて、ホームページから案内のダウンロードと申込ができます。
電話でも大丈夫
アートサロン東京 03-3351-2321 各講座名をお申し付けください
やりたい物が見つかったら、即お電話ください
(大統領)